● 10月2日 (月)オンエア ( 10月1日 付ランキング)

[17:00~18:00]
20 位 ・ I’m a mess / MY FIRST STORY
19 位 ・ 青のすみか / キタニタツヤ
18 位 ・ ランデヴー / シャイトープ
17 位 ・ Tell Me / FANTASTICS from EXILE TRIBE
16 位 ・ ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE
15 位 ・ CREAK / SixTONES
14 位 ・ カメラロール / とた
13 位 ・ アイドル / YOASOBI
12 位 ・ Dreamland / 円神
11 位 ・ Moon / Perfume

 

[18:00~19:00]
10 位 ・ 第ゼロ感 / 10-FEET
9 位 ・ Bite Me [Japanese Ver.] / ENHYPEN
8 位 ・ Whatever Comes / TM NETWORK
7 位 ・ Dangerholic / Snow Man
6 位 ・ Make Up Day / なにわ男子
5 位 ・ UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers & Ado) -Japanese ver.- / LE SSERAFIM
4 位 ・ Relay~杜の詩 / サザンオールスターズ
3 位 ・ 唱 / Ado
2 位 ・ Mainstream / BE:FIRST
1 位 ・ SPECIALZ / King Gnu


※11位~10位の間と、1位の曲終了後19:00までの間は、ランキング曲以外の新譜をお送りします。
※このランキングは毎週月曜日(オンエア当日)に掲載します。

●今週の新譜( 9月28日 よりオンエア)

「 カメラロール 」 とた
「 Shock 」 チャングンソク
「 アイドルなんかじゃなかったら 」 AKB48
「 Dreamland 」 円神
「 唱 」 Ado
「 COLORS 」 TENDRE
「 NANAKORO! 」 BMK
「 NEO KAWAII, K 」 CHAI
「 GOD BLESS YOU!! 」 Devil ANTHEM.
「 It’s all good 」 FANTASTICS from EXILE TRIBE
「 キリエ・憐れみの讃歌 」 Kyrie(アイナ・ジ・エンド)
「 All the best to you 」 LOVE PSYCHEDELICO
「 A lonely night ~ひとりぼっちのGet Wild~(feat.アイニー & RED) 」 MAISONdes
「 Oil 」 SHO-SENSEI!!
「 Point Nemo 」 SPECIAL OTHERS
「 Taxi Driver 」 Schuwa Schuwa
「 最後に残るもの 」 THE BACK HORN
「 ギフト (alt ver.) 」 go!go!vanillas
「 憧れのままに 」 yama x キタニタツヤ
「 エンディング 」 さくらしめじ
「 咲きたい 」 め組
「 Crop 」 オレンジスパイニクラブ
「 裏終電・敵前逃亡同盟 」 クジラ夜の街
「 木蘭の涙 」 ジェジュン
「 ゴーストダイブ 」 ポルカドットスティングレイ
「 泳いでゆけたら 」 リーガルリリー
「 Sepia 」 玉井詩織
「 Super moon 」 降幡 愛
「 あなたへ 」 城 南海
「 RAY OF LIGHT 」 石川 花
「 まる。 」 曽我部恵一
「 この雨がやんだら(feat.竹内唯人) 」 足立佳奈
「 君がいて良かった!了解です。 」 虹のコンキスタドール

● 9月25日 (月)オンエア ( 9月24日 付ランキング)

[17:00~18:00]
20 位 ・ I’m a mess / MY FIRST STORY
19 位 ・ 青のすみか / キタニタツヤ
18 位 ・ ランデヴー / シャイトープ
17 位 ・ Tell Me / FANTASTICS from EXILE TRIBE
16 位 ・ ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE
15 位 ・ CREAK / SixTONES
14 位 ・ カメラロール / とた
13 位 ・ アイドル / YOASOBI
12 位 ・ Dreamland / 円神
11 位 ・ Moon / Perfume

 

[18:00~19:00]
10 位 ・ 第ゼロ感 / 10-FEET
9 位 ・ Bite Me [Japanese Ver.] / ENHYPEN
8 位 ・ Whatever Comes / TM NETWORK
7 位 ・ Dangerholic / Snow Man
6 位 ・ Make Up Day / なにわ男子
5 位 ・ UNFORGIVEN (feat. Nile Rodgers & Ado) -Japanese ver.- / LE SSERAFIM
4 位 ・ Relay~杜の詩 / サザンオールスターズ
3 位 ・ 唱 / Ado
2 位 ・ Mainstream / BE:FIRST
1 位 ・ SPECIALZ / King Gnu


