放送は終了しました。5秒後にジャンプします。

音楽コラム「Classicのススメ」


2008年02月/第53回 思い出のマーラー指揮者

 今月の「ニューディスク・ナビ」はどちらかというと、ヒストリカル系の新譜に目をひくものが多い。
 ロンドン・フィルの75周年記念ボックス、フルトヴェングラーのもう一つの「バイロイトの第9」、ベームの「魔弾の射手」全曲とベートーヴェンの交響曲集。グルダのモーツァルト・ソナタ集や弾き振り。「日本SP名盤復刻選集Ⅲ」所収の、紀元二千六百年奉祝演奏会のための作品群、などなど。
 これらのなかでも、ベルティーニの指揮によるマーラーの交響曲集は、個人的な追憶にからんだ、懐かしいアイテムである。
 それは1981年のことだ。ベルティーニが東京都交響楽団を指揮して演奏したマーラーの「悲劇的」の、聴くものを曲の内奥に完全に没入させてしまうほどの凄まじさは、はっきりと憶えている。
 無我夢中のベルティーニの、足音をまじえての指揮ぶりの激しさ、それは途中まで滑稽なドタバタにさえ見えたが、やがて曲そのものと一体化して感じられるようになった。終了直前に午後9時となり、聴衆の腕時計の時報アラームが各所から鳴り響いたのは幻滅ものだったが、いまとなってはそれすら懐かしい。
 この成功がベルティーニの東京での人気を一気に高め、数年後に都響の音楽監督となってマーラーの交響曲を連続的に演奏する、その端緒となったのだ。今回取りあげるCDは、1980年代のマーラー・ブームの一翼を担っていたこの指揮者の、ライヴによる演奏である。どんな演奏が聴けるのか、楽しみだ。

山崎浩太郎(やまざきこうたろう)
1963年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。演奏家たちの活動とその録音を、その生涯や同時代の社会状況において捉えなおし、歴史物語として説く「演奏史譚」を専門とする。著書に『クラシック・ヒストリカル108』『名指揮者列伝』(以上アルファベータ)、『クライバーが讃え、ショルティが恐れた男』(キングインターナショナル)、訳書にジョン・カルショー著『ニーベルングの指環』『レコードはまっすぐに』(以上学習研究社)などがある。
山崎浩太郎のはんぶるオンライン