00:00:00 |
映画音楽~想い出のスクリーン・テーマ |
0時台 |
He Loves, She Loves |
Fred Astaire |
BMG VictorBVCG-618 |
Overtur |
Frederick Loewe |
BMG VictorBVCG-618 |
The Godfather Waltz |
Nino Rota「ザ・ゴッドファーザー」サントラ |
MCAMVCM163 |
窓辺のくちづけ(「ラマン」サントラ) |
Gabriel Yared |
VirginVJCP28116 |
慕情 |
Mantovani |
LondonK32Y4042 |
「ベニー・グッドマン物語」からメモリーズ・オブ・ユー |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
追憶 |
Paul Mauriat |
PhilipsPHCA-9002 |
ゴッドファーザー |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
君はわがすべて |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
クワイ河のマーチ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
悲しみは星影と共に |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2006 |
愛のテーマ |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
第三の男 |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
ラヴ・テーマ(「ベン・ハー」より) |
Frank Chacksfield & His Orchestra |
LondonK32Y4042 |
Hymne A l'Amour |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
MISSION: IMPOSSIBLE |
Lalo Schifrin |
MCAUICY-4055 |
テキサス・テキサス・ボーダー 『偽牧師』 Texas, Texas Border |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
砂上の恋 |
ヘンリー・マンシーニ |
SLC IncSLCS-7035 |
愚かなりわが心 |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
1時台 |
ハイ・ヌーン |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
南太平洋 メイン・タイトル・バリ・ハイ |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:竹本康蔵) |
KINGKICW8767 |
煙が目にしみる |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
マンボ・バカン(「河の女」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2001 |
誘惑されて棄てられて |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26164 |
愛人(「ラマン」サントラ) |
Gabriel Yared |
VirginVJCP28116 |
メロディ・フェア |
ビー・ジーズ |
PolydorP33P20025 |
禁じられた恋の島 |
エリオ・ブルーノ・オーケストラ |
エールディスク株式会GRN-2004 |
エマニエル夫人 |
Paul Mauriat |
PhilipsPHCA-9002 |
I Wannna Be Loved by You(「お熱いのがお好き」より) |
マリリン・モンロー |
エールディスク株式会GRN-2006 |
皆殺しの歌 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
祭りの日 |
「ジャック・タチののんき大将」オリジナル・サントラ |
PhilipsPHCA-1037 |
Love Theme From 'Oliver's Story |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
Secondo Intermezzino Pop |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
タラのテーマ |
Sil Austin&His Orchestra |
PolydorH23P-20353 |
007 私を愛したスパイ |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
シャレード |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26162 |
ジェラシックパーク |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
じゃじゃ馬ならし |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
「ビリー・ホリディ物語」から愛のテーマ |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
2時台 |
鉄道員 |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
メイン・タイトル |
「セント・オブ・ウーマン」オリジナル・サウンド・トラック |
UNIVERSAL-MUSICUICY-91110 |
スター・ウォーズ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
真夜中のカーボーイ |
Paul Mauriat |
Philips38PD-1 |
オルフェの歌 (ヴォーカル・ヴァージョン) |
「黒いオルフェ」オリジナル・サウンド・トラック |
FontanaPHCA-10 |
黒いオルフェ |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2007 |
スターウォーズ |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
慕情 |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
メモリーズ・オブ・ユー |
鈴木章治とリズム・エース |
東芝EMITOCT-26164 |
Nuovo Cinema Paradaiso |
Ennio Morricone |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP-62102 |
サウンドオブサイレンス |
Sil Austin&His Orchestra |
PolydorH23P-20353 |
パリのめぐり逢い |
木村好夫 |
POLYDORH23P-20352 |
ベニスの愛 |
Paul Mauriat |
PhilipsPHCA-9002 |
The Windmills Of Your Mind [Instrumental] |
Michel Legrand「華麗なる賭け」サントラ |
Ryko DiscRCD10719 |
The Way We Were |
Bert Kaempfert&His Orchestra |
PolydorH23P-20354 |
ナポリ行進曲 『独裁者』 Napoli March |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
ワン・ボーイ |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26163 |
夏の日の恋 |
ロイヤル・グランド・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26164 |
マルセリーノの歌[汚れなき悪戯] |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
