SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集

国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
6月/”ミスターAOR” ボズ・スキャッグス
初回放送 2014年6月 再放送(随時あり)
アダルト・コンテンポラリーを代表するシンガー、“ミスターAOR”ことボズ・スキャッグス。
1944年、アメリカ・オハイオ州生まれ。R&Bやブルースに心酔していたボズは、12歳でギターを始め、天才ギター少年と呼ばれていたスティーヴ・ミラーに出会い、本格的に音楽活動をスタート。65年デビューアルバム『Boz』を発表しますが、セールスに恵まれない不遇の時期を過ごします。
しかし76年、後にTOTOを結成するデヴィッド・ペイチ、ジェフ・ポーカロと言った若手ミュージシャンをバック・バンドに従え録音した、それまでのR&B路線とは異なるアルバム『Silk Degrees』が誕生します。このアルバムから「Lowdown」「Lido Shuffle」「We're All Alone」という名曲が生まれ、全米チャート2位を記録。以降のアルバムも次々にヒットし、日本において“AOR(Adult-oriented Rock)”というジャンルを確立させ、以後AORブームの中心人物として活躍していくこととなります。
03年の『But Beautiful』以降はジャズ・スタンダードに傾倒し、この作品が全米ジャズ・アルバム・チャートで6週1位の快挙を達成。また、マイケル・マクドナルド、ドナルド・フェイゲンとの『Dukes of September Rhythm Revue』の結成や、7年ぶりの単独来日公演(2013年)など、マイペースに活動中。70歳を超えた現在、円熟の時期を迎えています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) Boz Scaggs (ボズ・スキャッグス&デュアン・オールマン)
1969年発売、アメリカでのデビュー盤。盟友スティーブ・ミラーに誘われ、音楽活動の拠点を再びアメリカに戻したボズが、当時は無名であったギタリスト、オールマン・ブラザース・バンドのデュアン・オールマンと共に制作した作品。
■収録曲
- I'm Easy
- I'll Be Long Gone
- Another Day (Another Letter)
- Now You're Gone
- Finding Her
- Look What I Got
- Waiting For A Train
- Loan Me A Dime
- Sweet Release
2) Moments
1971年発売。泥臭いブルースや、ヨーロッパ放浪時代に学んだ白人によるリズム&ブルース・サウンドを取り入れた作品。
■収録曲
- We Were Always Sweethearts
- Downright Women
- Painted Bells
- Alone, Alone
- Near You
- I Will Forever Sing (The Blues)
- Moments
- Hollywood Blues
- We Been Away
- Can I Make It Last (Or Will It Just Be Over)

3) Boz Scaggs And Band
1971年発売。ジャズ、R&Bのテイストを盛り込んだ作品。「Monkey Time」「Runnin' Blue」「Up To You」等を収録。
■収録曲
- Monkey Time
- Runnin' Blue
- Up To You
- Love Anyway
- Flames Of Love
- Here To Stay
- Nothing Will Take Your Place
- Why Why
- You're So Good
4) My Time
1972年発売。前作よりもポップ感をなくし、大人な雰囲気のR&Bサウンドへと変化。「Dinah Flo」「Slowly in the West 」等を収録。
■収録曲
- Dinah Flo
- Slowly In The West
- Full-Lock Power Slide
- Old Time Lovin'
- Might Have To Cry
- Hello My Lover
- Freedom For The Stallion
- He's A Fool For You
- We're Gonna Roll
- My Time

