SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集

国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
11月/ロック界の“ボス” ブルース・スプリングスティーンがついに登場!
初回放送 2013年11月 再放送(随時あり)
世界中で絶大な人気を誇るロック界の“ボス” ブルース・スプリングスティーン。
1973年にアルバム『Greetings From Asbury Park, N.J.(アズベリーパークからの挨拶)』でデビュー。初期は「Born to Run(明日なき暴走)」等、リアルな青春群像の描写で共感を呼びましたが、やがて「Born in the U.S.A.」のような社会的テーマを織り込み、アメリカ民衆の声を代弁する存在へと成長しました。
2012年に発表された最新アルバム『WRECKING BALL』は世界18ヵ国のチャートで1位を獲得。2013年7月には、ドキュメンタリー映画『SPRINGSTEEN & I』が日本でも公開され、ますます勢いに乗るボスの魅力に迫ります。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) Greetings From Asbury Park, N.J. (アズベリー・パークからの挨拶)
1973年発売のデビューアルバム。”ボブ・ディランの後継者”とも騒がれた若きスプリングスティーンが、これまで生きてきた思いを吐き出したエネルギッシュな作品。バックを務めたEストリート・バンドの荒けずりな演奏が彩りを添えています。
■収録曲
- Blinded By The Light
- Growin' Up
- Mary Queen Of Arkansas
- Does This Bus Stop At 82nd Street?
- Lost In The Flood
- The Angel
- For You
- Spirit In The Night
- It's Hard To Be A Saint In The City

2) The Wild, The Innocent & The E Street Shuffle (青春の叫び)
1973年発売。前作同様バックを務めたEストリート・バンドとより一体感を強め、R&Bの影響を受けたロックサウンドとなっています。「New York City Serenade」では、スプリングスティーンらしい啓発的な歌詞が印象的。
■収録曲
- The E Street Shuffle
- 4th Of July, Asbury Park (Sandy)
- Kitty's Back
- Wild Billy's Circus Story
- Incident On 57th Street
- Rosalita (Come Out Tonight)
- New York City Serenade
3) Born to Run (明日なき暴走)
1975年発売。スプリングスティーンの人気を決定付けた作品。ゲイリー・タレントとマックス・ワインバーグによる抜群のリズムセクションに、ロイ・ビタンの繊細で華麗なピアノ、クラレンス・クレモンズのエネルギッシュなサックスという、それぞれの個性が活かされた、躍動感漲る完成度の高いアルバム。
■収録曲
- Thunder Road
- Tenth Avenue Freeze Out
- Night
- Backstreets
- Born To Run
- She's The One
- Meeting Across The River
- Jungleland
4) Darkness on the Edge of Town (闇に吠える街)
1978年発売。自由を求め続けたこれまでのアルバムと対比するように、現実の社会を見つめた作品。スプリングスティーンのギターをはじめ、ヘヴィなサウンドに力強さを感じられるこのアルバムには、その後のライヴでの主要レパートリーが多く収録されています。
■収録曲
- Badlands
- Adam Raised A Cain
- Something In The Night
- Candy's Room
- Racing In The Street
- The Promised Land
- Factory
- Streets Of Fire
- Prove It All Night
- Darkness On The Edge Of Town
5) The River
1980年発売。初の全米アルバムチャート1位獲得作品。60年代ロックの影響を受けたスタジオ・ライヴ的なレコーディングが行なわれ、エネルギッシュな演奏から、語るように歌詞の内容を伝えるシリアスなバラードまで、スプリングスティーンの魅力が詰まっています。
■収録曲【DISC1】
- The Ties That Bind
- Sherry Darling
- Jackson Cage
- Two Hearts
- Independence Day
- Hungry Heart
- Out In The Street
- Crush On You
- You Can Look (But You Better Not Touch)
- I Wanna Marry You
- The River
■収録曲【DISC2】
- Point Blank
- Cadillac Ranch
- I'm A Rocker
- Fade Away
- Stolen Car
- Ramrod
- The Price You Pay
- Drive All Night
- Wreck On The Highway