風のささやき~『華麗なる賭け』 |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
サン・アントニオ・ローズ |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
3時台 |
ライムライト |
ユーゴー・ウインターハルター楽団 |
RCABVCP-8731 |
More |
Bert Kaempfert&His Orchestra |
PolydorH23P-20354 |
THE ENTERTAINER - Orchestra Version from "The Sting" |
Scott Joplin |
MCAUICY-4055 |
ゴーストバスターズ |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
ひまわり(愛のテーマ) |
ヘンリー・マンシーニ |
SLC IncSLCS-7035 |
Rock Around The Clock |
Bill Haley & His Comets |
UniversalUICY-4036 |
ミスター・ラッキー(ミスター・ラッキー) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
大脱走マーチ |
ニュー・ハード・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
ゴッドファーザー愛のテーマ |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26162 |
星に願いを |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
クロッシング・ザ・ダンス・フロア 『伯爵夫人』 Crossing The Dance Floor |
Thomas Beckmann+Johannes Cernota |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
When You Wish Upon A Star |
Cliff Edwards |
MCAUICY-4056 |
シャレード |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
鉄道員 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2004 |
オール・ザ・ウェイ(「抱擁」より) |
Frank Chacksfield & His Orchestra |
LondonK32Y4042 |
今宵を楽しく(ピンクの豹) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
エデンの東 |
ヴィクター・ヤング楽団 |
エールディスク株式会GRN-2001 |
シェルブールの雨傘 |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
The Eternal Vow |
チェン・ミン |
EMITOCP-65957 |
Up Where We Belong |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
4時台 |
ケ・セラ・セラ(「知りすぎていた男」より) |
Cyril Stapleton & His Orchestra |
LondonK32Y4042 |
ボタンとリボン |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26162 |
パリのめぐり合い |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
タラのテーマ(「風と共に去りぬ」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2002 |
パリは燃えているか |
Paul Mauriat |
Philips38PD-1 |
His Eyes, Her Eyes [Instrumental] |
Michel Legrand「華麗なる賭け」サントラ |
Ryko DiscRCD10719 |
Main Title |
「夜の豹」オリジナル・サウンドトラック |
CapitolTOCP-6586 |
Generique |
Francis Lai「雨の訪問者」サントラ |
BMGビクターSLCS-5047 |
ムーランルージュの歌 |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
魅惑のワルツ(ファシネーション) |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26164 |
ムーン・リバー |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26163 |
いそしぎ |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
愛の泉 |
Cyril Stapleton & His Orchestra |
LondonK32Y4042 |
バラの刺青 |
ペリー・コモ |
エールディスク株式会GRN-2001 |
マイ・フェア・レディ ~一晩中踊れたら~ |
レオン・ポップス |
KINGKICP2191 |
ラレード通り |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
酒とバラの日々 |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
タラのテーマ |
パーシー・フェイス楽団 |
CBS SONYCSCS5172 |
遥かなるアラモ(「アラモ」より) |
ブラザース・フォア |
エールディスク株式会GRN-2009 |
トゥルー・ラヴ(「上流社会」より) |
マーガレット・ホワイティング楽団 |
エールディスク株式会GRN-2008 |
シャレード |
Don Byas&His Orchestra |
PolydorH23P-20353 |
5時台 |
Girl Talk |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
Days Of Wine And Roses |
Henry Mancini & His Orchestra |
Victor EntertainmentVICP-61506 |
トトとアルフレード |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
黄金の7人 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2005 |
大いなる西部 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
Dreamers Awake |
Paul Buckmaster |
UniversalUICY-4036 |
アナスタシア(「追想」より) |
パット・ブーン |
エールディスク株式会GRN-2001 |
プラトーン |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
サウンド・オブ・ミュージック 間奏曲 |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:竹本康蔵) |
KINGKICW8767 |
Endless Love |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
さすらいの口笛(「荒野の用心棒」より) |
エンニオ・モリコーネ・オーケストラ |
エールディスク株式会GRN-2009 |
あなたと夜と音楽と |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
The Mission |
Ennio Morricone「ザ・ミッション」サントラ |
Virgin32VD-1066 |
Un homme et une femme |
Francis Lai |
Victor EntertainmentVICP-61506 |