5) Slow Dancer
1974年発売。スロー・バラードやメロウな曲が多く、古き良き60'~70'sR&Bのノスタルジックさがありながら、グルーヴ感が漂う秀逸な作品。
■収録曲
- You Make It So Hard (To Say No)
- Slow Dancer
- Angel Lady (Come Just In Time)
- There Is Someone Else
- Hercules
- Pain Of Love
- Sail On White Moon
- Let It Happen
- I Got You Number
- Take It For Granted
6) Silk Degrees
1976年発売、ボズの代表的名盤。アメリカ・ビルボードチャート最高2位、イギリスでも初のトップ20に入り込むという大ヒットを記録。後にTOTOのメンバーとなるデヴィッド・ペイチ、ジェフ・ポーカロらがレコーディングに参加し、その洗練されたサウンドで”AOR”というジャンルを確立しました。ヒット曲「We're All Alone」「Lowdown」を収録。
■収録曲
- What Can I Say
- Georgia
- Jump Street
- What Do You Want The Girl To Do?
- Harbor Lights
- Lowdown
- It's Over
- Love Me Tomorrow
- Lido Shuffle
- We're All Alone

7) Down Two Then Left
1977年発売。前作の勢いに乗り、ファンキー&メロウなサウンドを強調した完成度の高い作品。「Hard Times」等のヒット曲を収録。
■収録曲
- Still Falling For You
- Hard Times
- A Clue
- Whatcha Gonna Tell Your Man
- We're Waiting
- Hollywood
- Then She Walked Away
- Gimme The Goods
- 1993
- Tomorrow Never Came / Tomorrow Never Came (Reprise)
8) Middle Man
1980年発売、3年ぶりとなる作品。『Silk Degrees』からのボズ充実期の3部作最後を飾るハイセンスなロック・アルバム。「jojo」「Breakdown Dead Ahead 」等、珠玉の名曲6曲をデヴィッド・フォスターと共作しています。
■収録曲
- Jojo
- Breakdown Dead Ahead
- Simone
- You Can Have Me Anytime
- Middle Man
- Do Like You Do In New York
- Angel You
- Isn't It Time
- You Got Some Imagination
9) Other Roads
1988年発売。前作リリース後、音楽活動を休止していたボズ、8年ぶりの復帰作。ボビー・コールドウェル提供の「 Heart Of Mine」を収録。
■収録曲
- What's Number One
- Claudia
- Heart Of Mine
- Right Out Of My Head
- I Don't Hear You
- Mental Shakedown
- Soul To Soul
- Crimes Of Passion
- Funny
- Cool Running
- The Night Of Van Gogh
10) Some Change
6年ぶりとなる1994年発売。ブルース、ロック・サウンドを中心とした深みのある作品。92年に他界した盟友ジェフ・ポーカロ(TOTO)に捧げたアルバムでもあります。
■収録曲
- You Got My Letter
- Some Change
- I'll Be The One
- Call Me
- Fly Like A Bird
- Sierra
- Lost It
- Time
- Illusion
- Follow That Man
②
11) Come on Home
1997年発売。自らのルーツであるR&Bやブルースに回帰しつつも、ボズらしい都会的な仕上がりの作品。
■収録曲
- It All Went Down The Drain
- Ask Me 'Bout Nothin' (But The Blues)
- Don't Cry No More
- Found Love
- Come On Home
- Picture Of A Broken Heart
- Love Letters
- I've Got Your Love
- Early In The Morning
- Your Good Thing (Is About To End)
- T-Bone Shuffle
- Sick And Tired
- After Hours
- Goodnight Louise

12) Dig
2001年発売、7年ぶりとなる作品。プロデューサーには『Silk Degrees』を手がけたダニー・コーチマーとデヴィッド・ペイチを起用し、「Payday」「Miss Riddle」など、洗練された大人のサウンドが充実しています。
■収録曲
- Payday
- Sarah
- Miss Riddle
- I Just Go
- Get On The Natch
- Desire
- Call That Love
- King Of El Paso
- You're Not
- Vanishing
- Thanks To You
13) But Beautiful
2003年発売。シンプルな編成のバンドをバックに、ジャズのスタンダード・ナンバーを歌ったバラード集。全米ジャズ・アルバム・チャートで6週1位の快挙を達成。
■収録曲
- What's New?
- Never Let Me Go
- How Long Has This Been Going On?
- Sophisticated Lady
- But Beautiful
- Bewitched, Bothered And Bewildered
- Easy Living
- I Should Care
- You Don't Know What Love Is
- For All We Know