6) Nebraska
1982年発売。自宅で4チャンネルのカセットに録音したギターの弾き語りをそのまま収録した作品。Eストリート・バンドの演奏は一切入らず、ヴォーカル、ギター、ハーモニカのみで録音し、当時のアメリカ労働者階級のエピソードを淡々と歌ったシンプルでメッセージ性の強い内容になっています。
■収録曲
- Nebraska
- Atlantic City
- Mansion On The Hill
- Johnny 99
- Highway Patrolman
- State Trooper
- Used Cars
- Open All Night
- My Father's House
- Reason To Believe

7) Born in the U.S.A.
1984年発売。スプリングスティーン最大のヒット作。全米チャート1位、全世界で2000万枚以上のセールスを記録しています。彼の代表曲「Born in the U.S.A.」は愛国歌というイメージがありますが、実は心の闇を抱えるベトナム帰還兵を歌った曲。サウンドは明るく、力強い迫力がありますが、歌詞には重いメッセージが込められています。
■収録曲
- Born In The U.S.A.
- Cover Me
- Darlington County
- Working On The Highway
- Downbound Train
- I'm On Fire
- No Surrender
- Bobby Jean
- I'm Goin' Down
- Glory Days
- Dancing In The Dark
- My Hometown

8) Tunnel of Love
1987年発売。前作の大ヒットを受けて生活が一変し、私生活では妻とのすれ違いが生じるように。その影響のためか、人生の試練や愛に悩む様子が描かれた作品となっています。
■収録曲
- Ain't Got You
- Tougher Then The Rest
- All That Heaven Will Allow
- Spare Parts
- Cautious Man
- Walk Like A Man
- Tunnel Of Love
- Two Faces
- Brilliant Disguise
- One Step Up
- When You're Alone
- Valentine's Day

9) Human Touch
1992年発売。アルバム『Lucky Town』との2作同時リリース。1990年にほぼ完成しながら未発表となっていた作品で、骨太社会派ロッカーとして認知されていたスプリングスティーンの、ポップな面を強調したサウンドが話題を呼びました。
■収録曲
- Human Touch
- Soul Driver
- 57 Channels (And Nothin' On)
- Cross My Heart
- Gloria's Eyes
- With Every Wish
- Roll Of The Dice
- Real World
- All Or Nothin' At All
- Man's Job
- I Wish Were Blind
- The Long Goodbye
- Real Man
- Pony Boy
②

10) Lucky Town
1992年発売。アルバム『Human Touch』との2作同時リリース。ほぼ一人で多重録音し、豪快なロック曲が多かった『Human Touch』に比べ、シンプルで落ち着いた作品に仕上がっています。
■収録曲
- Better Days
- Lucky Town
- Local Hero
- If I Should Fall Behind
- Leap Of Faith
- The Big Muddy
- Living Proof
- Book Of Dreams
- Souls Of The Departed
- My Beautiful Reward
11) The Ghost of Tom Joad
1995年発売。ジョン・フォード監督の映画『怒りの葡萄』の世界に影響を受けて制作した作品。1995年に行われた弾き語りライヴの音源が収録され、余計なものを取り除いたシンプルな仕上りは、どこかボブ・ディランを彷彿とさせます。
■収録曲
- The Ghost Of Tom Joad
- Straight Time
- Highway 29
- Youngstown
- Sinaloa Cowboys
- The Line
- Balboa Park
- Dry Lightning
- The New Timer
- Across The Border
- Galveston Bay
- My Best Was Never Good Enough
12) The Rising
2002年発売。18年ぶりにEストリート・バンドと共演したストレートなロックンロールアルバム。前年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件を題材にし、その傷跡を癒そうとする内容になっています。発売後は全米、ヨーロッパを巡るツアーを敢行。
■収録曲
- Lonesome Day
- Into The Fire
- Waitin' On A Sunny Day
- Nothing Man
- Countin' On A Miracle
- Empty Sky
- Worlds Apart
- Let's Be Friends (Skin To Skin)
- Further On (Up The Road)
- The Fuse
- Mary's Place
- You're Missing
- The Rising
- Paradise
- My City Of Ruins
13) Devils & Dust
2005年発売。熱心な民主党支持者であるスプリングスティーンは、大統領選挙キャンペーン「VOTE FOR CHANGE」に参加し、音楽を通して政治活動に力を注いできました。結果、初の政治活動は敗北しますが、信条と政治や社会の間で苦悩する人々を描いた本作を発表、世界10カ国で発売と同時に1位を獲得する大ヒットを記録しました。
■収録曲
- Devils & Dust
- All The Way Home
- Reno
- Long Time Comin'
- Black Cowboys
- Maria's Bed
- Silver Palomino
- Jesus Was An Only Son
- Leah
- The Hitter
- All I'm Thinkin' About
- Matamoros Banks

