イベント&レポート
番組公開録音 決定!「OTOTEN– Audio・Visual Festival 2017」

★終了しました!ご来場ありがとうございました
◆OTOTEN – Audio・Visual Festival 2017(入場無料)
日時:2017年5月13日(土)~14日(日) <2日間>
13日(土)10:00~19:00/14日(日)10:00~17:00
会場:東京国際フォーラム(ミュージックバード出展ブースはガラス棟 7Fラウンジ)
JR線 有楽町駅より徒歩1分 アクセス
主催:一般社団法人 日本オーディオ協会
OTOTEN – Audio・Visual Festival 2017
【公開録音スケジュール】 ※都合により、内容は変更となる場合がございます。
5月13日(土) | 11:00~12:00 | 「真空管・オーディオ大放談」 初めての真空管アンプ選び アンプ聴き比べ (3極管vs多極管、シングルvsプッシュプルアンプ) | 出演:大橋慎 ゲスト:高山正憲 |
13日(土) | 13:30~14:30 | 「アニソンHi!」 ※整理券配布時間:11:00~ | 出演:野村ケンジ 八木志芳 ゲスト:Mia REGINA SCREEN mode |
13日(土) | 16:00~17:00 | 「今トキ!クラシック」 | 出演:奥村愛 ゲスト:村井裕弥 |
5月14日(日) | 12:00~13:00 | 「アニソンHi!」 | 出演:野村ケンジ 八木志芳 ゲスト:大橋慎 |
14日(日) | 14:30~15:30 | 「アニソンHi!」 ※整理券配布時間:12:00~ | 出演:野村ケンジ 八木志芳 ゲスト:TRUE |
※「アニソンHi!」の公開収録に関して 5/13(土)13:30、及び5/14(日)14:30の回は、 観覧席(約40席)の整理券を配布させていただきます。 なお、最前列の一部の席は、当日「コミコミLight」を お申し込みいただいた方の専用席となります。 (立ち見は自由となります。) |
![]() ![]() ![]() (左からMia REGINA、SCREEN mode、TRUE) |
24bit放送&新チューナーを体験「JAS・音のサロン&カンファレンス」
この秋開催の「音のサロン&カンファレンス」にて、新型ハイエンドチューナー「C-T100CS」(11月発売)および、24bit放送の試聴会を行います。 24bit放送をスタート!新ハイエンドチューナーも対応
★終了しました!ご来場ありがとうございました ◆JAS・音のサロン&カンファレンス (入場無料) 日時:2016年10月29日(土)~10月30日(日) <2日間> 29日(土)11:00~18:30【カンファレンス10:00~19:00】 30日(日)10:00~16:30【カンファレンス10:00~16:30】 会場:富士ソフト アキバプラザ(東京・秋葉原駅前)5F・6Fフロア JR線 秋葉原駅 中央改札口より徒歩 アクセス (ミュージックバード出展ブースは5階になります) 主催:一般社団法人 日本オーディオ協会 |
![]() ![]() 音のサロン&カンファレンス |
【イベントスケジュール】 ※都合により、スケジュールは変更となる場合がございます。
日にち | 時間 | イベント内容 | 出演者 |
10月29日(土) | 13:45~ | C-T1CSと新型チューナーの比較試聴 (16bit/48kHz の番組を試聴します) 試聴ジャンル:クラシック、ジャズ、洋楽 | 村井裕弥 炭山アキラ |
29日(土) | 14:15~ | 新型チューナー C-T100CSによる 16bit 24bit 比較試聴 クラシック、ジャズ、歌謡曲それぞれ同じ楽曲で 16bitと24bitの比較試聴を行います |
|
29日(土) | 14:45~ | 24bit放送番組の試聴 124ch THE AUDIO「ハイレゾ新譜by e-onkyomusic」(15:00~) |
|
30日(日) | 10:00~ | C-T1CSと新型チューナーの比較試聴 (16bit/48kHz の番組を試聴します) 試聴ジャンル:クラシック、ジャズ、洋楽 |
|
30日(日) | 10:30~ | 新型チューナー C-T100CSによる 16bit 24bit 比較試聴 クラシック、ジャズ、歌謡曲それぞれ同じ楽曲で 16bitと24bitの比較試聴を行います |
|
30日(日) | 11:00~ | 24bit放送番組の試聴 124ch THE AUDIO「ハイレゾ新譜by e-onkyomusic」(11:15~) |
各地オーディオイベントにてミュージックバードが試聴できます!
東北地方を中心に展開する「のだや」は、豊富な品揃えと確かな知識で信頼される老舗オーディオ専門店です。今回、のだや各店舗が主催するイベントにて、ミュージックバードの音世界が体験できます!是非ご来場ください。
★終了しました!ご来場ありがとうございました 日時:2016年6月18日(土)・19日(日)10:00~17:00 会場:夢メッセみやぎ 西館ホール・西館会議室 (宮城県仙台市宮城野区) アクセス ★終了しました 日時:2016年6月25日(土)・26日(日)10:00~18:00 会場:マロニエプラザ(栃木県宇都宮市) アクセス ★終了しました 日時:2016年7月2日(土)10:00~18:00・3日(日)10:00~17:00 会場:ビックパレット福島(福島県郡山市) アクセス のだやHP http://www.audio-nodaya.com/ |
![]() ![]() (展示イメージ) |
「第1回 北陸オーディオショウ」にミュージックバードが出展します!
創業90年を誇る富山県のオーディオ&ホームシアター専門店「クリアーサウンドイマイ」が主催するイベント『第1回 北陸オーディオショウ』が富山国際会議場 大手町フォーラムにて開催されます。北陸最大規模となるこのオーディオ・イベントにミュージックバードも出展。チューナー試聴も可能です。イベント当日は弊社スタッフも常駐しておりますので、どうぞお気軽にお声がけください。
★終了しました!ご来場ありがとうございました 日時:3月26日(土)10:00~19:00・27日(日)10:00~17:00 会場:富山国際会議場 大手町フォーラム (富山県富山市大手町1番2号) お問合せ:クリアーサウンドイマイ TEL:076-491-1568 ★入場無料! |
各地オーディオイベントにてミュージックバードが試聴できます!
下記イベントにて、ミュージックバードが試聴できます!この機会に是非ミュージックバードの音世界を体験してみてください。
イベント当日は弊社スタッフも常駐しておりますので、お気軽にお声がけくださいね。
★終了しました!ご来場ありがとうございました 日時:2015年11月28日(土)10:00~19:00・29日(日)10:00~17:00 会場:松本めいてつショーホール(長野県松本市) アクセス ロイヤルオーディオHP http://www.royal-audio.co.jp/ ★終了しました 日時:2015年12月5日(土)10:00~19:00・6日(日)10:00~18:00 会場:ビックパレット福島(福島県郡山市) アクセス ★終了しました 日時:2015年12月12日(土)・13日(日)10:00~17:00 会場:夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区) アクセス 詳しくはこちら |
![]() ![]() (展示イメージ) |
オーディオ・ホームシアター展2015~ご来場ありがとうございました
日本オーディオ協会主催による「オーディオ・ホームシアター展2015」が今年も東京・お台場にて開催されました(10/16~18)。「観る!聴く!触る!体験しようハイレゾと4Kシアター」をテーマに、国内外のオーディオメーカー約80社・団体が出展、あいにく、初日はぐずついた天気でのスタートとなりましたが、3日間にわたり大勢のオーディオ・ファンがつめかけました。 今回も輸入代理店『NOAH』さん、『ヨシノトレーディング』さんのご協力により、高級システムが勢揃いしたミュージックバードの展示ブースでは、オーディオ評論家・村井裕弥さんによるミュージックバードのチューナー比較試聴会が3日間とも行われました。現行の「C-T1CS」「CDT-3AFD」「CDT-1AMD」と、10月より発売になる新型「MDT-5CS」の計4つを、電源やクロックを切り替えて試聴。 「同じ機材でも毎回違うチャンネルで試聴するから、その印象はまちまち。価格に惑わされずに、ご自分の耳に合うものを探してほしい。」(村井) |
![]() ![]() |
16日、トップバッターは、寺島靖国さんの毒舌が光る「ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』」。ゲストは昨年もご出演いただいた『カイザーサウンド』貝崎静雄さんと、元ジャズ喫茶『OSCAR』オーナー中塚昌宏さん。「”音の好みは人それぞれ”は禁句!」としたにも関わらず、結局は3人とも何度も使ってしまい、会場は笑いの渦に。客席にもマイクを向けて感想を言い合い、アットホームな雰囲気に包まれた収録となりました。