14) Fade Into Light~Love Ballade Album 2
2005年発売。新曲3曲に加え、「Lowdown」「Harbor Lights」など代表曲のアンプラグドバージョンを収録。
■収録曲
- Lowdown (Unplugged)
- Some Things Happen
- Just Go
- Fade Into Light
- Harbor Lights (Unplugged)
- Lost It
- Time
- Sierra
- We're All Alone (Unplugged)
- Simone (Unplugged)
- I'll Be The One (Remix)

15) Speak Low
2008年発売。「Speak Low」など珠玉の名曲が詰まった、『But Beautiful』に続くスタンダード・ジャズ・アルバム第二弾。
■収録曲
- Invitation
- She Was Too Good To Me
- I Wish I Knew
- Speak Low
- Do Nothing Till You Hear From Me
- I'll Remember April
- Save Your Love For Me
- Ballad Of The Sad Young Men
- Skylark
- Senza Fine
- Dindi
- This Time The Dream's On Me
16) Memphis
2013年発売。スティーブ・ジョーダン(Dr)、ウィリー・ウィークス(B)、レイ・パーカーJr.(G)を従え、自らのルーツであるR&Bをカヴァー。
■収録曲
- Gone Baby Gone
- So Good To Be Here
- Mixed Up, Shook Up Girl
- Rainy Night In Georgia
- Love On A Two Way Street
- Pearl Of The Quarter
- Cadillac Walk
- Corrina, Corrina
- Can I Change My Mind
- Dry Spell
- You Got Me Cryin'
- Sunny Gone

17) A Fool To Care
2015年発売。前作に引き続き、スティーヴ・ジョーダンがプロデュース。ルーツであるアメリカンミュージックの名曲カバーとオリジナル曲で構成。
■収録曲
- Rich Woman
- I'm A Fool To Care
- Hell To Pay
- Small Town Talk
- Last Tango On 16th Street
- There's A Storm A Comin'
- I'm So Proud
- I Want To See You
- High Blood Pressure
- Full Of Fire
- Love Don't Love Nobody
- Whispering Pines
- Gypsy Woman
- Talk To Me, Talk To Me
- M.P.B.

初回放送 2014年6月 再放送(随時あり)
1978年、スタジオ・ミュージシャンとして活躍していたデヴィッド・ペイチ(Vo/Key)、ジェフ・ポーカロ(Dr)が、ボズ・スキャッグスのアルバム『Silk Degrees』制作に参加。これを機に2人の他、デヴィッド・ハンゲイト(B)、スティーヴ・ポーカロ(Key/Vo)、スティーヴ・ルカサー(Vo/G)、ボビー・キンボール(Vo)の6名がTOTOを結成、アルバム『TOTO~宇宙の騎士』でデビューします。82年、4作目『TOTO IV~聖なる剣』を発表。このアルバムから「Rosanna」「Africa」「I won't hold you back」などのシングル・ヒットが次々と生まれ、アルバム・オブ・ジ・イヤーをはじめとする、グラミー賞7部門を独占するという快挙を成し遂げました。
グループをリードしてきたジェフ・ポーカロの急逝(92年)や、度重なるメンバー交代など、幾多の危機を乗り越えてきましたが、08年、ボズ・スキャッグスとの来日公演を最後に無期限活動休止を宣言。しかし10年、難病を患ったマイク・ポーカロ(B)の救済のために再結成。2014年4月にはデビュー35周年を記念した来日公演を開催し、現在でも衰えを知らない卓越したテクニックで全世界を魅了しています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。
<SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) TOTO(宇宙の騎士)
1978年発売のデビュー・アルバム。アルバムは全米9位、シングル「Hold the Line」は全米で5位を記録。新人にしては異例の大ヒットとなり、翌年のグラミー賞で最優秀新人部門を獲得しました。
■収録曲
- Child's Anthem
- I'll Supply The Love
- Georgy Porgy
- Manuela Run
- You Are The Flower
- Girl Goodbye
- Takin' It Back
- Rockmaker
- Hold The Line
- Angela