※11位~10位の間と、1位の曲終了後19:00までの間は、ランキング曲以外の新譜をお送りします。
※このランキングは毎週月曜日(オンエア当日)に掲載します。

人気オーディオ評論家・麻倉怜士氏が選ぶハイレゾ

●『Passage 』Johnathan Blake
●『〈ハイドン:交響曲集 Vol.21〉第69番「ラウドン将軍」、第71番、第53番「帝国」(feat. Eric Dolphy) 』 飯森範親, 日本センチュリー交響楽団

●『MASKS 』 Banksia Trio
●『浪漫の薫り 』 鈴木大介(ギター)

●『Departure~新たな船出 』海上自衛隊 東京音楽隊, 植田哲生, 三宅由佳莉(海上自衛隊東京音楽隊所属), 橋本晃作(海上自衛隊東京音楽隊所属)
●『Stars & Smiles, Vol.1 (Players) 』鈴木央紹

●『You're the One 』Rhiannon Giddens
●『ハイドン: 6つのディヴェルティメント Hob. IV:6-11 』新井道代(フルート), 池田梨枝子(ヴァイオリン), 野津真亮(チェロ)

●『Dolce Vita 』 山中千尋
●『Rachmaninoff: The Piano Concertos & Paganini Rhapsody 』 Yuja Wang, Los Angeles Philharmonic, Gustavo Dudamel
[10月8日放送 再放送=15日・22日・29日]
 

曲目はこちら
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

【世界初!MQAデブラー放送 麻倉氏による解説】

11月/オスカー・ピーターソンを支える者たちのお話し

 11月の最初に取り上げるのは「A Jazz Portrait of Frank Sinatra」。数多のジャズ奏者からリスペクトされるフランク・シナトラの得意作をセンス良くまとめるのはオスカー・ピーターソンにとっても大仕事である。それらを絶妙に料理してみせたことはピーターソンのセンスもピカ一であるが、アルバムを企画したであろうノーマン・グランツのシナトラに対する特別な敬意、あるいは内心Verveにて歌ってほしかった、という思いが見えてくる。(3日)
 ミルト・ジャクソンと共演した「Oscar Peterson Trio with Milt Jackson」では弱音から強音に至るまでぴたりと寄り添い、あたかも初めからレギュラーメンバーであったかのような調和がとれている。それはひとえに名手同士が集まって奏でる「大人の余裕」もあるだろうが、「MJQ」を率いていたミルト・ジャクソンとそこ所属していたレイ・ブラウンの絆の強さやそれに共感するピーターソンの心意気も感じることができる。(10日)
 1962年ごろはオスカー・ピーターソンにとっても一つの転機となる。というのも彼やトリオを支えてきたノーマン・グランツに代わりジム・デイビスが専属プロデューサーについたのである(総合Pはグランツ)。「West Side Story」はそのデイビスに代わってからのヒット作の一つである。すでに傑作となっているウェストサイド・ストーリーを前にピーターソンやデイビスもまた、単に曲を並べるだけでなく徹底的なアレンジを加えている。その結果、ノーマン・グランツの後継としての自負と新路線を開拓するデイビスの意思や、それに応えようとするトリオの本気が伺える逸品に仕上がっている。(17日)
 

3日の曲目 10日の曲目 17日の曲目 24日の曲目

※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

11月/直接音と間接音の絶妙なバランス!アール・アンフィニの秋の新作を聴く

以前この番組で武藤俊樹さんをお迎えし、彼のレーベル”アール・アンフィニ”を特集しました。

エモーショナルな演奏と、秀逸な音作りで私の推しの国内レーベルなんですが

この秋リリースされた「椿三重奏団/偉大な芸術家の想い出に」が実に素晴らしい!