2日目の17日、「サウンド・イン・マイ・ライフ」には、伝説のエンジニア行方洋一さんが登場するとあって、早々に満席となる人気ぶり。欧陽菲菲からサザエさんテーマ、ドラクエ、競馬場のファンファーレ、蒸気機関車の音・・・ これまでに手掛けた様々な録音をエピソードと共に紹介。そのジャンルの幅広さに感嘆の声が上がりました。
みじんこ荒川さん&炭山アキラさんによる「オーディオ実験工房」では、高音質ソフトを販売する『MYUtakasaki』の高崎素行さんを交え、”オーディオの神様”長岡鉄男先生の思い出を語りました(炭山さんは先生の一番弟子!)。また、機材の上に鉛を置くと音が良くなるのか!?という実験も。その成果、皆様にもわかりましたか??





最終日・18日最後の公録、サンバレー大橋慎さんの「真空管・オーディオ大放談」には、”西のカリスマ”大阪のオーディオショップ『逸品館』清原裕介社長が登場。呉服屋の息子として育った清原社長、アパレルメーカー出身の大橋さん、という、服飾に関わる仕事からオーディオの道へと進んだお二人。その共通点から考えるオーディオ業界のこれからを語り合いました。
また、ヨシノトレーディングさんの「大人のアナログコンサート」も連日大盛況。EARの設計者ティム・デ・パラヴィチーニ氏は相変わらずフレンドリーな対応で、お客様と談笑している様子が印象的でした。アナログテープを用いて録音されたアルバム「Potions」(リン・スタンリー)を、レコードとオープンリールで聴き比べましたが、2日目にはまさかのリンさんご本人が登場!!生歌を披露し、会場を沸かせてくれました。





ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
★今回の公開録音の模様は下記の通り放送します。
●ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』(THE JAZZ 10月24日 再放送=10月31日)
●オーディオ実験工房(THE AUDIO 10月26日 再放送=11月2日)
●真空管・オーディオ大放談(THE AUDIO 11月27日 再放送=12月4日)
「オーディオ・ホームシアター展2015」に出展します!
国内最大級のオーディオ展示会「オーディオ・ホームシアター展」、今年のテーマは『観る!聴く!触る!ハイレゾと4Kシアター』。今回もミュージックバードが出展します。4月から始まったチャンネル「THE AUDIO」から人気番組の公開録音や、高級オーディオで聴く新型チューナー(10月発売)の聴き比べ、英国の人気オーディオ・ブランド『EAR』とコラボした「大人のアナログコンサート」等、多彩なイベントを予定しています。ぜひご来場ください。
★終了しました!ご来場ありがとうございました
◆オーディオ・ホームシアター展 (入場無料)