2) Hydra
1979年発売。前作より重量感にあふれ、プログレッシブ・ロック的なアプローチと、デビッド・ペイチのセンスが光る作品。
■収録曲
- Hydra
- St. George And The Dragon
- 99
- Lorraine
- All Us Boys
- Mama
- White Sister
- A Secret Love

3) Turn Back
1981年発売。スティーヴ・ルカサーのギターを前面に押し出したハード・ロックな作風。イントロから強烈な「Gift with a Golden Gun」、目まぐるしい展開を見せる「English Eyes」、名バラード「A Million Miles Away」等を収録。
■収録曲
- Gift With A Golden Gun
- English Eyes
- Live For Today
- A Million Miles Away
- Goodbye Elenore
- I Think I Could Stand You Forever
- Turn Back
- If It's The Last Night

4) TOTO IV(聖なる剣)
1982年発売。「Rosanna」「Africa」「I won't hold you back」等をヒット曲を収録、グラミー賞7部門を獲得した、TOTO絶頂期の作品。
■収録曲
- Rosanna
- Make Believe
- I Won't Hold You Back
- Good For You
- It's A Feeling
- Afraid Of Love
- Love In The Night
- We Made It
- Waiting For Your Love
- Africa
5) Isolation
1984年発売。前作の成功の裏で、ボビー・キンボールとデヴィッド・ハンゲイトの脱退という危機が訪れます。代わりにファーギー・フレデリクセン(Vo)、マイク・ポーカロ(B)を加えて制作されたアルバムです。
■収録曲
- Carmen
- Lion
- Stranger In Town
- Angel Don't Cry
- How Does It Feel
- Endless
- Isolation
- Mr. Friendly
- Change Of Heart
- Holyanna
6) Fahrenheit
1986年発売。前作から参加したファーギーが脱退し、ジョセフ・ウィリアムス(Vo)が加入。AOR的なサウンドと、甘いけど高音部にハリのあるジョセフのボーカルがマッチし、マイルス・デイビス、デビッド・サンボーン、マイケル・マクドナルド、ドン・ヘンリー等の豪華ゲストと共に作られたクオリティ高い作品。このリリース後、スティーヴ・ポーカロが脱退します。
■収録曲
- Till The End
- We Can Make It Tonight
- Without Your Love
- Can't Stand It Any Longer
- I'll Be Over You
- Fahrenheit
- Somewhere Tonight
- Could This Be Love
- Lea
- Don't Stop Me Now
②

7) The Seventh One(ザ・セブンス・ワン~第7の剣)
1988年発売。AOR要素の強い作品で、元リトル・フィートのビル・ペインをプロデュサーに迎え、リンダ・ロンシュタットやパティ・オースティンといった、豪華ゲストを迎えて制作。リリース後、ジョセフ・ウイリアムズが脱退。
■収録曲
- Pamela
- You Got Me
- Anna
- Stop Loving You
- Mushanga
- Stay Away
- Straight For The Heart
- Only The Children
- A Thousand Years
- These Chains
- Home Of The Brave
- The Seventh One

8) Kingdom Of Desire(欲望の王国)
1992年発売。ギタリストのスティーヴ・ルカサーがヴォーカルも担当した作品。リリース直前、中心メンバーの1人であったジェフ・ポーカロが38歳の若さで他界。アルバムに伴うツアーはジェフの追悼ツアーとなりました。
■収録曲
- Gypsy Train
- Don't Chain My Heart
- Never Enough
- How Many Times
- 2 Hearts
- Wings Of Time
- She Knows The Devil
- The Other Side
- Only You
- Kick Down The Walls
- Kingdom Of Desire
- Jake To The Bone
- Little Wing
9) Absolutely Live
1993年発売。名セッション・ドラマー、サイモン・フィリップを迎えて92年~93年にかけて行われた長期のワールド・ツアーの模様を収めた初のライヴ・アルバム。
■収録曲【DISC1】
- Hydra
- Rosanna
- Kingdom Of Desire
- George Porgy
- 99
- I Won't Hold You Back
- Don't Stop Me Now
- Africa
■収録曲【DISC2】
- Don't Chain My Heart
- I'll Be Over You
- Home Of The Brave
- Hold The Line
- With A Little Help From My Friends

