コラム「ミュージックバードってオーディオだ!」
<雑誌に書かせてもらえない、ここだけのオーディオ・トピックス>
ミュージックバード出演中の3名のオーディオ評論家が綴るオーディオ的視点コラム! バックナンバー
第4回/デジタルだからといって
前回、「ミュージックバードの専用アンテナを、45センチ径から60センチ径に替えたら、音質が飛躍的に向上した」という話を書いた。そうしたら、早速「そんなことはありえない」という反響をちょうだいした。
オルソスペクトラム「GPS-777」 オルソスペクトラム「CCV-5」 |
そういう人たちには到底信じてもらえない話を、今月も書く。前回「外部クロック装置を使って、ミュージックバードの音をさらに良くしている」という話を少しだけ書いたのだが、「そのあたりのことをもう少しくわしく」という声もあったので、まずはそこから。 |
では、どうするか。直接が駄目なら、間接接続すればよいのだ。オルソスペクトラムから、CCV-5というクロックレシーバーが発売されているが、これをチューナーやCDプレーヤーのデジタル出力(同軸あるいはBNC)とD/Aコンバーターの間に挿入。GPS-777は、CCV-5に接続してやる。そうすることで、CCV-5を通過するデジタル信号は、GPS-777によって正しく整えられるのだ。
|
下段右がオルソスペクトラムGPS-777。 左は同CCV-5。上段はフィデリックスCAPRICE。 DAC兼プリとして使っている。 元はジッター低減装置だが、デジタル機器のスイッチャー、 光から同軸への変換機として使っている オルソスペクトラムDR-3000(背面)。 |
ちなみに、この間接接続+直接接続のことを、親しい仲間たちは「たすきがけ」と呼んでいる。GPS-777を持ち寄って、2台でこの「たすきがけ」をおこなったこともあるのだが、その効果がまた著しかった。
→その模様はこちら
|
|
GPS-777は、その型番が表すように、GPS(Global Positioning System)の電波を応用している。そのため、付属専用アンテナを、窓際、ベランダなどに出す必要があるのだが、筆者宅はすべての窓にインナーサッシが入っているため、アンテナを内窓に貼り付けたとき、どうしても電波が弱くなってしまう。しかし、正常動作を表すインジケーターはきちんと点滅しているから、「これで十分」のはず。
しかし、ある日インナーサッシをあけ、アンテナを外側の窓に貼り付けてみた(やけにあたたかくなり、もう結露の心配もないから)。そうしたら、音像がより明確になり、S/N比感、レンジ感等も明らかに向上!
またしても「そんなバカな」という話だ。しかし、実際やってみたらそうだったのだから、仕方ない。
そういえば、広島の仲間たち(アコースティックサウンドクラブ)も「CD-Rを焼くとき、CDライターのレーザー光線をいくらか強めにして焼いてやると、再生音に大きな違いが出る」といっていた。
要するに、デジタルだからといって、いい加減なことをしてはいけないという話。より大きなアンテナを使え。より電波の強いところにアンテナを置け。すべて根っこは同じだ。
(2013年3月19日更新) 第3回に戻る 第5回に進む
管球式アンプの老舗ブランド「マックトン」が毎月最終金曜の夜、チャレンジ試聴会を開催しています(全10回)。
3月のテーマは「タンノイのスーパー・レッド・モニターを鳴らし切るのはどちらか!?」というガチンコ勝負。株式会社ヒット開発研究所のデビュー作『LTC101055S』がマックトン創業50周年記念セパレートと対決します。
日時/3月29日(金)19:00~20:30
場所/マックトン試聴室(西武新宿線・井荻駅から徒歩7分)地図
プロデュース・司会/村井裕弥
予約/必ず事前にお電話でご予約ください。
TEL:03-3394-0131(マックトン)
※満席で予約が取れなかったときは、翌日土曜日も試聴できるようにします(但し講演等はなし)。こちらも要予約。
コラム「ミュージックバードってオーディオだ!」バックナンバー