今月はこの作品を中心に同レーベルの魅力をさらに深堀してみたいと思います。
アール・アンフィニの音の特徴は、ホール・トーンの美しさと、直接音のクリアさの絶妙なバランスです。音色はあたたかかくてクリア、解像度が高いのに冷たくないという、音楽そのもののエッセンスを聴かせてくれます。最近、プロデューサーの武藤さんと対談をしてその仕掛けが分かりました。アール・アンフィニはDSD11.2で録音するんです。
DSDは編集できないので普通はリニアPCMで録音して編集してからDSDに変換するのが一般的なんですがアール・アンフィニはその逆でDSDで録音しDXDに変換して編集します。もちろんそれは武藤氏の技術あってのことですが、音の出発点がリニアPCMなのかDSD11.2なのかで、これほど音色に違いがあったとは!と驚きを隠せませんでした。
そして注目は新人を見つけ出して羽ばたかせる武藤さんのプロデュース能力の高さです。椿三重奏団は、高橋多佳子(ピアノ)、礒絵里子(ヴァイオリン)、新倉瞳(チェロ)という日本を代表するソロ奏者で結成されたアンサンブル。2枚目のアルバムで彼女たちが選んだのはチャイコフスキーとショスタコーヴィチという濃厚なロシア作品でした。録音時の楽器の配置にも一工夫あって、演奏と音が両立した現代の名録音です。
その他「黒川 侑&久末 航/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ大全集」(7月)「鈴木大介/浪漫の薫り」(8月)アール・アンフィニ独特の、馥郁(ふくいく)たる薫りの音楽をお楽しみください。(麻倉怜士)[5日放送 再=12日・19日・29日]
 

曲目はこちら
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

【世界初!MQAデブラー放送 麻倉氏による解説】

10月29日/亡命前夜のフルトヴェングラー

戦時中のフルトヴェングラーは今年2月から4月にかけて特集しましたが、この時はベルリン・フィルとの共演でした。今回はウィーン・フィル、バイロイト祝祭管と共演した2枚のレコードをお送りします。特にウィーン・フィルとのフランク交響曲では亡命前夜(1945年1月28日)の緊迫感が伝わってきます。[再放送=11月5日]
 

11月12日/土屋邦雄さんを偲ぶ
今年8月に亡くなったヴィオラ奏者の土屋邦雄さん。1933年生まれ、1959年に東洋人初の奏者としてベルリン・フィルに入団しました。
ベルリン・フィル八重奏団のレコードを中心に聴きながらカラヤンとも親交の深かった故人を偲びます。[再放送=19日]
 

1日の曲目 22日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

名曲の宝庫、昭和をテーマごとにアーカイブ

★2022年7月からはアーカイヴ放送でお届けします。
 

9月30日(土)/作曲家・森田公一 特集(2019/10/5再放送)曲目
10月1日(日)/中村雅俊 特集(2019/10/12再放送)曲目
10月7日(土)/太田裕美 特集(2019/10/19再放送)曲目
10月8日(日)/松本伊代 特集(2019/10/27再放送)曲目
10月14日(土)/勝手に決定盤対決!どっちがお好き?オリジナルとカヴァーのようなもの… 特集(2019/11/2再放送)曲目
10月15日(日)/荻野目洋子 特集(2019/11/9再放送)曲目
10月21日(土)/作曲家・小林亜星 特集(2019/11/16再放送)曲目
10月22日(日)/渡辺マリ 特集(2019/11/23再放送)曲目
10月28日(土)/ロス・インディオス特集(2019/11/30再放送)曲目
10月29日(日)/黒沢明とロス・プリモス特集(2019/12/7)曲目

 

【好評配信中!YouTube「ミュージックガーデン チャンネル」】
鈴木啓之氏が店主を努めるレコードショップ『Music Garden』では、公式YouTubeチャンネルで動画も絶賛配信中。番組と合わせてお楽しみ下さい。
ミュージックガーデン チャンネル

10月30日・11月13日/メカ好きにはたまらない!47研究所の独自の世界

斬新なデザインで世界のオーディオファイルから高い評価を受けているオーディオ・メーカー、47研究所。極小のアンプGaincard、筐体に信楽焼を採用した信楽焼シリーズ、アルミ削り出しの幻のCDトランスポート「ピットレーサー」などマニアの記憶に刻み込まれた製品の数々は枚挙にいとまがありません。素材に対するこだわり、デザイン、独特のメカニズムなど、すべては代表の木村準二さんのアイデアから生まれました。2週にわたり木村さんをゲストに迎え、47研究所のアナログ・プレーヤー、シンプルKOMA、アーム、フォノイコライザー、カートリッジ、ターンテーブルシートまでオール・アナログでセッテイング、独自の設計思想に現れた「47研」のピュアでストレートな音を聴いていきました。
[再放送=11月7日・20日]
 
<試聴機>
1) Simple KOMA
2) Exact Trace
3) パッシブセレクター
4) 4749 あられアンプ
5) 4752 あられフォノイコライザー(MM/MC)
6) Low Frequency Booster
7) OTA kit RCA cable/Banana plug
 