10) Tambu
1995年発売。サイモン・フィリップを正式メンバーに迎えた新生TOTOが、ブルージーな音楽スタイルへ大きく方向転換した作品。97年のグラミー賞のベスト・エンジニア・アルバム(ノンクラシカル部門)にノミネートされました。
■収録曲
- Gift Of Faith
- I Will Remember
- Slipped Away
- If You Belong To Me
- Baby He's Your Man
- The Other End Of Time
- The Turning Point
- Time Is The Enemy
- Drag Him To The Roof
- Just Can't Get To You
- Dave's Gone Skiing
- The Road Goes On
- Blackeye

11) Mindfields
1999年発売。脱退したオリジナル・メンバーのボビー・キンボールがバンドに復帰。「After You've Gone」では元オジー・オズボーン・バンドのフィル・スーザンが参加しています。
■収録曲
- After You've Gone
- Mysterious Ways
- Mindfields
- High Price Of Hate
- Selfish
- No Love
- Caught In The Balance
- Last Love
- Mad About You
- One Road
- Melanie
- Cruel
- Better World Parts I,II & III

12) Falling in Between
2006年発売。前作より7年ぶりのリリース、TOTOとして最後のスタジオ・アルバム。サポート・メンバーのグレッグ・フィリンゲインズが正式メンバーとして加入し、引退を表明していたデヴィッド・ペイチも曲作りやレコーディングに全面参加。
■収録曲
- Falling In Between
- Dying On My Feet
- Bottom Of Your Soul
- King Of The World
- Hooked
- Simple Life
- Taint Your World
- Let It Go
- Spiritual Man
- No End In Sight

初回放送 2014年6月1日(日)~3日(火)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
唯一無二の“クイーン・オブ・ポップ” マドンナ。
1958年米国ミシガン州生まれ。幼い頃からバレエを習っていた少女は、いつしかスターの座を夢見て、18歳で単身ニューヨークへと渡り、本格的なダンス・レッスンを開始します。82年シングル「Everybody」でデビュー。84年「Like A Virgin」を機に、アルバム『True Blue』、『Like a Prayer』、『Ray of Light』等、次々に大ヒット作を生み出してきました。大胆かつ挑発的なイメージと、ミュージック・ビデオを駆使したアートと音楽を融合させたスタイルで、ポップ・アイコンとしての地位を不動のものとし、日本では“マドンナ旋風”と呼ばれる現象まで引き起こしました。
『全世界で最も成功した女性アーティスト』と言われる彼女の活動は音楽にだけに止まらず、レコード会社の設立、女優、映画監督、児童書の執筆など幅広く、近年ではチャリティ・コンサートなどの慈善活動にも積極的に行っています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) Madonna(バーニング・アップ)
1983年発売。デビュー曲「Everybody」で全米最高3位を獲得したマドンナの記念すべきデビュー・アルバム。今作も全世界で1000万枚を売り上げる大ヒットを記録。シングルカットされヒットした「Holiday」を収録。
■収録曲
- Lucky Star
- Borderline
- Burning Up
- I Know It
- Holiday
- Think Of Me
- Physical Attraction
- Everybody

2) Like a Virgin
1984年発売。マドンナにとって初の全米No.1獲得アルバム。日本でもヒットした「Like A Virgin」「Material Girl」を収録。
■収録曲
- Material Girl
- Angel
- Like A Virgin
- Over And Over
- Love Don't Live Here Anymore
- Dress You Up
- Shoo-Bee-Doo
- Pretender
- Stay

