SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集

国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
10月/ラテン・ロックのパイオニア、サンタナ
初回放送 2014年10月 再放送(随時あり)
1966年、米サンフランシスコでカルロス・サンタナ(G)を中心に「サンタナ・ブルース・バンド」を結成。その後「サンタナ」と改名し、69年にデビュー。全くの無名であったが彼らは、同年のウッドストック・フェスティバルに出演、その圧倒的なパワーで一躍脚光を浴びることとなります。その後アルバム『Abraxas(天の守護神)』『SantanaIII』が全米で大ヒットし、ラテン、ロック、ブルースを融合させた“ラテン・ロック”という新たなジャンル確立。続く『Caravanserai』では作風を変え、ジャズ・ロック・アルバムの金字塔を打ち立てました。
70年代前半が彼らにとっての最盛期で、80~90年代は低迷しつつもコンスタントに活動を継続。そして99年発表の『Supernatural 』では、28年ぶりの全米1位、全世界で3000万枚以上のセールスを記録、グラミー賞史上最多の9部門を受賞するなど、大復活を遂げました。
常にサウンドを変化させ、聴き手を楽しませる音楽を追究してきたサンタナの挑戦を、この先も世界中が期待してやみません。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①
1) Santana
1969年発売の衝撃デビューアルバム。同時期ウッドストック・フェスティヴァルに出演したのを機に、一気にブレイクし、全米チャート4位を記録。大ヒットシングル「Evil Ways」を収録。
■収録曲
- Waiting
- Evil Ways
- Shades Of Time
- Savor
- Jin-Go-Lo-Ba
- Persuasion
- Treat
- You Just Don't Care
- Soul Sacrifice
2) Abraxas(天の守護神)
1970年発売、カルロスの”泣きのギター”とラテンパーカッションで彼らの名を世に知らしめ、全米チャート1位を記録した初期代表作。「Black Magic Woman 」「Oye Como Va(僕のリズムを聞いとくれ)」等の大ヒット曲を収録。
■収録曲
- Singing Winds, Crying Beasts
- Black Magic Woman / Gypsy Queen
- Oye Como Va
- Incident At Neshabur
- Se A Cabo
- Mother's Daughter
- Samba Pa Ti
- Hope You're Feeling Better
- El Nicoya
3) SantanaIII
1971年発売。更にエネルギッシュなラテンパーカションを強化し、宇宙的な広がりを見せたアルバム。全米チャート1位を記録。本作から参加したニール・ショーン(後のジャーニー、ギタリスト)は17歳の天才ギタリストとして注目を浴びることに。
■収録曲
- Batuka
- No One To Depend On
- Taboo
- Toussaint L'Overture
- Everybody's Everything
- Guajira
- Jungle Strut
- Everything's Coming Our Way
- Para Los Rumberos
- Gumbo
- Folsom Street
- Banbeye
- No One To Depend On [Single Version]
4) Caravanserai
1972年発売。順調なバンド活動の裏で、メンバー間の不仲や交代などのトラブルが続いたこの時期、新たなステップとして作り上げた傑作。インストを中心とし、泣きのギターと情熱的なパーカション、更にスケールの大きな幻想的な世界が創造されています。
■収録曲
- Eternal Caravan Of Reincarnation
- Waves Within
- Look Up (To See What's Coming Down)
- Just In Time To See The Sun
- Song Of The Wind
- All The Love Of The Universe
- Future Primitive
- Stone Flower
- La Fuente Del Ritmo
- Every Step Of The Way
5) Welcome
1973年作品。前作でひとつの頂点を極めたサンタナが、新メンバーと新たなる方向への脱皮を目指した作品。ジョン・マクラフリンがゲスト参加し、ジャズ的アプローチも。この頃からカルロスはヒンズー教の導師スリ・チンモイへ深く傾倒し、作品にもその影響が色濃く現れるようになります。
■収録曲
- Going Home
- Love, Devotion & Surrender
- Samba De Sausalito
- When I Look Into Your Eyes
- Yours Is The Light
- Mother Africa