10月17日(土)10:00~18:00
10月18日(日)10:00~16:00
会場:TIME24 ビル(東京・お台場)
ゆりかもめ「テレコムセンター」 駅下車 徒歩約2分 アクセス
(ミュージックバード出展ブースは18階になります)
主催:一般社団法人 日本オーディオ協会
【イベントスケジュール】 ※都合により、スケジュールは変更となる場合がございます。 昨年の模様はこちら
日にち | 時間 | イベント内容 | 出演者 | ゲスト |
16日(金) | 11:30~12:45 | 高級オーディオで聴く!新型チューナー聴き比べ | 村井裕弥 | |
16日(金) | 13:30~15:00 | EAR大人のアナログコンサート | ヨシノトレーディング | |
16日(金) | 16:00~18:00 | <番組公開収録> 「ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』」 | 寺島靖国 | 未定 |
17日(土) | 10:30~11:45 | 高級オーディオで聴く!新型チューナー聴き比べ | 村井裕弥 | |
17日(土) | 12:00~13:15 | <番組公開収録> 「ザ・サウンド・イン・マイ・ライフ」 | 行方洋一 | |
17日(土) | 14:00~15:15 | <番組公開収録>「オーディオ実験工房」 長岡先生の想い出話とソフト、アクセサリーを聴く | 荒川敬、炭山アキラ | |
17日(土) | 16:00~17:30 | EAR大人のアナログコンサート | ヨシノトレーディング | |
18日(日) | 10:15~11:30 | 高級オーディオで聴く!新型チューナー聴き比べ | 村井裕弥 | |
18日(日) | 12:00~13:30 | EAR大人のアナログコンサート | ヨシノトレーディング | |
18日(日) | 13:45~15:45 | <番組公開収録> 「真空管・オーディオ大放談」 | 大橋慎 | (株)逸品館・清原裕介代表 |
福井県の野外イベントにミュージックバードが参加します!
福井県越前市で行われる野外イベント「おしゃれなリ・BAR」にてミュージックバードの展示試聴を行います。日野川の水辺を活かしたオープンカフェやバー、コンサートなどを満喫できるこのイベント、夏の思い出作りにどうぞお出掛けください。
★終了しました!ご来場ありがとうございました ◆おしゃれなリ・BAR 日時:2015年8月28日(金)16:00~21:00 29日(土)&30日(日)11:00~21:00 会場:福井県越前市堀川町 日野川河川緑地公園 アクセス 詳しくはこちら |
![]() |
【公開録音】ステレオ時代×MUSIC BIRD~今、カセットが熱い!
以前「アナログサウンド大爆発」にもゲスト出演していただいたライターの牧野茂雄さんと、diskunion JazzTOKYO店長・生島昇さんのお二人が、今一番ハマっている「テープ・サウンド」について熱く語ります。往年の人気カセット・デッキやラジカセを持ち込み、懐かしいサウンドを楽しむ異色のオーディオ・イベントです。入場無料!
★終了しました!ご来場ありがとうございました [入場無料] ◆雑誌「ステレオ時代」×MUSIC BIRDコラボ・イベント「テープ・サウンドの魅力」 日時:2015年6月20日(土)14:00~(16:00終了予定) 会場:ギブソン・ブランズ・ショールーム・トーキョー (東京都中央区八重洲) アクセス 出演:牧野茂雄(ライター)、生島昇(diskunion JazzTOKYO) ☆この模様は後日124ch「THE AUDIO」にて放送予定です。 ステレオ時代 |
![]() |
各地オーディオイベントにてミュージックバードが試聴できます!
東北地方を中心に展開する「のだや」は、豊富な品揃えと確かな知識で信頼される老舗オーディオ専門店です。今回、のだや各店舗が主催するイベントにて、ミュージックバードの音世界が体験できます!是非ご来場ください。
日時:2015年6月20日(土)・21日(日)10:00~17:00 会場:夢メッセみやぎ 会議棟1F大ホール&2F会議室 (宮城県仙台市宮城野区) アクセス 日時:2015年7月4日(土)10:00~19:00・5日(日)10:00~18:00 会場:マロニエプラザ(栃木県宇都宮市) アクセス 日時:2015年7月11日(土)10:00~19:00・12日(日)10:00~18:00 会場:ビックパレット福島(福島県郡山市) アクセス のだやHP http://www.audio-nodaya.com/ |
![]() ![]() (展示イメージ) |
【ご招待】大橋巨泉との父娘ジャズトークバトルも実現!
「美加のNice ‘N’ Easyタイム」放送10周年記念スペシャル・イベント
THE JAZZで放送中の人気ジャズボーカル番組「美加のNice ‘N’ Easyタイム」の放送10周年を記念してトーク&ライヴイベントを開催します。大橋美加&トリオのライヴ演奏に加え、実父・大橋巨泉さんを迎えた爆笑トークコーナー、ご来場の方々から頂いたジャズのリクエストにも生演奏やCDでお応えするコーナーも展開。 このイベントに先着でペア100組200名様を無料ご招待します。 |
![]() ![]() (左から)大橋美加、大橋巨泉 |
★終了しました!ご来場ありがとうございました 千代田テクノル・プレゼンツ「美加のNice ‘N’ Easyタイム」放送10周年記念 <レッツテイクナイスンイージータイム> 日時:平成27年5月14日(木)18:30開場/19:30開演 会場:TOKYO FMホール(東京・半蔵門) 出演:大橋美加、大橋巨泉(スペシャルゲスト) 演奏:嶋津健一(P)、上羽康志(B)、松尾明(Dr) 特別協賛:株式会社千代田テクノル 応募方法:下記①~⑤を明記の上、メールまたはFAXでお申し込みください。 ①〒・ご住所 ②お名前 ③年齢 ④参加希望人数(ペアで入場可) ⑤イベントで聴きたいジャズのリクエスト曲名 (メールの場合)mika@musicbird.co.jp (FAXの場合)03-3261-8975 応募締切: 当選発表:招待状の発送をもって発表に代えさせていただきます。 お問合せ:ミュージックバード カスタマーセンター(TEL:03-3221-9000) |
福井県「輸入車/輸入オーディオ合同試聴会」にて試聴できます!
輸入車ディーラーの老舗「福井ヤナセ中央株式会社」が主催、
全国的な人気を誇る福井県のハイエンド・オーディオ・ショップ「オーディオスペース・コア」が協賛するイベント『輸入車/輸入オーディオ合同試聴会』が福井県坂井市にて開催されます。 ポルシェ純正オプション採用ブルメスター社(独)のアンプや、ソナスファーベル社(伊)のスピーカー他、ドイツのハイエンドアナログプレイヤーや最新HDDデジタルミュージックサーバー、そしてミュージックバードも試聴できます。 この機会に是非ミュージックバードの音世界を体験してみてください。 |
![]() |
◆輸入車/輸入オーディオ合同試聴会 ★終了しました 日時:5月16日(土)・17日(日) 10:00~17:00 会場:ハートピア春江 [展示・交流ホール] (福井県坂井市春江町西太郎丸15-22) お問合せ:オーディオスペース・コア TEL:0776-52-2952 ★入場無料! |
各地のオーディオイベントにてミュージックバードが試聴できます!
下記イベントにて、ミュージックバードが試聴できます!この機会に是非ミュージックバードの音世界を体験してみてください。
【試聴可能機器(4種)】 CDT-1AM/ CDT-1AMD/ MDT-3CSD/ Conclusion C-T1CS 日時:1月23日(金)11:00~20:00・1月24日(土)10:00~20:00 1月25日(日)9:00~17:00 会場:ハートンホテル南船場 地下1階「フリージア」「セロリ」 (大阪市浪速区) アクセス 詳しくはこちら 逸品館HP http://www.ippinkan.com/ 日時:12月20日(土)10:00~19:00・21日(日)10:00~18:00 会場:ビックパレットふくしま(福島県郡山市) アクセス 詳しくはこちら のだやHP http://www.audio-nodaya.com/ |
![]() ![]() (展示イメージ) |
オーディオ・ホームシアター展2014~ご来場ありがとうございました
10月17日・18日・19日の3日間、日本最大級の人気オーディオイベント「2014オーディオ・ホームシアター展(音展)」が東京・お台場TIME24ビルにて開催され、ミュージックバードは昨年同様18階に出展しました。今回、様々なオーディオ・ブランドを取り扱う『株式会社NOAH』さんのご協力により、高級システムが勢ぞろい。放送試聴はもちろん、人気番組の公開録音や新チューナー(MDT-3CS)の発表などを行いました。
17日はこの秋よりスタートした新番組「タマで聴く!大橋慎のハイレゾしばり」の公開録音。真空管アンプメーカー大橋慎さんが、チェロ奏者の宮城健さんをお招きして。曲をかけている最中は宮城さんが会場内を移動し、音がどんな風に聴こえるのか熱心に耳を傾けていたのが印象的でした。 |
![]() ![]() |
また、この日はオーディオ評論家・林正儀さんによるセミナー「女子オーディオ」も開催。ジャズシンガー・MAYAさんをはじめとする女性陣の登場で、会場も華やかな雰囲気に包まれました。





