『ロコラバ』は毎週日曜日11時から生放送!全国のコミュニティFM106局を結んで地域にお送りします。
[番組X] ハッシュタグは「 #ロコラバ 」
番組メッセージはメールアドレス「 loco@musicbird.co.jp 」まで♪
ネットでもお聴きいただけます! 【 放送局一覧はこちら】
■2025年2月16日の放送内容■
<目次>
11:10頃|週間・地域のニュース
11:25頃|深掘り~放置竹林を美味しく食べて解決~(宮崎)
12:10頃|東京ロコラバ・ランチ~かにめし特集(兵庫)
12:20頃|メールでGO!~全国晴れ男・晴れ女協会
全国の地域から気になるニュースをピックアップしてお届けするコーナー! あなたの“気になる”も見つかるかも!?
今回は以下のニュースをご紹介します。
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
国土の3分の2を森林が占めるほど、日本は世界でも有数の森林大国です。しかし、その一方で問題になっているのは、誰にも整備されない放置竹林。森林所有者の高齢化や林業の担い手不足によって手入れが行き届かなくなった竹林は、二酸化炭素吸収などの公益的機能の低下や地すべりなどを生み出してしまうなど、さまざまな問題を引き起こしています。
そこで立ち上がったのが、宮崎県延岡市(のべおかし)のLOCAL BAMBOO(ローカル・バンブー)株式会社。「延岡メンマ」「竹炭チーズケーキ」など、竹を使ったユニークなプロダクトで放置竹林の問題解決に挑んでいます。
番組では、LOCAL BAMBOO株式会社の代表・江原太郎(えばら・たろう)さんにお話しを伺います。
・公式ホームページ:LOCAL BAMBOO株式会社
・クラウドファンディング:竹炭をおいしく食べて、森を破壊する竹問題を解決したい!
食事はもっとも手軽にできる旅。お腹もすいてきたお昼どき、ごはんで日本を一周してみませんか? このコーナーではグルメリポーター・天谷窓大さん( @amayan )案内のもと、お家にいながら楽しめる全国の『ローカルめし』を巡ります。
2月は、いま旬のカニを手軽に楽しく味わう全国の「かにめし」を特集!今週は兵庫・城崎(きのさき)温泉の「せこがに御飯」をご紹介します。
2月9日放送分「越前かにめし」でも登場した、「せいこがに」「せこがに」の名前で呼ばれるメスのズワイガニを、なんとまるまる1杯分使った贅沢過ぎるかにめしです。
フタをあけるとドーン!と大きな甲羅がお目見え。身のほかに、せこがにの魅力である内子(卵巣)、外子(卵)もたっぷり。御飯もせこがにの出汁で炊かれており、文字通り蟹まるごと満喫できる御飯になっています。
まさにかにめしの究極系が味わえる一品を、今週は実食レポート!
・参考リンク:かにすきセット、かに寿司のネット通販 | 城崎のお土産やさんが紹介する城崎のいいところ
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
リスナーの皆様から寄せられたメールをもとに、その情報を追いかけてみようというコーナーです。
今週のテーマは「全国晴れ男・晴れ女協会」
あなたのメールをきっかけに追いかけてみますので、是非地域の話題をお送りください!
<メールの宛先: loco@musicbird.co.jp>
【聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!】
聴き逃してしまった週も、もう一度聴きたいあの話も、ポッドキャストなら好きな時、好きな場所でお聴きいただけます。
▶『AuDee』で聴く
▶『Spotify』で聴く
▶『Audible』で聴く
▶『radiko』で聴く
文 = ロコラバ編集部