- Light Of Life
- Flame-Sky
- Welcome
6) Lotus(ロータスの伝説)
1974年発売のライヴ盤。1973年7月の大阪厚生年金会館での模様を収録。ジャケットは横尾忠則のデザイン。
■収録曲【DISC1】
- Meditation
- Going Home
- A-1 Funk
- Every Step Of The Way
- Black Magic Woman
- Gypsy Queen
- Oye Como Va
- Yours Is The Light
- Batuka
- Xibaba (She-Ba-Ba)
■収録曲【DISC2】
- Stone Flower (Introduction)
- Waiting
- Castillos De Arena, Part 1 (Sand Castle)
- Free Angela
- Samba De Sausalito
- Mantra
- Kyoto
- Castillos De Arena, Part 2 (Sand Castle)
- Se A Cabo
■収録曲【DISC3】
- Samba Pa Ti
- Mr. Udo
- Toussaint L'Overture
- Incident At Neshabur
②
7) Borboletta(不死蝶)
1974年発売。この頃、カルロスはジャズ/フュージョンに傾倒していたこともあり、スタンリー・クラークやフローラ・プリムなどフュージョン系アーティストがゲスト参加。
■収録曲
- Spring Manifestations (Sound Effects)
- Canto De Los Flores
- Life Is Anew
- Give And Take
- One With The Sun
- Aspirations
- Practice What You Preach
- Mirage
- Here And Now
- Flor De Canela
- Promise Of A Fisherman
- Borboletta
8) Amigos(同胞)
1976年発売。ギターをフューチャーした哀愁味溢れるドラマティックなサウンドで、2度目の全盛期を迎えるきっかけとなった中期の代表作。大ヒット曲「Europa(哀愁のヨーロッパ)」を収録。
■収録曲
- Dance Sister Dance (Baila Mi Hermana)
- Take Me With You
- Let Me
- Gitano
- Tell Me Are You Tired
- Europa (Earth's Cry Heaven's Smile)
- Let It Shine
9) Festival
1976年発売。前作同様ラテン色の濃く現れた、スティーヴィー・ワンダー、ボブ・ディラン、モハメド・アリの3人に捧げられた作品。
■収録曲
- Carnaval
- Let The Children Play
- Jugando
- Give Me Love
- Verao Vermelho
- Let The Music Set You Free
- Revelations
- Reach Up
- The River
- Try A Little Harder
- Maria Caracoles
10) Moonflower
1977年発売。ライヴ音源とスタジオ録音が混在した、変則的な内容の二枚組アルバム。ライヴ音源は1976年12月のヨーロッパ・ツアーの模様。シングルカットされた、ゾンビーズのカヴァー「She's Not There」を収録。
■収録曲【DISC1】
- Dawn/Go Within
- Carnaval
- Let The Children Play
- Jugando
- I'll Be Waiting
- Zulu
- Bahia
- Black Magic Woman/Gypsy Queen
- Dance Sister Dance (Baila Mi Hermana)
- Europa (Earth's Cry Heaven's Smile)
■収録曲【DISC2】
- She's Not There
- Flor D'Luna (Moonflower)
- Soul Sacrifice/Head, Hands & Feet (Drum Solo)
- El Morocco
- Transcendance
- Savor/Toussaint L'Overture
11) Inner Secrets(太陽の秘宝)
1978年発売。再びメンバー、イメージを一新、全体的にラテンの色合いをおさえ、ヴォーカルを全面に押し出したロックアルバム。また、当時の流行だったディスコ・サウンドが取り入れられ「One Chain」「Stormy」「Well All Right(トラフィックのカヴァー)」の3枚がシングルがカットされました。
■収録曲
- Dealer/Spanish Rose
- Move On
- One Chain (Don't Make No Prison)
- Stormy
- Well All Right
- Open Invitation
- Life Is A Lady/Holiday
- The Facts Of Love
- Wham!