2日目・18日は、オーディオライター・田中伊佐資さんの「アナログサウンド大爆発」。NOAHさんお薦めのアナログ・プレイヤー、Dr.Feickert Analogue『Firebird』(約400万円!)で、伊佐資さんお気に入りのビリー・ジョエルのライヴ盤などを堪能。
オーディオ評論家・村井裕弥さんの「これだ!オーディオ術」では、パイプオルガンが登場!オルガン奏者・塚谷水無子さんの生演奏に、大勢のお客様がうっとりと聴き入っている様子が見受けられました。収録後も「どうやって音が出てるの?」「中身はどうなってるの?」とパイプオルガンの周りには人だかりが・・・。





最終日19日、「オーディオって音楽だ!」の公開録音2回目。第一線の現場で活躍するレコーディング・エンジニア中村辰也さん、オーディオメーカー『SOULNOTE』代表の鈴木哲さん、ギタリスト・齊藤純示さんを迎えて。鈴木さん齊藤さんのギターデュオユニット「Nicogi」の生演奏も盛り上がりました!
そしていよいよ公開録音大トリ!ご存知、ジャズ・エッセイスト寺島靖国さんの「ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』」。ゲストは、高級インシュレーターの先駆け『カイザーサウンド』貝崎静雄さん。インシュレーターやケーブルの聴き比べなども行われ、時には一触即発!?のヒヤヒヤな場面も。相変わらずの辛口トークは健在でした。





ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!来年も新たな志向で参加する予定でおりますので、是非ご来場ください。
★この模様は下記の通り放送します!
●タマで聴く!大橋慎のハイレゾしばり(THE JAZZ 11月26日)
●オーディオって音楽だ!(THE JAZZ10月30日&11月6日/cross culture11月2日&9日)
●アナログサウンド大爆発(cross culture2015年1月3日)
●これだ!オーディオ術(THE CLASSIC/cross culture 12 月14日&21日)
●ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』(THE JAZZ 11月8日)
(基本システム) ●スピーカー :Sonus Faber OLYMPICAⅢ(メイン)Venere 3.0WD (サブ) ●プリアンプ :Burmester 099 Line amplifier ●フォノイコライザー :Burmester BURMESTER 100 ●パワーアンプ :Burmester 911 Power amplifier ●CDプレーヤー :Burmester 061 CD player ●アナログプレイヤー :DR.FEICKERT ANALOGUE Firebird ●トーンアーム :acoustical systems AXIOM ●カートリッジ :acoustical systems archon ●ヘッドシェル :acoustical systems arche |
![]() ![]() |
「オーディオ・ホームシアター展2014」に出展します!
日々進化するソフト・ハードを含めたオーディオの最新技術・情報がお台場に集結! 多数のオーディオメーカーが出展し、機器のデモンストレーションや試聴コーナー、コンサート等の企画が人気の恒例イベント 「オーディオ・ホームシアター展」。このイベントに今年もミュージックバードが出展、人気番組の公開収録なども開催します。 入場無料ですので、この機会に是非、ミュージックバードの音世界を体験してみてください。
◆オーディオ・ホームシアター展 (入場無料)

10月18日(土)10:00~18:00
10月19日(日)10:00~16:00
会場:TIME24 ビル(東京・お台場)
ゆりかもめ「テレコムセンター」 駅下車 徒歩約2分 アクセス
(ミュージックバード出展ブースは18階になります)
主催:一般社団法人 日本オーディオ協会
【イベントスケジュール】 ※都合により、スケジュールは変更となる場合がございます。 昨年の模様はこちら
日にち | 時間 | イベント内容 | 出演者 | ゲスト |
17日(金) | 12:00~13:30 | <番組公開収録> 「タマで聴く!大橋慎のハイレゾしばり」(新番組) | 大橋慎 | 宮城健(チェロ奏者) |
17日(金) | 14:00~15:00 | <セミナー> 「女子オーディオ」 | 林正儀 | MAYA(ジャズシンガー) |
17日(金) | 16:00~17:30 | <番組公開収録> 「オーディオって音楽だ!」 | 鈴木裕 | 今井哲哉(今井商事) |
18日(土) | 12:00~13:30 | <番組公開収録> 「アナログ・サウンド大爆発!」 | 田中伊佐資 | 株式会社ノア |
18日(土) | 14:30~15:45 | <番組公開収録> 「これだ!オーディオ術」第1部 | 村井裕弥 | 塚谷水無子(パイプオルガン奏者・演奏あり) |
18日(土) | 16:00~17:30 | <番組公開収録> 「これだ!オーディオ術」第2部 | 村井裕弥 | 塚谷水無子(パイプオルガン奏者・演奏あり) |
19日(日) | 10:30~12:00 | <番組公開収録> 「オーディオって音楽だ!」 | 鈴木裕 | 鈴木哲(SOULNOTE) 齊藤純示(ギタリスト) 中村辰也(レコーディング・エンジニア) |
19日(日) | 12:30~15:30 | <番組公開収録> 「ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』」 | 寺島靖国 | 貝崎静雄(カイザーサウンド) |
「アナログ・サウンド大爆発!」公開録音~ご来場ありがとうございました
3月22日(日)椿オーディオ (静岡県浜松市)にて「アナログ・サウンド大爆発!~オレの音ミゾをほじっておくれ」(パーソナリティ:田中伊佐資)の公開録音を行いました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!「椿オーディオ」は創業54年、浜松随一のオーディオ専門店です。ハイエンド機器が立ち並ぶ中、アナログやケーブル等のアクセサリー、 高音質ソフトにも力を入れており、地域のオーディオ・マニアたちの交流の場となっています。
当日は、お店の常連でオーディオ&アナログ・マニアの鈴木俊(すぐる)さんを迎えて、黄金時代の歌謡曲を最新のハイエンド機器で楽しみました。
![]() 椿オーディオの店内。圧巻! |
![]() 鉄道にまつわる選曲も。 |
![]() |
●ターンテーブル:Clearaudio Innovation Compact ●トーンアーム:Clearaudio TT3
●カートリッジ:Clearaudio Concerto V2 ●プリアンプ:EAR 912
●パワーアンプ:EAR 509Ⅱ ●スピーカー:TAD Evolution One
★この模様は5月10日・17日にオンエアします!
5月10日/歌謡曲70~80's<ライブ編> 5月17日/歌謡曲70~80's<鉄道編>
「アナログ・サウンド大爆発!」公開録音
毎回ユニークなコレクターやオーディオ・マニアをお迎えして、迫力のアナログ・サウンドをお届けしている番組「アナログ・サウンド大爆発!~オレの音ミゾをほじっておくれ」の公開録音を行います。今回は東京のスタジオを離れて静岡県浜松市唯一のオーディオ専門店「椿オーディオ」からお送りします。