14) We Shall Overcome:The Seeger Sessions
2006年発売。自身のルーツを語るべく、13曲の伝統的な曲を歌った初のカヴァー・アルバム。レコーディングには、Eストリート・バンドではなく、ニューヨークのセッションミュージシャンたちが参加。リハーサルは行わず、本番一回でのライヴ感あるサウンドに仕上がりました。
■収録曲
- Old Dan Tucker
- Jesse James
- Mrs. McGrath
- O Mary Don't You Weep
- John Henry
- Erie Canal
- Jacob's Ladder
- My Oklahoma Home
- Eyes On The Prize
- Shenandoah
- Pay Me My Money Down
- We Shall Overcome
- Froggie Went A Courtin'
15) Magic
2007年発売。ポップでロマンティックなギター・ロック・サウンドが響く、エンターテインメント性溢れるアルバム。衰えぬロック・パワーを発揮するスプリングスティーンの音楽活動35年の歴史で、最高傑作の1つとの呼び声も。
■収録曲
- Radio Nowhere
- You'll Be Coming Down
- Livin' In The Future
- Your Own Worst Enemy
- Gypsy Biker
- Girls In Their Summer Clothes
- I'll Work For Your Love
- Magic
- Last To Die
- Long Walk Home
- Devil's Arcade
16) Working on a Dream
60歳を迎えた2009年のリリース。同年、支持し続けたバラク・オバマ氏が大統領に就任。その勢いに乗じるかのように、明るさと力強さを前面に押し出した”ボス史上最もポップな作品”です。ミッキー・ローク主演映画『レスラー』エンディングテーマ曲の「The Wrestler」、前年に亡くなったEストリート・バンドのメンバー、ダニー・フェデリシに捧げた「The Last Carnival」等を収録。
■収録曲
- Outlaw Pete
- My Lucky Day
- Working On A Dream
- Queen Of The Supermarket
- What Love Can Do
- This Life
- Good Eye
- Tomorrow Never Knows
- Life Itself
- Kingdom Of Days
- Surprise, Surprise
- The Last Carnival
- The Wrestler

17) Wrecking Ball
2012年発売。スプリングスティーン史上最も”怒り”の強い作品。傷つけられた人々の苦闘や怒り、厳しい現実に立ち向かう決意や希望が歌われています。これまでライヴでも演奏されていたタイトルト曲「Wrecking Ball」をはじめ、1999年のEストリート・バンド再結成以来、バンドのテーマ曲的存在となった「Land of Hope and Dreams」がスタジオ・テイクで収録されています。
■収録曲
- We Take Care Of Our Own
- Easy Money
- Shackled And Drawn
- Jack Of All Trades
- Death To My Hometown
- This Depression
- Wrecking Ball
- You've Got It
- Rocky Ground
- Land Of Hope And Dreams
- We Are Alive
18) Promise: The Lost Sessions
■収録曲
- Racing In The Street ('78)
- Gotta Get That Feeling
- Outside Looking In
- Someday (We'll Be Together)
- One Way Street
- Because The Night
- Wrong Side Of The Street
- The Brokenhearted
- Rendezvous
- Candy's Boy

初回放送 2013年11月3日(日)・4日(月)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
これまでに1億枚以上のセールスを記録しているというモンスター・ロック・バンド、ボン・ジョヴィ。ジョン・ボン・ジョヴィ(リーダー、Vo.)とデヴィッド・ブライアン(Key) を中心に結成し、1984年にアルバム『Runaway(夜明けのランナウェイ)』でデビュー。アルバムタイトル曲は、母国アメリカよりも先に日本でヒットしたため、以降メンバーは親日家としても知られています。
「You Give Love A Bad Name」「livin' on a prayer」など、キャッチーで哀愁感溢れるメロディとストレートな歌詞、パワー溢れるステージで観客を魅了するボン・ジョヴィ。2013年12月には最新アルバム『WHAT ABOUT NOW』を携え、3年振りの来日公演を行うことが決定しています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) Bon Jovi (夜明けのランナウェイ)
1984年発売のデビューアルバム。若者の感情を疾走感溢れるサウンドに乗せ、キャッチーで哀愁感溢れるメロディを持つ楽曲が並ぶこのアルバムは、発売当時、本国アメリカよりも日本で多くの支持を集めました。
■収録曲
- Runaway
- Roulette
- She Don't Know Me
- Shot Through The Heart
- Love Lies
- Breakout
- Burning For Love
- Come Back
- Get Ready

