Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック

Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック

番組へのメッセージはこちらまで

en@musicbird.co.jp
【Spotify】でアーカイブ配信中!

放送時間

(金)スタート(金)24:00~25:00

番組概要

2025年2月に七代目を襲名した落語家・三遊亭円楽師匠。伸びやかな感性と現代性を特徴とする話しぶりで、幅広い世代から愛されています。そんな師匠ですが、落語だけにとどまらず、音楽や映画にも造詣が深いという側面も。
「Friday Night Fever ☆円楽のシネマトーク&ミュージック」は、ラジオDJの小杉幸子が円楽師匠と共にカルチャーについて語り合うトーク番組。昭和のシティポップと共に、師匠イチオシの新旧映画も紹介。時に旬なゲストが登場し、金曜の夜、オトナの週末をPOPに彩ります。

出演者

七代目 三遊亭円楽

三遊亭円楽(さんゆうてい えんらく)

令和7年2月20日に七代目三遊亭円楽を襲名。父は三遊亭好楽。平成13年に五代目三遊亭円楽に入門。27番目、最後の弟子となり、同時に父とは兄弟弟子となる。師匠円楽からは過去最多の10演目を直接師事され、平成16年5月に二つ目に、平成21年10月に真打昇進。伸びやかな感性と現代性が特徴であり、持ちネタは現在200に迫る勢い。二ツ目昇進時には、師匠である五代目三遊亭円楽・春風亭小朝・笑福亭鶴瓶・林家木久扇・林家こん平・林家正蔵など、また真打昇進時にも、桂文枝・三遊亭円歌・三遊亭小遊三・立川志の輔・立川談春・柳亭市馬など、史上最高ともいえる豪華出演者が脇を固め、注目を集めた。NHK新人コンクール大賞受賞した「鼓ヶ滝」をはじめ、「片棒」「夢金」「三枚起請」「五貫裁き」といった古典作品に加え、自作の新作落語を積極的に発表している。自作新作落語の代表作は「パパずれてるウ!」「祭りのあと」など。2児の父であり、2人とも名付け親は春風亭小朝。年に一度高座に上がり、落語を披露しているサラブレッドな息子たちに祖父の好楽もメロメロ。[七代目 三遊亭円楽 X][YouTube:七代目 三遊亭円楽の落語部屋
小杉幸子

小杉幸子(こすぎ さちこ)

ラジオDJ・パーソナリティ。理系出身。大手ビール会社の研究所勤務を経て、国内・海外のハイエンドブランド広報・PRを歴任。化粧品・ファッション業界でキャリアを積む。また出版社勤務でのライフスタイル誌エディター経験を活かし執筆も手がける。独立後は東京青山に「アタッシュドゥプレスオフィス」を設立。現在はPR Director、メディアプロデューサーとして、TV・ラジオ・SNS番組制作や出版等、国内外で幅広く活動。プライベートでは鎌倉の名刹で得度。新潟県の豪雪地帯にある臨済禅寺の庵で、都会の女性たちや海外セレブリティに「禅・ZEN」リトリートを提供する宿坊を営む。 趣味は旅、運転、ヴィンテージ雑貨やファッションのリメイク。 1980年代の音楽、カルチャーをこよなく愛する。「シティポップ」を更に世界に!現在Inter FM「The Dave Fromm Show」コーナーMC として番組レギュラー出演中。
PAGE TOP