場所/椿オーディオ(静岡県浜松市中区山下町157)地図
出演/田中伊佐資
入場無料
★この模様は5月10日&17日にオンエアします!
オーディオ・ホームシアター展2013~ご来場ありがとうございました
10月18日(金)~20日(日)オーディオ・ホームシアター展 (お台場・TIME24)へミュージックバードが出展いたしました。あいにくの天気でしたが、たくさんの方々にご来場いただきました。お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました!当日はミュージックバードで放送中の人気番組の公開録音や、オーディオ機器の試聴会などが行われ、 熱心なオーディオファンの皆様との交流を重ねる、非常に貴重な時間を過ごさせていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★公開録音は各番組で後日オンエア!
(オンエア日時) ・「オーディオって音楽だ」 THE JAZZ(122ch)/11月7日(木)22:00~23:00 cross culture(124ch)/11月10日(日)7:00~8:00 ・「ジャズ喫茶『MUSICBIRD』」 THE JAZZ(122ch)/11月9日(土)14:00~16:00 ・「アナログ・サウンド大爆発!」 cross culture(124ch)/11月16日(土)22:00~23:00 ・「これだ!オーディオ術」THE CLASSIC(121ch) |
(公開録音の様子が動画で見られます) |
田中伊佐資×笹路正徳 アナログ・サウンドを語る!~ご来場ありがとうございました
10月12日(土)ハイエンドショウ・トウキョウ (有楽町・交通会館)にて「アナログ・サウンド大爆発」の公開録音を行いました。 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!当日は売れっ子プロデューサーにしてキーボーディストの笹路正徳さんをゲストにお招きし、 アナログ大好きの笹路さんが持ち込んだアナログ音源を、鬼才ティム・デ・パラビチーニ氏制作のEARアンプと、 NottinghamそしてClearaudioのハイエンド・ターンテーブル+リニア・トラッキング式アームの 組合せで再生。詰めかけたオーディオ・ファンやアナログ・マニアの熱い視線の中で、ど迫力サウンドを実演しました。
★この模様は11月2日・9日の 「アナログ・サウンド大爆発」 でオンエア予定!
<使用機材>
●プリアンプ:EAR 912 ●パワーアンプ:EAR 509
●ターンテーブル:Clearaudio Innovation Compact、Nottingham Dais
●リニアトラッキングアーム:TT3
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(写真左から)田中伊佐資、笹路正徳、 ティム・デ・パラビチーニ |
「オーディオ・ホームシアター展」
評論家による公開収録&話題の高級チューナーを体験
PCオーディオ・ヘッドフォン・最新映像機器からカーオーディオまで、多数のオーディオメーカーが出展し、機器のデモンストレーションや試聴コーナー、コンサート等の企画が人気の恒例イベント「オーディオ・ホームシアター展」。今年は会場をお台場『TIME24』に移しての開催になります。このイベントにて、ミュージックバード放送中のオーディオ番組が公開収録を行います!また、話題のハイエンドチューナーをハイエンドオーディオで楽しむことも。入場無料ですので、この機会に是非、ミュージックバードの音世界を体験してみてください。