12) Marathon
1979年発売。前作同様、R&Bの感覚を取り入れてた作品。ヒットシングル「You Know That I Love You」を収録。
■収録曲
- Marathon
- Lightning In The Sky
- Aqua Marine
- You Know That I Love You
- All I Ever Wanted
- Stand Up
- Runnin
- Summer Lady
- Love
- Stay (Beside Me)
- Hard Times
13) Zebop!
1981年発売。初心に戻りラテン色を色濃く打ち出し、ポップな方向へと進んだ作品。全米チャートで9位、全世界で600万枚のセールスを記録。
■収録曲
- Changes
- E Papa Re
- Primera Invasion
- Searchin'
- Over And Over
- Winning
- Tales Of Kilimanjaro
- The Sensitive Kind
- American Gipsy
- I Love You Much Too Much
- Brightest Star
- Hannibal
14) Shango
1982年発売。シャープなポップ・ロック・サウンドを取り込んだ傑作。オリジナル・メンバーであるグレッグ・ローリー(Key)とビル・シムジク(イーグルスのプロデューサー)の共同プロデュース作。日本でも話題になった「Hold On」を収録。
■収録曲
- The Nile
- Hold On
- Night Hunting Time
- Nowhere To Run
- Nueva York
- Oxun (Oshun)
- Body Surfing
- What Does It Take (To Win Your Love)
- Let Me Inside
- Warrior
- Shango
15) Beyond Appearances
1985年発売。人気プロデューサー、ヴァル・ギャレイを起用し、シンプルな音作りながらインパクトのある作品。
■収録曲
- Breaking Out
- Written In Sand
- Brotherhood
- Spirit
- Right Now
- Who Loves You
- I'm The One Who Loves You
- Say It Again
- Two Points Of View
- How Long
- Touchdown Raiders
③
16) Freedam
1987年発売。バディ・マイルス(Vo)をはじめとする旧メンバーが参加し、話題を呼んだ作品。ラテン色を強調、伝統的なサンタナ・サウンドを聴かせる意欲作。
■収録曲
- Veracruz
- She Can't Let Go (Album Version)
- Once It's Gotcha
- Love Is You
- Songs Of Freedom
- Deeper, Dig Deeper
- Praise
- Mandela
- Before We Go
- Victim Of Circumstance
17) Spirits Dancing In The Flesh
1989年発売。ストレートなロックへの姿勢は変わらずに、アイズレー・ブラザーズ、カーティス・メイフィールド、オラトゥンジ等、これまでとは趣が異なるカヴァーを収録。
■収録曲
- Let There Be Light/Spirits Dancing In The Flesh
- Gypsy Woman
- It's A Jungle Out There
- Soweto (Africa Libre)
- Choose
- Peace On Earth/Mother Earth/Third Stone From The Sun (Medley)
- Full Moon
- Who's That Lady
- Jin-Go-Lo-Ba
- Goodness And Mercy
18) Milagro
1992年発売。前年に他界したマイルス・デイヴィスとビル・グラムに捧げられた作品。ジョン・コルトレーンやギル・エヴァンスの曲の一節を導入し、祈りの気持ちを込めた力強いアルバム。
■収録曲
- Milagro
- Somewhere In Heaven
- Saja Right On
- Your Touch
- Life Is For Living
- Red Prophet
- Agua Que Va Caer
- Make Somebody Happy
- Free All The People (South Africa)
- Gypsy/Grajonca
- We Don't Have To Wait
- A Dios
19) Sacred Fire - Live in South America
1993年発売。同年、『Milagro』録音メンバーと共に、デビュー25周年を記念して母国メキシコで行われたライヴの模様を収録。
■収録曲
- Angels All Around Us (Introduction)
- Vive La Vida (Life Is For Living)
- Esperando
- No One To Depend On
- Black Magic Woman
- Oye Como Va
- Samba Pa Ti
- Guajira
- Make Somebody Happy
- Toussaint l'Overture
- Soul Sacrifice/Don't Try This At Home