シャレード |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2005 |
バックトゥザフュチャーⅢ |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
鉄道員 |
カラベリ・グランド・オーケストラ |
CBS SONYCSCS5172 |
五つの銅貨 |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
6時台 |
パピヨン |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
She |
Charles Aznavour |
EMITOCP-65957 |
バス・タブ・ナンセンス 『ニューヨークの王様』 Bath Tub Nonsense |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
アラウンド・ザ・ワールド(「八十日間世界一周」より) |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
風のささやき(「華麗なる賭け」より) |
Ronnie Aldrich & The London Festival Orchestra |
LondonK32Y4042 |
ロミオとジュリエット |
カーメン・キャバレロ |
PolydorH23P-20351 |
未知との遭遇 |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
ピンクの豹 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2005 |
ディージー・フィンガース |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
フォーリング・スター 『独裁者』 Falling Star |
Thomas Beckmann+Johannes Cernota |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
雨に唄えば |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
愛のセレナーデ、チャップリンの伯爵夫人 |
Paul Mauriat |
Philips38PD-1 |
アンチェインド・メロディー |
ライチャス・ブラザース「ゴースト」オリジナル・サウンド・トラック |
UNIVERSAL-MUSICUICY-91110 |
エデンの東 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
ロッキー |
リヴィング・ヴォイス |
RCABVCP-8731 |
What A Wonderful World |
Louis Armstrong |
UniversalUICY-4036 |
モア(「世界残酷物語」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2002 |
ショウほど素敵な商売はない |
エセル・マーマン |
MCAMVCM-167 |
パイ合戦ポルカ(グレート・レース) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
チム・チム・チェリー(「メリー・ポピンズ」より) |
Stanley Black: London Festival Orchestra |
LondonK32Y4042 |
7時台 |
太陽がいっぱい |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
バッファロー大隊マーチ |
ニュー・ハード・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
スマイル |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
Williams: Star Wars, Episode 4, "A New Hope" - Main Theme |
Charles Gerhardt: National Philharmonic Orchestra |
RCABVCF-1002 |
魅惑のワルツ(「昼下がりの情事 」より) |
ジェーン・モーガン |
エールディスク株式会GRN-2004 |
先生のお気に入り |
ドリス・ディ |
エールディスク株式会GRN-2003 |
時の過ぎゆくまま(「カサブランカ」より) |
ペリー・コモ |
エールディスク株式会GRN-2010 |
コーリング・ユー(「バグダッドカフェ」より) |
ジェヴェッタ・スティール |
UNIVERSAL-MUSICUICY-91110 |
ブーベの恋人 |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
Airport (Main Title) |
Charles Gerhardt: National Philharmonic Orchestra |
RCABVCF-1002 |
THEME from "EAST OF EDEN" |
Victor Young & His Orchestra |
MCAUICY-4055 |
チム・チム・チェリー(「メリー・ポピンズ 」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2008 |
テキサスの黄色いバラ |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
ライムライト 『ライムライト』 Limelight |
Thomas Beckmann+Johannes Cernota |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
ET |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
La Moda |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
Your Eyes (Theme Du Film 'La Boum 2') |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
ウェニスの夏の日 |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26164 |
8時台 |
ララのテーマ |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
ロミオとジュリエット |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
鉄道員のテーマ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
昨日、今日、明日 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2003 |
甘い生活 |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
ポーギー大佐(「戦場にかける橋」より) |
Stanley Black: London Festival Orchestra |
LondonK32Y4042 |
君はわがもの |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
ウエストサイド物語「トゥナイト」 |
マーティ・ゴールド楽団 |
RCABVCP-8731 |
As Time Goes By |
Dooley Wilson |
MCAUICY-4056 |
Love Theme From "Romeo And Juliet" |
Henry Mancini & His Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP-62102 |
アラウンド・ザ・ワールド(「80日間世界一周」より) |
ビクター・ヤング楽団 |
エールディスク株式会GRN-2007 |
地下室のメロディー |