2) 7800° Fahrenheit
1985年発売。ポップさとキャッチーさにヘビィな一面が加わり、厚みのあるサウンドとなった作品。「Tokyo Road」は初来日の際、熱烈に歓迎した日本のファンに捧げた曲。イントロ部分には「さくらさくら」のメロディが取り入れられています。
■収録曲
- In & Out Of Love
- The Price Of Love
- Only Lonely
- King Of The Mountain
- Silent Night
- Tokyo Road
- The Hardest Part Is The Night
- Always Run To You
- (I Don't Wanna Fall) To The Fire
- Secret Dreams

3) Slippery When Wet (ワイルド・イン・ザ・ストリーツ)
1986年発売。8週連続全米1位を記録し、ボン・ジョヴィが世界的なバンドとなるきっかけとなった作品。メロディを重視し、ロックの真髄をついた迫力と疾走感が生まれ、音の厚みが増しています。全米1位を獲得したシングル「Livin' On A Prayer」
■収録曲
- Let It Rock
- You Give Love A Bad Name
- Livin' On A Prayer
- Social Disease
- Wanted Dead Or Alive
- Raise Your Hands
- Without Love
- I'd Die For You
- Never Say Goodbye
- Wild In The Streets

4) New Jersey
1988年発売。前作に続き、完成度の高いこのアルバムは、4週連続1位、全英でも1位を獲得。ロックの王者の地位を揺るぎないものにしました。緻密な構成と壮大なスケール、そして豪華なサウンドは、アルバム全体に大きなエネルギーを与えています。全米1位を記録したシングル「Bad Medicine」「I'll Be There For You」を収録。
■収録曲
- Lay Your Hands On Me
- Bad Medicine
- Born To Be My Baby
- Living In Sin
- Blood On Blood
- Homebound Train
- Wild Is The Wind
- Ride Cowboy Ride
- Stick To Your Guns
- I'll Be There For You
- 99 In The Shade
- Love For Sale

5) Keep The Faith
1992年発売。前作発表後、1年半に及ぶ世界ツアーや連日のハードスケジュールでメンバー全員が消耗し、バンドは解散の危機に。グランジブーム最盛期の中、ハードロックバンドとしての信念、絆を再確認した彼らは、解散の危機を乗り越え5年ぶりに今作を発表。ボン・ジョヴィの新たな決意が伝わってきます。
■収録曲
- I Believe
- Keep The Faith
- I'll Sleep When I'm Dead
- In These Arms
- Bed Of Roses
- If I Was Your Mother
- Dry County
- Woman In Love
- Fear
- I Want You
- Blame It On The Love Of Rock & Roll
- Little Bit Of Soul

6) These Days
1995年発売。ベースのアレック・ジョン・サッチが脱退し、4人編成で制作した作品。この時期”リアル”を追求していたアメリカン・ロックの世界で、愛や希望を歌うボン・ジョヴィは”理想主義”として、時代にそぐわない存在に。しかし、日本やヨーロッパでは依然として高い人気を得ており、母国アメリカとのギャップにジレンマを感じる様子が描かれています。
■収録曲
- Hey God
- Something For The Pain
- This Ain't A Love Song
- These Days
- Lie To Me
- Damned
- My Guitar Lies Bleeding In My Arms
- (It's Hard) Letting You Go
- Hearts Breaking Even
- Something To Believe In
- If That's What It Takes
- Diamond Ring