- Europa (Earth's Cry Heaven's Smile)
- Ji-Go-Lo-Ba
20) Live At The Fillmor '68
1997年発売。デビュー前の67年12月にロックの殿堂フィルモア・ウェストで行なわれたライヴの模様を収録。全曲未発表音源。粗削りでありながら、エネルギッシュな演奏が聴ける貴重盤。
■収録曲【DISC1】
- Jingo
- Persuasion
- Treat
- Chunk A Funk
- Fried Neck Bones And Some Home Fries
- Conquistadore Rides Again
■収録曲【DISC2】
- Soul Sacrifice
- As The Years Go Passing By
- Freeway
21) Supernatural
1999年発売。デビュー30周年、7年ぶりのオリジナル・アルバム。全体的にポップな作風でありながら、円熟のギターを聴かせ、豪華ゲスト陣(エリック・クラプトン、ミック・ジャガー、ローリン・ヒル等)が更に華を添えています。グラミー賞9部門を受賞、バンドにとって初の全米第1位シングル「Smooth」を収録。
■収録曲
- (Da Le) Yaleo
- Love Of My Life
- Put Your Lights On
- Africa Bamba
- Smooth
- Do You Like The Way
- Maria Maria
- Migra
- Corazon Espinado
- Wishing It Was
- El Farol
- Primavera
- The Calling
④
22) Shaman
2002年発売。ポップスのミシェル・ブランチ、ロックのチャド・クルーガー、ラテンのアレハンドロ・レルネル、クラシック界のプラシド・ドミンゴ等、幅広いジャンルのゲスト陣が参加し、全米1位を獲得。シングル「The Game Of Love」は、全米5位、グラミー賞を受賞。
■収録曲
- Adouma
- Nothing At All
- The Game Of Love
- You Are My Kind
- Amore (Sexo)
- Foo Foo
- Victory Is Won
- Since Supernatural
- America
- Sideways
- Why Don't You & I
- Feels Like Fire
- Aye Aye Aye
- Hoy Es Adios
- One Of These Days
- Novus
23) All That I Am
2005年発売。「Supernatural」「Shaman」に続くコラボレーション・アルバム3部作の集大成。エアロスミスのスティーブン・タイラー、ミシェル・ブランチ&ザ・レッカーズら豪華ゲストが参加。
■収録曲
- Hermes
- El Fuego
- I'm Feeling You
- My Man
- Just Feel Better
- I Am Somebody
- Con Santana
- Twisted
- Trinity
- Cry Baby Cry
- Brown Skin Girl
- I Don't Wanna Lose Your Love
- Da Tu Amor
24) Shape Shifter
2012年発売。自身が立ち上げたレーベル『スターフェイス・レコーズ』からリリースされた、久々のインストアルバム。カルロスのギターが堪能できる秀作。
■収録曲
- Shape Shifter
- Dom
- Nomad
- Metatron
- Angelica Faith
- Never The Same Again
- In The Light Of A New Day
- Spark Of The Divine
- Macumba In Budapest
- Mr. Szabo
- Eres La Luz
- Canela
- Ah, Sweet Dancer
- Spark Of The Divine [Live]
- Europa (Earth's Cry Heaven's Smile) [Live]
25) Corazon
2014年発売。デビュー45周年を記念し、ルーツであるラテンに原点回帰。フアネス、グロリア・エステファン、ミゲル他、中南米を中心をしたラテン系アーティストとコラボレーションしています。
■収録曲
- Saideira
- La Flaca
- Mal Bicho
- Oye 2014
- Iron Lion Zion
- Una Noche En Napoles
- Besos De Lejos
- Margarita
- Indy
- Feel It Coming Back
- Yo Soy La Luz
- I See Your Face
- Saideira
- Beijo De Longe
- Amor Correspondido

初回放送 2014年10月5日(日)・6日(月)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
1977年、英ロンドンで結成。スティング(B/Vo)、スチュアート・コープランド(Dr)、アンディ・サマーズ(G)の3人で、78年シングル「Roxanne」でデビュー。 79年には、シングル「Message in a bottle(孤独のメッセージ)」、アルバム『eggatta De Blanc(白いレガッタ)』が大ヒット。当時のニューウェイヴ・バンドのブームに乗ってデビューしましたが、レゲエ、ジャズ、ファンク、プログレ、パンクなどをロックに巧みに取り入れた斬新な音楽性と、演奏力の高さで、急速に評価を飛躍させていきました。しかし、名曲「Every Breath You Take(見つめていたい)」を含む傑作アルバム『Synchronicity』を発表後の84年、人気絶頂のなか活動を停止。3人はそれぞれのキャリアを歩むことになります。活動期間はわずか6年でした。