ロイヤル・グランド・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
さらば夏の日 |
ブルー・ドリーマーズ |
東芝EMITOCT-26162 |
エーデルワイス |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
予期せぬ出来事 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2004 |
ボンジュール、マダム 『伯爵夫人』 Bonjour Madame |
Thomas Beckmann+Johannes Cernota |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
MAIN TITLE from "AN AMERICAN TAIL" |
James Horner |
MCAUICY-4055 |
シェルブールの雨傘 |
ミオ・リュヴィア楽団 |
RCABVCP-8731 |
Intermezzino Pop |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
死ぬほど愛して |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
9時台 |
エデンの東 フィナーレ |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:現田茂夫) |
KINGKICW8767 |
チョップスティックス |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
ひまわり |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
会議は踊る |
ゲルハルト・ベーレン楽団 |
RCABVCP-8731 |
テリーのテーマ |
アンサンブル・プチとスクリーンランド・オーケストラ |
CBS SONYCSCS5172 |
バットマンリターンズ |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
ダイアモンドは永遠に |
カウント・バファロー |
東芝EMITOCT-26163 |
巴里恋しや(「巴里祭」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2010 |
チャタヌーガ・チュー・チュー(「銀嶺セレナーデ」より) |
オリジナル・サウンドトラック |
エールディスク株式会GRN-2008 |
裸足で散歩 |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
ジェルソミーナ(「道 」より) |
ニーノ・ロータ・グランド・オーケストラ |
エールディスク株式会GRN-2002 |
La Moda (N゚3) |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
エデンの東 |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
Too Little Time |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
Il Silenzio |
Nini Rosso |
Victor EntertainmentVICP-61506 |
マンシーニのマーチ集・・・ |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
太陽は傷だらけ |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2005 |
10時台 |
山猫 |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
ケ・セラ・セラ(「知りすぎていた男 」より) |
ドリス・ディ |
エールディスク株式会GRN-2002 |
ジェル・ソミーナ |
Raymond Lefevre |
VictorVICP-213 |
野生のエルザ |
パーシー・フェイス楽団 |
CBS SONYCSCS5172 |
パリのめぐり逢い |
Francis Lai |
BMGビクターSLCS-5031 |
黒いオルフェ |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26162 |
旅役者たちの歌 |
「ジャック・タチののんき大将」オリジナル・サントラ |
PhilipsPHCA-1037 |
ニュー・シネマ・パラダイス |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
Schindler's List Theme |
John Williams |
EMITOCP-65957 |
L'Alibi (Shake N゚1) |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
Le Gang |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
A Day In The Life Of A Fool |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
禁じられた遊び |
Narciso Yepes |
KINGKICW8767 |
E.T. のテーマ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
モア |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
Laura (Theme) |
David Raksin: New Philharmonia Orchestra |
RCABVCF-1002 |
ロッキーのテーマ |
Bill Conti「ロッキー」オリジナル・サウンドトラック |
LibertyCP32-5047 |
ある愛の詩 |
Mantovani |
Seven SeasK30Y4043 |
11時台 |
ひまわり |
Raymond Lefevre |
VictorVICP-213 |
Theme From "A Summer Place" |
The Percy Faith Orchestra |
Victor EntertainmentVICP-61506 |
夜霧のしのび逢い |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2004 |
Hello Dolly! |
Louis Armstrong |
MCAUICY-4056 |
ムーンライト・セレナーデ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
検閲 |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
哀しみのテス |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
慕情 |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
二人の女 |
ヘンリー・マンシーニ |
SLC IncSLCS-7035 |
Mr. Lucky |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
ロミオとジュリエット |
リビング・マリンバ |
RCABVCP-8731 |
ララのテーマ |
Sil Austin&His Orchestra |
PolydorH23P-20353 |
避暑地の出来事 |
Stanley Black & Prague Festival Orchestra |
KINGKICW8767 |
Tom Jones (Theme) |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCF-1002 |
誘惑されて棄てられて |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2004 |
過去と現在 |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
