【聴き逃し配信公開中】2022年10月09日放送告知|ゲストに株式会社NOTE奈良・大久保泰佑(おおくぼ・たいすけ)さん、株式会社ベジリンク・塚田祥世(つかだ・さちよ)さん

2022.10.6 | Author: ロコラバ編集部
【聴き逃し配信公開中】2022年10月09日放送告知|ゲストに株式会社NOTE奈良・大久保泰佑(おおくぼ・たいすけ)さん、株式会社ベジリンク・塚田祥世(つかだ・さちよ)さん

『ロコラバ』は毎週日曜日11時から生放送! 全国のコミュニティFM95局を結んで地域に元気をお送りします!

 

ハッシュタグは「 #ロコラバ

番組メッセージはメールアドレス「 loco@musicbird.co.jp 」まで♪

 

ネットでもお聴きいただけます。以下URLのリンク先の表「サイマル放送」の欄からお好きな放送局を選んでタップ(もしくはクリック)!

 

★ 放送局一覧はこちら★ 

 

2022年10月09日放送の各コーナーでは、こんな大好きを紹介します!

11時台のコーナー1|週間「地域のニュース」

全国の地域から気になるニュースをピックアップしてお届けするコーナー! あなたの“気になる”も見つかるかも!?

今回は以下のニュースをご紹介します。

聴き逃し配信

過去のエピソードはAuDeeから!

 

11時台のコーナー2|今週の『深掘り』株式会社NOTE奈良 大久保泰佑(おおくぼ・たいすけ)さん  

奈良県下で、歴史的建築物を活用した事業を展開するまちづくり会社「NOTE奈良」。現在、同社が手掛けているのは、奈良中南部の中心地として栄える御所まちの古民家銭湯「宝湯」を中心としたプロジェクト。利用者の減少や経営者の高齢化で失われてしまった銭湯を復活させ、「泊・食・湯」分離の分散型まちづくりを展開中です。

番組ではこの取り組みについて、同社代表取締役・大久保泰佑さんにお話しを伺います。

公式ホームページ:GOSE SENTO HOTEL

参考リンク①:御所市・御所まちの宝湯を復活-「GOSE SENTO HOTEL」プロジェクト始動-
参考リンク②:【10月26日グランドオープン】奈良県御所市の銭湯復活を中心とした「GOSE SENTO HOTEL」

 

聴き逃し配信

過去のエピソードはAuDeeから!

12時台のコーナー1|『東京ロコラバ・ランチ』は、長野県・松本駅の駅弁「信州名物 山賊(さんぞく)焼き弁当」

東京は“ふるさと”と繋がっている――。「東京でふるさとをいただく」をテーマにお届けするコーナー。

今週は、東京駅に全国各地から集まるさまざまな『駅弁』を特集します。今回ご紹介するのは、長野県・松本駅の駅弁「信州名物 山賊(さんぞく)焼き弁当」。

長野県松本市と塩尻市がご当地グルメとして打ち出す山賊焼。すりおろしたニンニク・タマネギを効かせた醤油ダレに鶏もも肉をつけ込み、片栗粉をまぶして揚げた、いわば竜田揚げスタイルの唐揚げです。

山賊焼という名前は「(物を)とり(鶏)あげる(揚げる)」というダジャレから来ているのだとか。なんともインパクトのある由来ですが、果たしてその味は? 心、奪われてしまうのか?! 今回もグルメリポーター・天谷窓大( @amayan )さんがレポートします!

聴き逃し配信

過去のエピソードはAuDeeから!