その後、三者三様の活動を続けていた彼らですが、2007年にはデビュー30周年を記念して再結成、ワールドツアーも開催。また、2013年には、アンディ指揮のもと制作された映画『ポリス/サヴァイヴィング・ザ・ポリス』が公開されるなど、ポリスの伝説は終わることはありません。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
※ポリス特集②の後、引き続きアンディー・サマーズ特集①をお送りします。
①
1) Outlandos d'Amour
1978年発売。ロック、パンク、レゲエ等を巧みに取り込み”白いレゲエ”と呼ばれた、ポリスの記念すべきデビューアルバム。シングルカットされデビュー・シングルになった「Roxanne」を収録。
■収録曲
- Next To You
- So Lonely
- Roxanne
- Hole In My LIfe
- Peanuts
- Can't Stand Losing You
- Truth Hits Everybody
- Born In The 50's
- Be My Girl -- Sally
- Masoko Tanga
2) Reggatta de Blanc(白いレガッタ )
1979年発売。レゲエを含む独特のリズム感覚や、3人個々の演奏もクローズアップされ、ポリスの名を広めた作品。シングルとしてヒットした「Message in a bottle(孤独のメッセージ)」「Walking On The Moon」を収録。
■収録曲
- Message In A Bottle
- Regatta de Blanc
- It's Alright For You
- Bring On The Night
- Deathwish
- Walking On The Moon
- On Any Other Day
- The Bed's Too Big Without You
- Contact
- Does Everyone Stare
- No Time This Time
3) Zenyatta Mondatta
1980年発売。ロックを基調に、レゲエ、ジャズ、アフリカン等の要素を取り入れ、よりアグレッシブでポップなアプローチを広げた作品。ヒット曲「Don't Stand So Close To Me(高校教師)」「De Do Do Do, De Da Da Da」を収録。
■収録曲
- Don't Stand So Close To Me
- Driven To Tears
- When The World Is Running Down
- Canary In A Coalmine
- Voices Inside My Head
- Bombs Away
- De Do Do Do, De Da Da Da
- Behind My Camel
- Man In A Suitcase
- Shadows In The Rain
- The Other Way Of Stopping
4) Ghost in the Machine
1981年発売。フィルコリンズやXTCを手掛けたヒュー・パジャムがプロデューサーとなり、大幅にシンセサイザーを導入。緻密なサウンド作りで、ポリスの音楽世界を拡大させたクオリティの高い作品。
■収録曲
- Spirits In The Material World
- Every Little Thing She Does Is Magic
- Invisible Sun
- Hungry For You (J'aurais Toujours Faim De Toi)
- Demolition Man
- Too Much Information
- Rehumanize Yourself
- One World (Not Three)
- Omegaman
- Secret Journey
- Darkness
5) Synchronicity
1983年。彼らの最高傑作にして、最後のオリジナル・アルバム。全米No.1シングル「Every Breath You Take(見つめていたい)」をはじめ、「Synchronicity II」「King Of Pain」等のヒット曲を収録。全英・全米両アルバム・チャートにてNo.1、全世界で1000万枚を超えるセールスを記録しています。このアルバム発表後の1984年、活動停止を宣言。
■収録曲
- Synchronicity I
- Walking In Your Footsteps
- O My God
- Mother
- Miss Gradenko
- Synchronicity II
- Every Breath You Take
- King Of Pain
- Wrapped Around Your Finger
- Tea In The Sahara
- Murder By Numbers
6) Every Breath You Take: Classics(ポリス・ザ・シングルス~見つめていたい)
1986年発売のベスト・アルバム。新作アルバム制作のために再び集まった3人ですが、「Don't Stand So Close To Me '86(高校教師'86)」を発表するに留まり、再び活動休止へ。
■収録曲