ジョン・ダンパーのテーマ |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
メイン・タイトル|移民(ゴッドファーザーPART2のテーマ) |
ニーノ・ロータ「ゴッドファーザーPart2」サントラ |
MCAMVCM-164 |
ブラジル |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
ピーター・ガン(ピーター・ガン) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
Love Is A Many Splendored Thing |
The Four Aces |
MCAUICY-4056 |
12時台 |
Gabriel's Oboe |
Ennio Morricone「ザ・ミッション」サントラ |
Virgin32VD-1066 |
80日間世界一周 |
Stanley Black & Prague Festival Orchestra |
KINGKICW8767 |
禁じられた遊び |
横内章次オールスターズ |
東芝EMITOCT-26162 |
レイダース・マーチ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
モナ・リサ(「別動隊」より) |
ナット・キング・コール |
エールディスク株式会GRN-2001 |
オーバーザトップ |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
Ritratto D'Autore |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
男と女 |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
唯一度だけ(「会議は踊る」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2010 |
デルフィーヌの歌 |
ミシェル・ルグラン「ロシュフォールの恋人たち」オリジナル・サウンドトラック |
ユニバーサル ミューPHCA-126 |
黒いオルフェ |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
太陽がいっぱい |
カーメン・キャバレロ |
PolydorH23P-20351 |
サウンド・オブ・サイレンス |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26163 |
エンターテイナー |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
Defilee |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
Les Parapluies De Cherbourg |
Danielle Licari |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP-62102 |
成長 |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
シェルブールの雨傘 |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26162 |
13時台 |
禁じられた遊び |
Paul Mauriat |
PhilipsPHCA-9002 |
口笛を吹いて |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
Je t'aime, moi non plus |
Raymond Lefevre & Son Grand Orchestre |
Victor EntertainmentVICP-61506 |
山猫 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2004 |
ブーベの恋人 |
カルロ・ルスティケッリ・オーケストラ |
エールディスク株式会GRN-2005 |
クワイ河マーチ(「戦場にかける橋 」より) |
ミッチ・ミラー合唱団 |
エールディスク株式会GRN-2007 |
ロッキーのテーマ |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
第3の男 |
アントン・カラス |
RCABVCP-8731 |
ミッドナイト・エクスプレス |
Phil Lasry |
Seven SeasK30Y4043 |
第三の男 |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
Charade (Main Title) |
Henry Mancini |
BMG VictorBVCG-618 |
淋しい草原に埋めないでおくれ |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
モリタート(「三文オペラ」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2010 |
The Third Man Theme |
Bert Kaempfert&His Orchestra |
PolydorH23P-20354 |
ニュー・シネマ・パラダイス |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
暗くなるまで待って |
ゴールデン・サウンズ |
東芝EMITOCT-26162 |
ラスベガス万才 |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26164 |
スター誕生/エヴァーグリーン |
Larry Nelson |
Seven SeasK30Y4043 |
タラのテーマ |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
Danz Ritual Del Fuego |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
14時台 |
「回転木馬」から六月は一斉に花開く |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
新しい酒の歌(「会議は踊る」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2010 |
Johnny Guitar |
Peggy Lee |
MCAUICY-4056 |
パリは燃えているか |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
ある愛の詩 |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
トトとアルフレード |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
夏の日の恋 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
パリのめぐり逢い |
Sil Austin&His Orchestra |
PolydorH23P-20353 |
COUNTY GALWAY, JUNE 1892 from "FAR AND AWAY" |
John Williams |
MCAUICY-4055 |
BACK TO THE FUTURE from "BACK TO THE FUTURE" |
The Outatime Orchestra |
MCAUICY-4055 |
保安官サム・ケード(保安官サム・ケード) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
太陽がいっぱい |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
ティハニーで朝食を |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
フェリシダージ (悲しみよさようなら) |
「黒いオルフェ」オリジナル・サウンド・トラック |
FontanaPHCA-10 |
古い街 |
「ぼくの伯父さん」オリジナル・サントラ |