3) True Blue
1986年発売。世界28カ国で1位を獲得、2300万枚を超える売り上げを記録し、この年の年間No.1ヒットアルバムとなりました。当時の社会問題をテーマにした「Papa Don't Preach」も話題に。
■収録曲
- Papa Don't Preach
- Open Your Heart
- White Heat
- Live To Tell
- Where's The Party?
- True Blue
- La Isla Bonita
- Jimmy Jimmy
- Love Makes The World Go Round

4) Who's That Girl
1987年発売。自身が主演した映画『Who's That Girl』のサウンド・トラック。サントラとしては異例の650万枚をセールス。
■収録曲
- Who's That Girl / Madonna
- Causing A Commotion / Madonna
- The Look Of Love / Madonna
- 24 Hours / Duncan Faure
- Step By Step / Club Nouveau
- Turn It Up / Michael Davidson
- Best Thing Ever / Scritti Politti
- Can't Stop / Madonna
- El Coco Loco (So So Bad) / Coati Mundi

5) Like a Prayer
1989年発売。6週連続1位、全世界で1500万枚のセールスを記録。ミュージックビデオにも力を入れ、独自の世界観を描いた表題曲「Like A Prayer」も話題に。
■収録曲
- Like A Prayer
- Express Yourself
- Love Song
- Till Death Do Us Part
- Promise To Try
- Cherish
- Dear Jessie
- Oh Father
- Keep It Together
- Spanish Eyes
- Act Of Contrition

6) I'm Breathless
1990年発売。自身が出演した映画『ディック・トレイシー』のサウンド・トラック。名曲「Vogue」を収録。、
■収録曲
- He's A Man
- Sooner Or Later
- Hanky Panky
- I'm Going Bananas
- Cry Baby
- Something To Remember
- Back In Business
- More
- What Can You Lose
- Now I'm Following You (Part 1)
- Now I'm Following You (Part 2)
- Vogue

7) Erotica
1992年、写真集「SEX」との同時リリース。衝撃的な内容の写真集やアルバムのジャケット・デザインが物議を醸しました。
■収録曲
- Erotica
- Fever
- Bye Bye Baby
- Deeper And Deeper
- Where Life Begins
- Bad Girl
- Waiting
- Thief Of Hearts
- Words
- Rain
- Why's It So Hard
- In This Life
- Did You Do It?
- Secret Garden

8) Bedtime Stories
1994年発売。これまでの刺激的なイメージを払拭し、新たな可能性を追求した作品。ベイビー・フェイスと制作したバラード「Take A Bow」は全米で7週連続第1位を獲得。
■収録曲
- Survival
- Secret
- I'd Rather Be Your Lover
- Don't Stop
- Inside Of Me
- Human Nature
- Forbidden Love
- Love Tried To Welcome Me
- Sanctuary
- Bedtime Story
- Take A Bow
②

9) EVITA
1996年発売。自身が主演を務めた映画『エビータ』のサウンドトラック。ゴールデングローブ賞のミュージカル・コメディー部門において最優秀女優賞を獲得し、歌手だけでなく女優にも力を注ぐようになります。
■収録曲
- Requiem for wvita
- Oh what a circus
- On this night of a thousand stars
- Ev a and magaldi / Ev a bew are of the city
- Buenos aires
- Another suitcase in another hall
- Goodnight and thank you
- I'd be surprisingly good for you
- Peron's latest flame
- A new argentina
- Don't cry for me argentiba
- High flying, adored
- Rainbow high
- And the money kept rolling in(and out)
- She is a diamond
- Waltz for ev a and che
- You must love me
- Eva's final broadcast
- Lament

10) Ray of Light
1998年発売。当時若者の間で流行していた、テクノやエレクトロニカを取り入れ、全世界で1200万枚を売り上げる大ヒット。グラミー賞4部門制覇という偉業を成し遂げた作品。
■収録曲
- Drowned World / Substitute For Love
- Swim
- Ray Of Light
- Candy Perfume Girl
- Skin
- Nothing Really Matters
- Sky Fits Heaven
- Shanti / Ashtangi
- Frozen
- The Power Of Goodbye
- To Have And Not To Hold
- Little Star
- Mer Girl