日時:2013年10月18日(金)~10月20日(日)<3日間>
10:00 ~ 19:00(最終日は 17:00まで)
会場:TIME24 ビル(東京・お台場)
ゆりかもめ「テレコムセンター」 駅下車 徒歩約2分 アクセス
【イベントスケジュール】 ※都合により、スケジュールは変更となる場合がございます。
日にち | 時間 | イベント内容 | 出演者 | ゲスト | 試聴機材 |
18日(金) | 11:00~12:00 | <試聴会> Fal Presents 「80年前の改革 ワイルドレンジ”フラット”試聴会」 | FALフラットスピーカー ほか | ||
18日(金) | 12:00~14:00 | <番組試聴会> 「トッパンホール・トライアングル」 番組試聴会 | 村井裕弥 | スピーカー:JBL アンプ:マークレビンソン ほか |
|
18日(金) | 14:30~16:00 | <番組公開収録> 「これだ!オーディオ術」 | 村井裕弥![]() | 堀部公史(ハーマンインターナショナル) | スピーカー:JBL アンプ:マークレビンソン ほか |
18日(金) | 16:30~18:00 | <試聴会> ヨシノトレーディング Presents 「大人のアナログコンサート IN お台場」 | 真空管アンプ:EAR アナログプレイヤー:Clearaudio ほか |
||
19日(土) | 11:00~12:30 | <試聴会> 港北ネットワークサービス Presents 「村井裕弥が斬る!新鋭オーディオブランドConclusion製品レビュー」 | 村井裕弥 | DAC:C-D1 クロックジェネレーター:RB-1 ほか |
|
19日(土) | 13:00~15:00 | <番組公開収録> 「ジャズ喫茶『MUSIC BIRD』」 | 寺島靖国![]() | 柳沢正史(真空管アンプ製作者) | 柳沢式真空管アンプ ほか |
19日(土) | 15:30~17:00 | <番組公開収録> 「オーディオって音楽だ!」 | 鈴木裕![]() | 大橋慎 (サンバレー) | アンプ、DAC:サンバレー ほか |
19日(土) | 17:30~19:00 | <試聴会> ヨシノトレーディング Presents 「大人のアナログコンサート IN お台場」 | 真空管アンプ:EAR アナログプレイヤー:Clearaudio ほか |
||
20日(日) | 10:30~11:30 | <試聴会> Fal Presents 「80年前の改革 ワイルドレンジ”フラット”試聴会」 | FALフラットスピーカー ほか | ||
20日(日) | 11:30~13:00 | <試聴会> ヨシノトレーディング Presents 「大人のアナログコンサート IN お台場」 | 真空管アンプ:EAR アナログプレイヤー:Clearaudio ほか |
||
20日(日) | 13:00~14:30 | <試聴会> 港北ネットワークサービス Presents 「村井裕弥が斬る!新鋭オーディオブランドConclusion製品レビュー」 | 村井裕弥 | DAC:C-D1 クロックジェネレーター:RB-1 ほか |
|
20日(日) | 15:00~16:30 | <番組公開収録> 「アナログ・サウンド大爆発!」 | 田中伊佐資![]() | 壁谷幹善 (ヨシノトレーディング) | 真空管アンプ:EAR アナログプレイヤー:Clearaudio ほか |
☆こちらも注目!高級オーディオの祭典も開催 ◆ハイエンドショウ トウキョウ(入場無料) 公式ホームページ
日時:2013年10月11日(金)13:00~20:00、
12日(土)10:00~20:00、13日(日)10:00~18:00 <3日間>
会場:東京交通会館12F(東京・有楽町) アクセス
--こちらでも番組公開収録あります!--
10月12日(土)15:30~「アナログ・サウンド大爆発!」公開録音
(出演:田中伊佐資 ゲスト:笹路正徳(音楽プロデューサー))
マックトン十番勝負!
第7回:こんなにも相性がよいDSDファイルと管球式アンプ
管球式アンプの老舗ブランド「マックトン」が毎月最終金曜、チャレンジ試聴会を開催しています(全10回)。プロデュース・司会は「これだ!オーディオ術~お宝盤徹底リサーチ~」に出演中の村井裕弥氏。今月は、今井商事の今井哲哉氏をお迎えして、DSDファイルと管球式アンプの関係性に迫ります。