PhilipsPHCA-1037 |
ゴッドファーザー~愛のテーマ~ |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
ナバロンの要塞 |
ニュー・ハード・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
ある愛の詩 |
アラン・ドブレー楽団 |
RCABVCP-8731 |
大使退却 『伯爵夫人』 Ambassador Retires |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
クリスタルのろうそく台(パーティ) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
枯葉 |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
15時台 |
夜霧のしのび逢い |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
Cavatina (Reprise) カヴァティーナ(パート2) |
John Williams(「ディア・ハンター」オリジナル・サントラ) |
東芝EMITOCP-5970 |
O Saathi Re |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
Tonight - West Side Story |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCF-1002 |
Deborah's Theme |
Ennio Morricone |
EMITOCP-65957 |
虹の彼方に |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
「屋根の上のヴァイオリン弾き」からサンライズ・サンセット |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
ウエスト・サイド物語メドレー |
Stanley Black: London Festival Orchestra |
LondonK32Y4042 |
ファイブ・ペニーズ(「五つの銅貨」より) |
Various Artists |
エールディスク株式会GRN-2006 |
黙って愛して(「イタリア式離婚狂想曲」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2004 |
遥かなる山の呼び声 |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26162 |
バラ色の人生 |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
「マイ・フェア・レディ」から君住む街角 |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
いつも2人で(ヴァーカル|いつも2人で) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
April Love |
Pat Boone |
MCAUICY-4056 |
おもいでの夏 |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
チゴイネル~ザ・スリー・レディス 『伯爵夫人』 Zigeuner, The Three Ladies |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
16時台 |
ボディーガード |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
雨にぬれても |
Ronnie Aldrich & The London Festival Orchestra |
LondonK32Y4042 |
Du Soleil Plein Les Yeux |
Francis Lai「さらば夏の日」サントラ |
BMGビクターSLCS-5032 |
禁じられた遊び |
カーメン・キャバレロ |
PolydorH23P-20351 |
タラのテーマ(「風と共に去りぬ」より) |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
レット・ザ・サンシャイン・イン |
Paul Mauriat |
Philips38PD-1 |
雨にぬれても~『明日に向かって撃て!』 |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
男の闘い |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
Nun's Story (Main Title) |
Franz Waxman |
BMG VictorBVCG-618 |
パリは燃えているか |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:沼尻竜典) |
KINGKICW8767 |
Too-Ra-Loo-Ra-Loo-Ral |
Bing Crosby |
MCAUICY-4056 |
ララのテーマ |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
イースター・パレード |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2002 |
Natalie |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
遥かなる山の呼び声 |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
パリのめぐり逢い |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
巴里の屋根の下 |
カアン・トルヌ楽団 |
RCABVCP-8731 |
17時台 |
ゴールド・フィンガー |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
愛と青春の旅立ち |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
栄光への脱出 |
Stanley Black & Prague Festival Orchestra |
KINGKICW8767 |
THE MASSACRE AND LOVE THEME from "FOR WHOM THE BELL TOLLS" |
Victor Young & His Orchestra |
MCAUICY-4055 |
愛情物語 |
アントニオ・フエンテス |
RCABVCP-8731 |
シェルブールの雨傘 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2003 |
最終ラウンド |
Bill Conti「ロッキー」オリジナル・サウンドトラック |
LibertyCP32-5047 |
飾りのついた四輪馬車(オクラホマ) |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
ミセス・ロビンソン |
Paul Mauriat |
Philips38PD-1 |
刑事コロンボ(ミステリー・ムーヴィのテーマ|刑事コロンボ) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
ドクトル・ジバゴ プレリュードとタラのテーマ |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:竹本康蔵) |
KINGKICW8767 |
クワイ河マーチ |
ニュー・ハード・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
明るい表通りで |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
ダイハード2 |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
エデンの東 |
サミー・ジェームス楽団 |
RCABVCP-8731 |
