コラム「ミュージックバードってオーディオだ!」
<雑誌に書かせてもらえない、ここだけのオーディオ・トピックス>
ミュージックバード出演中の3名のオーディオ評論家が綴るオーディオ的視点コラム! バックナンバー
第27回/ジークレフ音響のインシュレーターでスピーカーの鳴り方が一変した十月
●10月×日/フェーズメーション広報の西松朝男さんから、自宅で行われる「旬のトロさんま炭火焼パーティ」に招待される。たくさんのオーディオ関係者が訪れるなか同社の井上肇さんを探したが見つからない。井上さんは「音ミゾ」にも出演してもらったことがあるウルトラのレコード・マニアで、放送中に激賞したノヴァの『ヴィマーナ』オリジナル盤を「2枚あるので」と後日送ってくれた。そのお礼を言いたかった。どうやら井上さんはさんま焼きの名人のようで、西松宅の屋上でもうもうと立ちこめる煙にまみれながら腕をふるっていた。さんまの味はもちろん絶品だった。 |
![]() ハイエンドショウ2013公開録音にて。(写真左から)田中伊佐資、笹路正徳、ティム・デ・パラビチーニ(11月2日・9日オンエア) ![]() 「Flex-Able」スティーヴ・ヴァイ |
![]() クリアオーディオのリニアトラッキング・アームTT3 ![]() ジークレフ音響の新型インシュレーター |
●10月×日/翌日、壁谷さんが来訪。2つのショウのデモで使っていたクリアオーディオのリニアトラッキング・アームTT3を持参してもらう。このアームは春頃から僭越ながら輸入をすすめ(しつこくハッパを掛け)、遂に届いたので、無理いって蒲郡へ帰る道すがら寄ってもらうことになった。自宅では経験したことがないほどの情報量に唖然とする。その模様は音楽之友社stereo「ヴィニジャン~アナログの壺~」に執筆。
|
コラム「ミュージックバードってオーディオだ!」バックナンバー