場所/マックトン試聴室(西武新宿線・井荻駅から徒歩7分)地図
プロデュース・司会/村井裕弥
ゲスト/今井哲哉(今井商事)
使用機材/●マイテックデジタルStereo192DSD-DAC ●マックトンXX-550
●マックトンMS-1500 ●JBL S143
予約/必ず事前にお電話でご予約ください。 TEL:03-3394-0131(マックトン)
管球式アンプ日英対決!
最新DSDファイル対応ネットワークプレーヤーに迫る
「これだ!オーディオ術~お宝盤徹底リサーチ~」に出演中の村井裕弥氏が出演するイベント2本をご案内。
管球式アンプの老舗ブランド「マックトン」が毎月最終金曜、チャレンジ試聴会を開催しています(全10回)。
日時/7月26日(金)19:00~20:30
場所/マックトン試聴室(西武新宿線・井荻駅から徒歩7分)地図
ゲスト試聴機/プリアンプ:EAR912 パワーアンプ:EAR861
予約/TEL:03-3394-0131(マックトン)
●第1回 Acoustic Audio Forum/最新のDSDファイル対応ネットワークプレーヤーとその再生環境について
日時/7月28日(日)13:00~15:00、15:30~17:30
場所/アコースティックデザインシステム試聴室(千代田区九段北2-3-6 九段北二丁目ビル1階) 地図
ゲスト試聴機/スフォルツァートDSP-03
予約/TEL:090-8462-3021(フシグロ)
スイス発ターンテーブルで試聴~6月26日 ご来場ありがとうございました!
6月26日(水)秋葉原Le Tabouにて「アナログ・サウンド大爆発」の公開録音を行いました。 当日はあいにくの雨模様の天気ではありましたが、たくさんのご参加をいただきました。番組出演者の田中伊佐資さんの持参したオススメのアナログ盤を、 スイスの名門"THORENS"(トーレンス)のターンテーブルと、多くの音楽家やサウンドエンジニアに愛用されるドイツのスピーカー "musicelectronic geithain"(ムジークエレクトロニク・ガイザイン)で試聴。 番組終了後には、伊佐資さんがオーディオチェック用に使うという「サンダーバードのテーマ」(!)をクリアな音で聴くという、何とも貴重な時間を過ごしました。
★この模様は8月3日の「アナログ・サウンド大爆発」でオンエア予定!
<使用機材>
●ターンテーブル:THORENS TD550 ●MMカートリッジ:ortofon 2M Black
●スピーカー:musikelectronic geithain ME901KA
![]() 店内はアナログレコードが満載! 「ソフトもハードも垣根なくいいものを」 というのがLe Tabouのモットー |
![]() 今回のテーマは 「最近のマイブームレコード」 |
![]() 坂本龍一氏も愛用! musicelectronic geithainのスピーカー |
![]() 店長の伊藤さんも飛び入り参加。 後ろのレコードはジャケ買いした? ラナ・デル・レイ |
![]() アニタ・オデイの 100%ピュアレコードも登場! |
![]() 今回使用したTHORENSのターンテーブル シンプルなデザインもオシャレ |
世紀のJAZZ100曲!6月14日公開録音 ご来場ありがとうございました!
6月14日(金)お茶の水disk UNION Jazz TOKYOにて、「プロファウンドリー・ブルー」公開録音を行いました。 通常営業中の店内では、突如始まったジャズ談義に立ち止まり耳を傾ける方あり、 一心にお目当ての盤を探し続ける方あり。それぞれのプロファウンドリー(深~い)な時間を共有しました。テーマは「世紀のJAZZ100曲」。JAZZの録音が初めて行われた1917年からまもなく100年。そこで、この100年を総括するような100曲を選ぼうという壮大な企画のもと、行方氏をはじめ ゲストの方々推薦の名曲・名演奏を聴きました。そうです、ここJazz TOKYOはJAZZ専門の広大なフロア、名盤が選び放題なのでした。
そしてたっぷり2回分の収録ということで、ゲストには、Jazz TOKYO店長の生島さん、同じくdisk UNION坂本さん、塙さん。さらに偶然お店にいらしたジャズ喫茶「GRAUERS」店主の古庄さん、銀座山野楽器ジャズ担当神尾さんも飛び入り出演、もちろん選曲もしていただきました。スペシャリスト達が選んだ「この一曲」の放送をお楽しみに!
★この模様は、7月6日&13日の「プロファウンドリー・ブルー」にて放送予定!
<使用機材>
●ターンテーブル:CLEARAUDIO CONCEPT ●フォノEQアンプ:EAR 834P
●プリメインアンプ:EAR 834CUSTOM
![]() 心配していた台風も影響無し! お茶の水disk UNION Jazz TOKYO |
![]() 左から生島、坂本、行方の3氏 坂本さんが手にしているのは 「INTERLUDE/秋吉敏子」 お値段800円也。 |
![]() こちらは294,000円(!!)のお宝。 「OVERSEAS/TOMMY FLANAGAN TRIO」 縁起ものということで、こちらも聴いてみました。 |
![]() 飛び入り参加の「GRAUERS」 店主の古庄伸二郎さん。 |
![]() 向かって左がdisk UNION JAZZ 責任者の塙さん。 真ん中は偶然の来店中に捕獲(?) されてしまった山野楽器ジャズ担当 神尾さん。 |
![]() ターンテーブルCLEARAUDIO CONCEPT。 聴いているのは「MR.RHYTHM/FREDDIE GREEN」 から『星に願いを』。 さて、どなたの選曲でしょう。 |
6月8日アナログコンサート ご来場ありがとうございました!
去る6月8日、代官山蔦屋書店にて開催された「第六回:大人のアナログコンサートスペシャル」には、多くの皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。今再びブームが到来しているアナログレコードを、イギリスの高級オーディオメーカー「EAR」の最新装置で聴くという贅沢なこのイベント、第一部はステレオサウンド「Beat Sound」 編集長・武田昭彦さん、そして第二部はミュージックバード公開収録として武田清一さんが登場。それぞれオススメの盤を持ち寄り、アナログならではの温かみのある音をお楽しみいただきました。また、EAR創立者・ティム・デ・パラビチーニさんにゲスト出演していただき、EARの今後の展望についてなど貴重なお話を聴かせていただきました。
★この模様は8月31日cross cultureにて放送予定!
<使用機材>
●プリアンプ:EAR 912 ●パワーアンプ:EAR 509 II
●ターンテーブル:Nottingham Spacedeck、Clearaudio concept
●カートリッジ:Clearaudio Stradivari ●CDプレーヤー:EAR Acute3
●スピーカー:Diapason Astera
![]() 満員御礼! 夕暮時の代官山にアナログの優しい音が マッチしています。 |
![]() 「パチパチッという音も僕にとっては 快感!」という武田氏。手にはお気に 入りのトニ・キャロルのジャケット。 |
![]() EARアンプを愛用しているという武田氏 にとっては、”教祖”のパラビチーニ氏。 |
![]() スピーカーから流れる音に、 「生音みたいだね」と立ち止まる人も。 |
![]() ポール・マッカートニー・スタジオ等 多くの有名スタジオに機器を提供して いるEAR社。パラビチーニ氏はジョージ ・ハリソンに紅茶を淹れてもらったこと があるとか! |
![]() 「日本は緑が多いところが気に入っている」 というパラビチーニ氏。 日本食なら「トンカツが好き」。 |
マックトン十番勝負!第5回:”限りなく原音に近い再生”SATRIが登場
管球式アンプの老舗ブランド「マックトン」が毎月最終金曜、チャレンジ試聴会を開催しています(全10回)。プロデュース・司会は「これだ!オーディオ術~お宝盤徹底リサーチ~」に出演中の村井裕弥氏。5月お迎えするのは、『九州のアインシュタイン』と称される鬼才、永井明氏のブランドSATRI(サトリ)です。管球式アンプ、半導体アンプの位相特性を鋭く批判し、「その問題を乗り越えられるのは、SATRIアンプだけ」と豪語する永井氏ですが、はたしてその音はいかに!?
村井氏の著書『これだ!オーディオ術』をお持ちの方は、P110-117をぜひお読みください。村井氏によるバクーン・プロダクツ本社訪問レポートが掲載されています。

場所/マックトン試聴室(西武新宿線・井荻駅から徒歩7分)地図
プロデュース・司会/村井裕弥
予約/必ず事前にお電話でご予約ください。
TEL:03-3394-0131(マックトン)
※試聴機返送の日程上、翌土曜日の試聴はできません。
<使用機材>
●D/Aコンバーター:DAC-9730 ●プリアンプ:PRE-5410MK3 ●パワーアンプ:SHP-5516M-S
「アナログ・サウンド大爆発」公開録音

お届けしている番組「アナログ・サウンド大爆発!~オレの音ミゾをほじっておくれ」の
公開録音を行います。
昨年11月より国内で輸入が再開したスイスの名門ターンテーブルブランド"THORENS"(トーレンス)のプレーヤーと 坂本龍一をはじめ多くの音楽家、サウンドエンジニアに愛用されるドイツの"musicelectronic geithain"(ムジークエレクトロニク・ガイザイン)のスピーカーで、厳選されたアナログサウンドお楽しみいただきます。
★この模様は8月3日の「アナログ・サウンド大爆発」にて放送予定!
スイス発ターンテーブル“THORENS”で体験するアナログ極上サウンド
日時:6月26日(水)20:15~21:30会場:Le Tabou(秋葉原) 地図
出演:田中伊佐資
<予約制>詳しくはコチラ
<使用機材> ●ターンテーブル:THORENS TD550 ●MMカートリッジ:ortofon 2M Black ●スピーカー:musikelectronic geithain ME901KA |
![]() ![]() |
「プロファウンドリー・ブルー」公開録音
6月19日にいよいよスタートするプレスティッジ7000クロニクル(最新リマスターによる7000番台の番号順発売)を目前にして、「プロファウンドリー・ブルー」の公開録音を行います。菊田有一さん、坂本涼子さん他おなじみディスクユニオン・オールスターズをゲストにお迎え。今回も店内のお宝レコードを惜しげもなくかけちゃいます。ジャズ・ファンは御茶ノ水に大集合!
日時:6月14日(金)16:00~18:00
会場:disk UNION Jazz TOKYO(御茶ノ水) 地図
出演:行方均、菊田有一、坂本涼子
<使用機材>
●ターンテーブル:CLEARAUDIO CONCEPT ●フォノEQアンプ:EAR 834P
●プリメインアンプ:EAR 834CUSTOM
「ターンテーブルの夜」公開収録も!空前のアナログ・ブームに迫る!!