12時台のコーナー2|今週の『地域人(ちいきびと)』株式会社ベジリンク・塚田祥世(つかだ・さちよ) さん

農産物等の販売や宅配サービスシステムの企画・運営を行い、農家と強いネットワークを持つ「ベジリンク」は、全国1万のユーザーを有する「はいチーズ!」を運営する千株式会社と提携し、『栽培委託サービス』を開始しました。

子供たちの食育のために畑を持ちたい保育園と、農地を活用して新たな収入源を求める農家とをマッチング。子供たちが自ら野菜を育て、収穫、それを食べる喜び。そして農家さんとの世代を超えた交流も生まれるという、多くの実りが期待される新たな仕組みです。

番組ではこのサービスについて、株式会社ベジリンク 取締役社長の塚田祥世さんにお話しを伺います。現在1児の母としても奮闘中の塚田さんが描く、”子どもの笑顔を創る”未来とは—?
 
公式ホームページ:株式会社ベジリンク
 
 
 

聴き逃し配信

過去のエピソードはAuDeeから!

12時台のコーナー3|「今週のコミュニティFM」 茨城県日立市 株式会社JWAY ”FMひたち”

「FMひたち」について

平成15年開催の市内のお祭りにて、イベント放送局を開局。これを契機として市内中心部の商店会が「ファイトマイタウンひたち協同組合」を設立し、正式に日立市のコミュニティFMとして開局されました。

また開局から1年を迎えた矢先に発生した東日本大震災では、市内が停電したにもかかわらず、送信所内に発電機等を用いた簡易スタジオを立ち上げ災害情報を発信。そして2022年7月には地元のケーブルテレビ局である株式会社JWAY(ジェイウェイ)と合併し、体制を強化。テレビ・ラジオの両輪で、より地元密着型の放送局として行政情報、災害情報のほか、市民を楽しませる話題を発信し続けています。

看板番組は、日立市が生んだ作曲家・𠮷田正と、その名曲の数々を特集する番組「𠮷田メロディとすてきな時間」が全国のコミュニティFM局で放送中。日本中からたくさんのメッセージが届いています。

日立市の歴史について

日立市は、茨城県北東部の県北地域にある人口約17万人の企業城下町。いわずと知れた日立製作所創業の地で、市の人口の約4割は日立グループ各社の社員とその家族で占められています。

また日立鉱山に建てられた高さ155.7mの大煙突は日立のシンボルとして親しまれて、新田次郎の小説『ある町の高い煙突』のモデルとなり映画化もされました(大煙突は1993年に強風と老朽化の影響で倒壊し、現在は高さ54m)。

夏は涼しく冬は暖かい、一年を通した寒暖差の小ささは県内トップクラス。市の花である桜は、日本さくらの名所100選にも選ばれています。


日立市の観光・特産品について

日本最強のパワースポットと言われる「御岩神社」。
1971年、アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェル氏が宇宙から地球を眺めた際に「1ヵ所だけものすごく光って見える場所がある」と言い、緯度経度を計測した所、日立市入四間町にある「御岩神社」の場所だったことが判明!
その後、日本人宇宙飛行士・向井千秋さんも「日本に光の柱が立っている」と同じ場所を指したことで大バズり!御岩神社には連日観光客が押し寄せるようになりました。

その他、公共施設とは思えない出で立ちのJR日立駅と日立市役所庁舎は、世界的建築家・妹島和世さん(日立市出身)がデザインしたもの。
海水浴場百選にも選ばれている美しい海など、オススメスポットがたくさんあります!

あなたも全国のコミュニティFMを聴いて、お耳で小旅行してみませんか?

聴き逃し配信

過去のエピソードはAuDeeから!

 

『ロコラバ』はポッドキャストで聴けるから聞き逃しても安心

『ロコラバ』はポッドキャスト AuDee、Spotify、Amazon Music でもお聞きいただけます。

聞き逃してしまった週も、もう一度聞いてみたいあの話も、ポッドキャストなら好きな時、好きな場所で聴けるから安心。

ぜひこの機会にご利用ください!

▶『AuDee』で聴く
▶『Spotify』で聴く
▶『Amazon Music』で聴く

文 = ロコラバ編集部

記事に登場する地域の
コミュニティFMを聴く

シェア

  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク

カテゴリ