ぼくの伯父さん~アディオス・マリオ |
「ぼくの伯父さん」オリジナル・サントラ |
PhilipsPHCA-1037 |
Infanzia E Maturita |
Ennio Morricone |
EMITOCP-65957 |
トムジョーズの華麗な冒険 |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
裸足のイサドラ |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
18時台 |
サウンド・オブ・サイレンス |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
オール・ザ・ウェイ(「抱擁」より) |
フランク・シナトラ |
エールディスク株式会GRN-2002 |
Silver Streak |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
サミーのマーチ |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26162 |
The Godfather Finale |
Nino Rota「ザ・ゴッドファーザー」サントラ |
MCAMVCM163 |
グッドモーニングベトナム |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
真夜中のブルース(「朝な夕なに」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2006 |
メロディ・フェアー・「小さな恋のメロディ」 |
Paul Mauriat |
PhilipsPHCA-9002 |
鉄道員のテーマ |
Raymond Lefevre |
VictorVICP-213 |
エンターテイナー |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
「メリー・ポピンズ」からチム・チム・チェリー |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
夜霧のしのび逢い |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
浜辺(「太陽がいっぱい」) |
「太陽がいっぱい」オリジナル・サウンドトラック |
ユニバーサル ミューUCM-4092 |
Meet Joe Black |
Thomas Newman |
UniversalUICY-4036 |
男と女 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
スター・ウォーズ |
ビッグ・バンド・サウンド |
RCABVCP-8731 |
パリの空の下 |
ヴィクター・ヤング |
ユニバーサル ビクタMVCM-28011 |
ザ・ソーン・ハーズ |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
シンギング・イン・ザ・レイン(「雨に唄えば」より) |
ジーン・ケリー |
エールディスク株式会GRN-2008 |
栄光への脱出のテーマ |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
19時台 |
太陽がいっぱい |
カラベリ・グランド・オーケストラ |
CBS SONYCSCS5172 |
April Fools |
Burt Bacharach |
A&MUICY-93066 |
Unchained Melody |
Al Hibbler |
MCAUICY-4056 |
キャラヴァンの到着(「ロシュフォールの恋人たち)」サントラ) |
ミシェル・ルグラン |
Philips28PD-338 |
サウンド・オブ・ミュージック「ドレミの歌」 |
ジョニー・ダグラス楽団 |
RCABVCP-8731 |
Le Passager De La Pluie |
Francis Lai「雨の訪問者」サントラ |
BMGビクターSLCS-5047 |
サウンド・オブ・サイレンス~卒業 |
Paul Mauriat |
Philips38PD-1 |
チムチムチェリー |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
愛のテーマ |
Ennio Morricone「ニューシネマパラダイス」サントラ |
VolcanoCPC8-1218 |
風と共に去りぬ |
レイ・エリス楽団 |
RCABVCP-8731 |
その日その時 |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
Viaggio I |
Ennio Morricone「みんな元気」サントラ |
Creazioni ArtisticheSLCS-7023 |
パリのめぐり逢い (Accordeon) |
Francis Lai |
BMGビクターSLCS-5031 |
ムーン・リバー |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
モア |
伊部晴美 |
POLYDORH23P-20352 |
若者のすべて |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
Selznick International Pictures Fanfare & Gone With The Wind (Suite) |
Charles Gerhardt: National Philharmonic Orchestra |
RCABVCF-1002 |
魅惑のワルツ |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
Nobody Does It Better |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
20時台 |
荒野の七人 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2009 |
コーヒーとケーキ 『チャップリン・レビュー』 Coffee and Cakes |
Thomas Beckmann+Johannes Cernota |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
アラビアのロレンス |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
The Shadow Of Your Smile |
Mandel, Johnny |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP-62102 |
エンターテイナー(オーケストラ) |
マーヴィン・ハムリッシュ 「スティング」オリジナル・サウンドトラック |
ユニバーサル ミューMVCM-160 |
アイズ・ワイド・シャット (ジャズ組曲第2番 第2ワルツ) |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:竹本康蔵) |
KINGKICW8767 |
皆殺しの唄(「リオ・ブラボー」より) |
ジョニー・グレイド |
エールディスク株式会GRN-2009 |
ピンクの豹(ピンクの豹) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
ダンディ少佐マーチ |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |
アパートの鍵貸します |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2005 |
犬の生活~ソング・トリステ 『犬の生活』 Dogslife, Song Triste |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
THE ENTERTAINER-The Sting |
Orchestra Version |
UniversalUICY-4036 |
ジュ・テーム・モア・ノン・ブリュ |
Paul Mauriat |
PhilipsPHCA-9002 |