11) Music
2000年発売。キャッチーなエレクトリック・サウンドを多用し、カントリー・ミュージックのイメージも取り入れてた作品。先行シングル「music」は全米No.1を獲得。
■収録曲
- Music
- Impressive Instant
- Runaway Lover
- I Deserve It
- Amazing
- Nobody's Perfect
- Don't Tell Me
- What It Feels Like For A Girl
- Paradise (Not For Me)
- Gone
- American Pie

12) American Life
2003年、イラク戦争が開戦される中でのリリース。表題曲「American Life」のミュージックビデオは反戦的であるといわれ、賛否両論、話題の作品となりました。
■収録曲
- American Life
- Hollywood
- I'm So Stupid
- Love Profusion
- Nobody Knows Me
- Nothing Fails
- Intervention
- X-Static Process
- Mother And Father
- Die Another Day
- Easy Ride

13) Confessions on a Dance Floor
2005年発売。全曲ダンスミュージックで構成。自身の歴代シングル最高のセールスを記録した「Hung Up」を収録。
■収録曲
- Hung Up
- Get Together
- Sorry
- Future Lover
- I Love New York
- Let It Will Be
- XForbidden Love
- Jump
- How High
- Isaac
- Push
- Like It Or Not

14) I'm Going to Tell You a Secret
2006年発売。2004年に開催されたワールドツアーの音源を収録した初のライヴアルバム。
■収録曲
- The Beast Within
- Vogue
- Nobody Knows Me
- American Life
- Hollywood (Remix)
- Die Another Day
- Lament
- Like A Prayer
- Mother And Father
- Imagine
- Susan MacLeod / Into The Groove
- Music
- Holiday
- I Love New York
③

15) Confessions Tour
2007年発売。2006年の6回目となるワールドツアーの模様を収録したライヴ・アルバム。
■収録曲
- Future Lovers / I Feel Love
- Like A Virgin
- Jump
- Confessions
- Isaac
- Sorry
- Sorry (Remix)
- I Love New York
- Let It Will Be
- Music Inferno
- Erotica
- Lucky Star
- Hung Up

16) Hard Candy
2008年発売。デビュー時から長年所属してきたワーナー・ブラザーズからの最後の作品。、「キャンディー」をコンセプトに甘く、キュートに、時に刺激的な内容のアルバムを作り上げました。
■収録曲
- Candy Shop
- 4 Minutes
- Give It 2 Me
- Heartbeat
- Miles Away
- She's Not Me
- Incredible
- Beat Goes On
- Dance Tonight
- Spanish Lessons
- Devil Wouldn't Recognize You
- Voices

17) Sticky & Sweet Tour
2010年発売。ライブ・ネイションに移籍後、初のワールド・ツアーから、2008年12月に行われたブエノスアイレス公演の模様を収録したライヴ盤。
■収録曲
- Candy Shop Medley
- Beat Goes On Medley
- Human Nature
- Vogue 2008
- She's Not Me
- Music 2008
- Devil Wouldn't Recognize You
- Spanish Lesson
- La Isla Bonita 2008
- You Must Love Me
- Get Stupid Medley
- Like A Prayer 2008
- Give It 2 Me

18) MDNA
2012年発売。ユニバーサル・ミュージックに移籍し、4年ぶりとなるオリジナル・アルバム。ビルボード全米アルバムチャートで5作連続の1位を獲得しています。
■収録曲
- Girl Gone Wild
- Gang Bang
- I'm Addicted
- Turn Up the Radio
- Give Me All Your Luvin' ft. Nicki Minaj & M.I.A.
- Some Girls
- Superstar
- I Don't Give A ft. Nicki Minaj
- I'm A Sinner
- Love Spent
- Masterpiece
- Falling Free
- Beautiful Killer
- I F**cked Up
- B - day Song ft. M.I.A.
- Best Friend
- Give Me All Your Luvin' (Party Rock Remix) ft. LMFAO & Nicki Minaj
- Girl Gone Wild