『ロコラバ』は毎週日曜日11時から生放送! 全国のコミュニティFM95局を結んで地域に元気をお送りします!
ハッシュタグは「 #ロコラバ 」
番組メッセージはメールアドレス「 loco@musicbird.co.jp 」まで♪
ネットでもお聴きいただけます。以下URLのリンク先の表「サイマル放送」の欄からお好きな放送局を選んでタップ(もしくはクリック)!
2022年11月6日放送の各コーナーでは、こんな大好きを紹介します!
全国の地域から気になるニュースをピックアップしてお届けするコーナー! あなたの“気になる”も見つかるかも!?
今回は以下のニュースをご紹介します。
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
”かばんの町” 兵庫県豊岡市で鞄ブランド「Atelier nuu(アトリエヌウ)」を展開する、ReC合同会社。再生利用、ゴミを減らすことを意識した商品開発を目指し、2025年までに全ての商品に使用する材料を環境負荷の低い素材に統一することを目標としています。
海洋プラスティックごみ削減のために廃漁網から再生された商品や、ワインの絞りかすで染めたサステナブルレザーを使った商品など・・・普通なら捨てられてしまうモノが、バッグという新たな形で再生。人々の生活を豊かにするアイテムとして、長く愛される商品を開発しています。
番組では、これらの商品の開発について、ReC合同会社 代表・ 森下拓磨さんにお話しを伺います。公式ホームページ:ReC LLC.
参考リンク①:”かばんの町”兵庫県豊岡発の鞄ブランド Atelier nuu が廃漁網などを再生利用したサステナブルコレクションを発表
参考リンク②:Atelier nuu ”廃漁網から生まれた鞄”がギフト・ショーLIFExDESIGNアワードでグランプリを受賞
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
東京は“ふるさと”と繋がっている――。「東京でふるさとをいただく」をテーマにお届けするコーナー。
今週は、東京駅に全国各地から集まるさまざまな『駅弁』を特集します。今回ご紹介するのは、富山県・富山駅の駅弁「白えび ぶりかま 紅ずわい蟹」。
富山駅で毎年11月から3月にかけて限定販売されるこの駅弁。載っている食材名がそのまま名前になっているところにただならぬ自信を感じる一品です。
なんといっても一番のインパクトは、一晩かけてじっくり煮込まれた肉厚のぶりかま(ブリの頭)。お箸で開くと骨までやわらかく、しっとりとした感触に思わず大興奮! 気になるそのお味は・・・・・・?
今回もグルメリポーター・天谷窓大( @amayan )さんがレポートします!
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
千葉県鋸南町で使われなくなった農地を活用し、海にいるはずのバナメイエビを陸地で養殖するという日本初の試みにチャレンジしている「Seaside Consulting」。
2021年、耕作放棄地に建てたビニールハウスの中に水槽を設け、タイから20万尾の稚エビを輸入して養殖をスタート。孤軍奮闘を繰り返し、現在は人気寿司チェーン店へ養殖したエビを提供。お客様からも評判の人気商品に!
この常識外れ?とも言うべきアイデアで成功を収めた、同社の代表取締役・平野雄晟さんにお話しを伺います。
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
1996年、兵庫県で3番目に開局。三木市役所に隣接した建物の一角に、大きな窓から中の様子が見えるスタジオを構えています。
開局当初より続く市民参加型コーナー「おじゃまします」は、出演された方が次の方に繋ぐ数珠繋ぎ形式、25年の歴史を持つ人気番組です。また地元にゆかりのある若手アーティストを応援する番組や、中高生をゲストに迎えてその想いを語ってもらうコーナーなど市民参加型の放送を心がけています。その他、地域の夏祭りや秋祭り、防災訓練など行事の中継、定期演奏会などの音楽活動も放送。
また年に2回、三木市内の中学生・隣の小野市の中学生の受け入れをし、CM作りやラジオ出演・裏方作業など、FM局の体験活動も。
地域の人々の関心や生活に役立つ情報発信をはじめ、災害時など「いざ」というときに頼りになる存在になれるよう防災や災害情報発信などの取り組みにも積極的です。
三木市は、兵庫県の東播磨地域にある市。日本標準子午線が通っています。古い歴史と自然に恵まれ、播磨国風土記には、億計(おけ)、弘計(をけ)2皇子の古代ロマンの物語が記されています。また、戦国時代には、東播8郡24万石を領した別所氏の居城があり、別所氏と羽柴秀吉率いる織田軍団との戦い「三木合戦」によって町は荒廃しましたが、その後豊臣秀吉の復興策によって商工業が活発化し、今日の金物産業の発展の基礎をつくりました。
日本一の酒米「山田錦」の一大生産地。三木金物ブランドも全国的に有名です。
中国自動車道・山陽自動車道・舞鶴自動車道の3つの高速道路が市域内にあり、全国的にも交通の要衝として注目されています。ゴルフ場は市町村単位で西日本1の数を誇り、「三木ホースランドパーク」「山田錦の館」「吉川温泉よかたん」「E-ディフェンス ( E-Defense )」など、観光資源も多彩。※E-ディフェンスは=国立研究開発法人 防災科学技術研究所 が所管する、大型構造物の震動破壊実験を行う大規模実験施設(実大三次元震動破壊実験施設)。
あなたも全国のコミュニティFMを聴いて、お耳で小旅行してみませんか?
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
『ロコラバ』はポッドキャスト AuDee、Spotify、Amazon Music でもお聞きいただけます。
聞き逃してしまった週も、もう一度聞いてみたいあの話も、ポッドキャストなら好きな時、好きな場所で聴けるから安心。
ぜひこの機会にご利用ください!
▶『AuDee』で聴く
▶『Spotify』で聴く
▶『Amazon Music』で聴く
文 = ロコラバ編集部