7) Crush
2000年発売。制作段階から『Slippery When Wet』であることを公表しており、アップビートで明るく、まさにロックン・ロール・アルバムの王道とも言える作品。日本でTVドラマの主題歌に起用された「Thank You for Loving Me」を収録。
■収録曲
- It's My Life
- Say It Isn't So
- Thank You For Loving Me
- Two Story Town
- Next 100 Years
- Just Older
- Mystery Train
- Save The World
- Captain Crash & The Beauty Queen From Mars
- She's A Mystery
- I Got The Girl
- One Wild Night

8) Bounce
2002年発売。制作中の前年9月11日、アメリカ同時多発テロ事件が発生。この悲劇への怒りや悲しみ、そしてそこから立ち上がろうとする人々の強さや希望を力強いアップ・テンポなナンバーで表現しています。
■収録曲
- Undivided
- Everyday
- The Distance
- Joey
- Misunderstood
- All About Lovin' You
- Hook Me Up
- Right Side Of Wrong
- Love Me Back To Life
- You Had Me From Hello
- Bounce
- Open All Night
②

9) Have A Nice Day
2005年発売。シュガーランドとのデュエット・ソング「Who Says You Can't Go Home」は、ビルボード史上初のロック・アーティストによるカントリー・ソング・チャート首位を獲得。またグラミー賞をも受賞することになり、ロック・バンド、ボン・ジョヴィは思わぬ形で成功を収めることになりました。
■収録曲
- Have A Nice Day
- I Want To Be Loved
- Welcome To Wherever You Are
- Who Says You Can't Go Home
- Last Man Standing
- Bells Of Freedom
- Wildflower
- Last Cigarette
- I Am
- Complicated
- Novocaine
- Story Of My Life

10) Lost Highway
2007年発売。「Who Says You Can't Go Home」の成功を受け、カントリー界の代表するプロデューサーやアーティストと共に制作。カントリー色を強く打ち出しつつも、ボン・ジョヴィらしさを失うことはなく、米国と日本でアルバム・チャート1位に輝きました。
■収録曲
- Lost Highway
- Summertime
- (You Want to) Make a Memory
- Whole Lot of Leavin'
- We Got It Going On (With Big & Rich)
- Any Other Day
- Seat Next to You
- Everybody's Broken
- Till We Ain't Strangers Anymore (Feat. Leann Rimes)
- The Last Night
- One Step Closer
- I Love This Town

11) The Circle
2009年発売、デビュー25周年記念アルバム。前作によるカントリーのイメージを払拭するかの如く、本来のボン・ジョヴィらしさを前面に出し、メロディアスで高揚感のあるロックンロール・サウンドが蘇っています。日本では、前作、前々作に続き首位を獲得し、3作連続1位を獲得。これは洋楽史上初の快挙となりました。
■収録曲
- We Weren't Born To Follow
- When We Were Beautiful
- Work For The Working Man
- Superman Tonight
- Bullet
- Thorn In My Side
- Live Before You Die
- Brokenpromiseland
- Love's The Only Rule
- Fast Cars
- Happy Now
- Learn To Love
12) What About Now
2013年発売。2011年7月のワールドツアーから2年間の活動休止を経て復活したボン・ジョヴィ。彼ららしい前向きな歌詞とパワフルで明るいサウンド、そしてメンバーそれぞれの個性が存分に活かされ、これまでの彼らの音楽を象徴するようなアルバムとなっています。
■収録曲
- Because We Can
- I'm With You
- What About Now
- Pictures Of You
- Amen
- That’s What The Water Made Me
- What’s Left Of Me
- Army Of One
- Thick As Thieves
- Beautiful World
- Room At The End Of The World
- The Fighter
- With These Two Hands
- Into The Echo
- Not Running Anymore
- Old Habits Die Hard
- Every Road Leads Home To You

13) One Wild Night Live 1985–2001
■収録曲
- It's My Life
- Livin' On A Prayer
- You Give Love A Bad Name
- Keep The Faith
- Someday I'll Be Saturday Night
- Rockin' In The Free World
- Something To Believe In
- Wanted Dead Or Alive
- Runaway
- In And Out Of Love
- I Don't Like Mondays
- Just Older
- Something For The Pain
- Bad Medicine
- One Wild Night (2001 Version - Studio Track)
14) Dry County
■収録曲
- Dry County (Edit)
- Stranger In This Town (Live)
- Blood Money (Live)
- Dry County (Live)
- It's Only Rock 'n' Roll (Live)
- Waltzing Matilda (Live)