「第六回:大人のアナログコンサートスペシャル」
日程:2013年6月8日(土)
第一部/16:00~17:00頃 第二部/18:00~20:00頃
会場:代官山 蔦屋書店3号館 2階 音楽フロア 地図
入場:無料
主催:ヨシノトレーディング
【オープニング】 (15:00~16:00)
進行役:壁谷氏(ヨシノトレーディング)
最新オーディオ装置で聴く、アナログ・レコードの驚くべき音。 旧盤、復刻盤、新盤の音楽をお楽しみ頂きながら、アナログ・レコードの素晴らしい響きを紹介。
【第一部】 (16:00~17:00頃)

特別ゲスト:ティム・デ・パラビチーニ(英国EAR社主宰者)
ステレオサウンド「Beat Sound」 編集長・武田昭彦氏をお迎えして、4月23日に発売された『アナログ音盤』で紹介したポピュラー系の新譜LPに加え、新譜の78回転盤を含む最新のアナログ盤の数々を紹介。さらにアメリカの高音質リマスター盤のMobile Fidelity社に深く関わりを持つティム・デ・パラビチーニをゲストに、リマスター盤の魅力をお届けいたします。
【第二部/「ターンテーブルの夜」公開収録~大人の音楽とアナログ・レコードの夕べ】 (18:00~20:00頃)

特別ゲスト:ティム・デ・パラビチーニ(英国EAR社主宰者)
ミュージックバード「ターンテーブルの夜」公開収録。武田氏がアメリカ西海岸で集めてきた程度の良いオリジナル盤を、英国EAR社の真空管アンプと、ノッティンガム社のターンテーブルで再生。「いい音を楽しむ」大人の音楽ファンに愛されて10年、人気番組のヒトコマを最高の音でお楽しみください。
<使用機材>
●プリアンプ:EAR 912 ●パワーアンプ :EAR 509 II
●ターンテーブル:Nottingham Spacedeck、Clearaudio Ovation
●カートリッジ:Clearaudio Stradivari
●CDプレーヤー :EAR Acute3 ●スピーカー:Diapason Astera
※使用機材及びイベント内容につきましては、予告なく変更される場合があります。
マックトン十番勝負!第4回:憧れのトップブランドEARが登場
管球式アンプの老舗ブランド「マックトン」が毎月最終金曜、チャレンジ試聴会を開催しています(全10回)。プロデュース・司会は「これだ!オーディオ術」に出演中の村井裕弥氏。4月に出水電器・島元澄夫氏をお招きし、電源工事をやっていただいたおかげで、マックトン試聴室の電源事情が、大幅に改善されました(『レコード芸術』6月号P243、『オーディオアクセサリー』第149号P258にレポート有り)。
今月お迎えするのは、ティム・デ・パラヴィチーニのブランドEARのプリ912(税込\2,079,000)とステレオパワーアンプ861(税込\1,026,900)です。
世界中のオーディオ愛好家があこがれるトップブランドのセパレートが、はたしてどんな音を聴かせてくれるのか。マックトン50周年記念モデル(XX-550、MS-1500)との聴き比べができるのは、世界でもここだけです!
日時/2013年5月31日(金)19:00~20:30 場所/マックトン試聴室 (西武新宿線・井荻駅から徒歩7分)地図 プロデュース・司会/村井裕弥 予約/必ず事前にお電話でご予約ください。 TEL:03-3394-0131(マックトン) ※満席で予約が取れない場合、翌日土曜日も試聴できるようにします (但し講演等はなし)。こちらも要予約。 但し、EARが聴けるのは5月31日(土)のみです。 |
|
マイ電源ケーブルを作ろう!-いま話題の電源プラグを一斉比較-
『季刊・オーディオアクセサリー』誌の新装刊を記念した実演試聴イベントが行われます。講師は「オーディオって音楽だ!」出演中の鈴木裕氏。同誌最新号に掲載された、最新電源プラグ20モデルの一斉比較レポートの実演版です。
日時:2013年5月26日(日)13:00~15:00
場所:ヨドバシカメラAkiba 4Fオ-ディオコ-ナ- 試聴ルーム 地図
講師:鈴木 裕
主催:音元出版
5月11日試聴会 ご来場ありがとうございました!
去る5月11日、話題の最新型高級チューナー「Conclusion C-T1CS」ほか、ミュージックバードのサウンドをハイエンドオーディオで楽しむ試聴会をフルヤマオーディオラボラトリー(秋葉原)にて開催いたしました。ご多忙の中お集まりいただいた皆様、誠にありがとうございました。当日はあいにくの雨模様の天候にもかかわらず多くの方にご来場いただき、急遽2回に分けて会を進行させていただきました。ご来場いただいたお客様が会場中のオーディオを興味津々に眺めている様子や、オーディオ評論家・村井裕弥氏とのざっくばらんなやり取りも見受けられ、終始和やかな雰囲気に包まれた会となりました。
【使用機器】
・ミュージックバード専用チューナー「CDT-1AM」
・ミュージックバード専用チューナー「Conclusion C-T1CS」
・DAC 「Conclusion C-D1」
・スピーカー「Supreme C90AI」
![]() 会場は、テレビ東京「ワールドビジネ スサテライト」でも紹介された世界唯一、 新世代平面スピーカーの フルヤマオーディオラボラトリー。 |
![]() 村井裕弥さんのガイダンスのもと、 ミュージックバードの2つのチューナー、 さらにDACを通した音の聴き比べ などが行われました。 |
![]() C-T1CSの試聴で 「ダイナミックレンジが広がった! 全ての音が鮮明に、聴きやすくなった。 隠れていた、細かな音の情報が全て出て きた感じがする」という感想も。 |
![]() スピーカー選びのアドバイスなど、 村井氏とお客様とのざっくばらんな やり取りも。 |
![]() FAL古山社長による平面スピーカー のデモンストレーションも! 目を閉じると、各楽器がどこで 鳴っているのかが分かって驚き! |
![]() 「C-T1CSはお手持ちのオーディオ機器 で自分好みに拡張する楽しみがあります。 クロックジェネレーターを通して聴く会も ぜひ行いたいと思っています!」(村井) |