10月30日の曲目 11月13日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

10月/70年代英国スーパー・ロック・グループBAD COMPANY

初回放送= 2023年10月1日 16:00~24:00
再放送=10月11日・21日 16:00~24:00
 
1973年イングランドにて、ポール・ロジャース(Vo)とミック・ラルフス(G)を中心に、「フリー」「モット・ザ・フープル」「キング・クリムゾン」などで活躍したメンバーにより結成。翌年にレッド・ツェッペリンが設立したレコード会社「スワン・ソング」からアルバム『BAD COMPANY』でデビュー。ブルースをルーツとするヴォーカルと、硬派でストレートなロック・スタイルを武器にしたスーパーバンドとして注目を集め、北米を中心に成功を収めました。1982年にはポールが脱退。メンバー・チェンジを繰り返しながら活動を継続し、数度にわたりオリジナルメンバーで再結成も叶えています。

 
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。ご了承ください。 
<SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>

放送アルバム一覧

1) Bad Company

1974 年発売。

■収録曲

  1. Can't Get Enough
  2. Rock Steady
  3. Ready for Love
  4. Don't Let Me Down
  5. Bad Company
  6. The Way I Choose
  7. Movin' On
  8. Seagull


2) Straight Shooter

1975 年発売。

■収録曲

  1. Good Lovin' Gone Bad
  2. Feel like Makin' Love
  3. Weep No More
  4. Shooting Star
  5. Deal with the Preacher
  6. Wild Fire Woman
  7. Anna
  8. Call on Me


3) Run With the Pack

1976 年発売。

■収録曲

  1. Live for the Music
  2. Simple Man
  3. Honey Child
  4. Love Me Somebody
  5. Run with the Pack
  6. Silver Blue & Gold
  7. Young Blood
  8. Do Right by Your Woman
  9. Sweet Lil' Sister
  10. Fade Away


4) Burnin' Sky

1977 年発売。

■収録曲

  1. Burnin' Sky
  2. Morning Sun
  3. Leaving you
  4. Like Water
  5. Knapsack (The Happy Wanderer)
  6. Everything I Need
  7. Heartbeat
  8. Peace Of Mind
  9. Passing Time
  10. Too Bad
  11. Man Needs Woman
  12. Master Of Ceremony


5) Desolation Angels

1979 年発売。

■収録曲

  1. Rock 'n' Roll Fantasy
  2. Crazy Circles
  3. Gone Gone Gone
  4. Evil Wind
  5. Early in the Morning
  6. Lonely for Your Love
  7. Oh Atlanta
  8. Take the Time
  9. Rhythm Machine
  10. She Brings Me Love


6) Dangerous Age

1988 年発売。

■収録曲

  1. One Night
  2. Shake It Up
  3. No Smoke Without A Fire
  4. Bad Man
  5. Dangerous Age
  6. Dirty Boy
  7. Rock Of America
  8. Something About You
  9. The Way That It Goes
  10. Love Attack
  11. Excited


7) Holy Water

1990 年発売。

■収録曲

  1. Holy Water
  2. Walk Through Fire
  3. Stranger Stranger
  4. If You Needed Somebody
  5. Fearless
  6. Lay Your Love On Me
  7. Boys Cry Tough
  8. With You In A Heartbeat
  9. I Don't Care
  10. Never Too Late
  11. Dead Of The Night
  12. I Can't Live Without You
  13. 100 Miles


8) Here Comes Trouble

1992 年発売。

■収録曲

  1. How About That
  2. Stranger Than Fiction
  3. Here Comes Trouble
  4. This Could Be The One
  5. Both Feet In The Water
  6. Take This Town
  7. What About You
  8. Little Angel
  9. Hold On To My Heart
  10. Brokenhearted
  11. My Only One


9) Stories Told & Untold

1996 年発売。

■収録曲

  1. One On One
  2. Oh Atlanta
  3. You're Never Alone
  4. I Still Believe In You
  5. Ready For Love
  6. Waiting On Love
  7. Can't Get Enough
  8. Is That All There Is To Love
  9. Love So Strong
  10. Silver Blue And Gold
  11. Downpour In Cairo
  12. Shooting Star
  13. Simple Man
  14. Stay (One More Night)


10) LIVE 1977 & 1979

2016 年発売。

■収録曲[Disc1]

  1. Burnin' Sky
  2. Too Bad
  3. Ready for Love
  4. Heartbeat
  5. Morning Sun
  6. Man Needs Woman
  7. Leaving You
  8. Shooting Star
  9. Simple Man
  10. Movin' On
  11. Like Water
  12. Drum Solo
  13. Live for the Music
  14. Good Lovin' Gone Bad
  15. Feel like Makin' Love