トゥナイト |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
ロミオとジュリエット(ロミオとジュリエット) |
ヘンリー・マンシーニ楽団 |
BMGBVCM-31137 |
星に願いを |
須川展也 |
東芝EMITOCT-26164 |
「カラミティ・ジェーン」からシークレット・ラヴ |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
巴里のアメリカ人 |
Edie Toutein |
エールディスク株式会GRN-2005 |
トゥ・ラブ・アゲイン |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
21時台 |
17. フラッシュ・ダンス-1983 主題賞 |
White, Emily |
Seven SeasK30Y4043 |
La Vita E Bella |
Nicola Piovani |
EMITOCP-65957 |
In Un Bar |
Ennio Morricone |
Verita NoteVQCD-10013 |
雨の訪問者 |
ポール・モーリア |
PhilipsPHCA-15 |
個人教授 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
慕情 |
レイ・エリス楽団 |
RCABVCP-8731 |
Speak Softly Love (Love Theme From The Godfather) |
Al Martino |
EMITOCP-65957 |
The Enterteiner |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
エンド・タイトル |
ニーノ・ロータ「ゴッドファーザーPart2」サントラ |
MCAMVCM-164 |
High Society "Overture" |
「上流社会」サントラ |
CapitolTOCP-6587 |
王様と私 メイン・タイトル |
日本フィルハーモニー交響楽団(指揮:竹本康蔵) |
KINGKICW8767 |
アラビアのロレンス |
スクリーン・ミュージック・オーケストラ |
APOLLONAPCE-5335 |
魅惑のワルツ |
パーシー・フェイス楽団 |
CBS SONYCSCS5172 |
ベン・ハー |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
バックトゥ-ザフューチャー |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
ロミオとジュリエット |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
ホワイト・クリスマス |
フィルム・シンフォニエッタ |
東芝EMITOCT-26164 |
史上最大の作戦マーチ |
ニューハードオーケストラ |
東芝EMITOCT-26162 |
22時台 |
15. 愛と青春の旅立ち-1982 オリジナル歌曲賞 |
Larry Nelson |
Seven SeasK30Y4043 |
マクサンスの歌 |
ミシェル・ルグラン「ロシュフォールの恋人たち」オリジナル・サウンドトラック |
ユニバーサル ミューPHCA-126 |
A Flower's All You Need |
Le Grand Orchestre De Paul Mauriat |
Philips38PD-4 |
スーパーマン |
スクリーンミュージックオーケストラ |
APOLONAPCE-5333 |
100万ドルのナポリ |
カルロ・サヴィーナ・オーケストラ |
KINGKICP401 |
ザ・シャドウ・オブ・ユア・スマイル(「いそしぎ」より) |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2001 |
Theme For Three |
Henry Mancini |
BMG VictorBVCG-618 |
Du Soleil Plein Les Yeux |
Francis Lai「さらば夏の日」サントラ |
BMGビクターSLCS-5032 |
What A Wonderful World |
Louis Armstrong |
UNIVERSAL-MUSICUICY-91110 |
魅惑の宵 |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
男と女 |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35043 |
帰らざる河 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
鉄道員のテーマ |
アリダ・ケッリ |
RCABVCP-8731 |
ティファニーで朝食を |
エリック・カンゼル指揮シンシナティ・ポップス・オーケストラ /ヘンリー・マンシーニ合唱団 |
TelarkCD-80183 |
ラ・カリファ |
Ennio Morricone「ラ・カリファ」サントラ |
Rambling RECORDSRBCP-2840 |
小さな恋のメロディー |
ジョルジュ・シャルマン楽団 |
RCABVCP-8731 |
パーク・アベニュー・ワルツ 『ニューヨークの王様』 Park Avenue Waltz |
Thomas Beckmann+Johannes Cernota |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
The Good The Bad And The Ugly |
Henry Mancini |
BMGBVCP-2317 |
Moon River |
Audrey Hepburn |
BMG VictorBVCG-618 |
Lara's Theme - Dr. Zhivago |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCF-1002 |
23時台 |
刑事 (死ぬほど愛して) |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41066 |
アラビアのロレンス |
Stanley Black: London Festival Orchestra |
LondonK32Y4042 |
Main Title (The Godfather Waltz) |
Nino Rota「ザ・ゴッドファーザー」サントラ |
MCAMVCM163 |
テリーのテーマ |
Screen Music Orchestra |
Apollon, Inc.APCE-5336 |
「ウエスト・サイド物語」からトゥナイト |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
セプテンバー・ソング |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
ささやき |
カーメン・キャバレロ「愛情物語」オリジナルサントラ |
MCA32XD-458 |
トゥナイト |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
遙かなる山の呼び声 |
The Film Studio Orchestra |
VICTOR ENTERTAINMENTVICP41065 |
スエーデンの城 |
オリジナル・サウンド・トラック |
エールディスク株式会GRN-2005 |
ジェルソミーナ「道」 |
スリー・サンズ |
RCABVCP-8731 |
タンゴ・ナターシャ 『伯爵夫人』 Tango Natascha |
Thomas Beckmann、松下佳代子 |
日本コロムビアCOCY75392/3 |
ライフルと愛馬 |
ロイヤル・ポップス |
東芝EMITOCT-26164 |
メキシカリ・ローズ |
Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra |
RCABVCC-35044 |
キャバレー |
The Movie Bug Orchestre |
PolydorPOCH-1401 |
死刑台のエレベーター |
マイルス・デイヴィス |
エールディスク株式会GRN-2004 |
ロシアより愛をこめて |
スクリーン・スタジオ・オーケストラ |
東芝EMITOCT-26163 |