- Roxanne
- Can't Stand Losing You
- Message In A Bottle
- Walking On The Moon
- Don't Stand So Close To Me
- De Do Do Do, De Da Da Da
- Every Little Thing She Does Is Magic
- Invisible Sun
- Spirits In The Material World
- Every Breath You Take
- King Of Pain
- Wrapped Around Your Finger
- Don't Stand So Close To Me '86
- Message In A Bottle (New Classic Rock Mix)
7) Message in a Box
1993年発売。オリジナル・アルバム5枚と未発表曲やライヴ音源を集めた4枚組BOXセット。シングルB面など入手困難な曲も収録されています。
■収録曲【DISC1】
- Fall Out
- Nothing Achieving
- Dead End Job
- Next To You
- So Lonely
- Roxanne
- Hole In My Life
- Peanuts
- Can't Stand Losing You
- Truth Hits Everybody
- Born In The 50's
- Be My Girl-Sally
- Masoko Tanga
- Landlord (Live)
- Next To You (Live)
- Landlord
- Message In A Bottle
- Reggatta De Blanc
- It's Alright For You
- Bring On The Night
- Deathwish
■収録曲【DISC2】
- Walking On The Moon
- On Any Other Day
- The Bed's Too Big Without You
- Contact
- Does Everyone Stare
- No Time This Time
- Visions Of The Night
- The Bed's Too Big Without You (Mono)
- Truth Hits Everybody [Live]
- Friends
- Don't Stand So Close To Me
- Driven To Tears
- When The World Is Running Down, You Make The Best Of What's Still Around
- Canary In A Coalmine
- Voices Inside My Head
- Bombs Away
- De Do Do Do, De Da Da Da
- Behind My Camel
- Man In A Suitcase
- Shadows In The Rain
- The Other Way Of Stopping
②
7-2) Message in a Box
■収録曲【DISC3】
- A Sermon
- Driven To Tears [Live]
- Shambelle
- Spirits In The Material World
- Every Little Thing She Does Is Magic
- Invisible Sun
- Hungry For You (j'aurais toujours faim de toi)
- Demolition Man
- Too Much Information
- Rehumanize Yourself
- One World (Not Three)
- Omegaman
- Secret Journey
- Darkness
- Flexible Strategies
- Low Life
- How Stupid Mr Bates
- A Kind Of Loving
■収録曲【DISC4】
- Synchronicity I
- Walking In Your Footsteps
- O My God
- Mother
- Miss Gradenko
- Synchronicity II
- Every Breath You Take
- King Of Pain
- Wrapped Around Your Finger
- Tea In The Sahara
- Murder By Numbers
- Man In A Suitcase [Live]
- Someone To Talk To
- Message In A Bottle (Live)
- I Burn For You
- Once Upon A Daydream
- Tea In The Sahara (Live)
- Don't Stand So Close To Me '86
8) Live!
1995年発売。活動停止から10年以上も経て発売されたライヴ・アルバム。初期のライヴと「シンクロニシティー・ツアー」のライヴを収録。プロデューサーとリミックスをアンディが担当しています。
■収録曲【DISC1】
- Next to You
- So Lonely
- Truth Hits Everybody
- Walking On The Moon
- Hole In My Life
- Fall Out
- Bring On The Night
- Message In A Bottle
- The Bed's Too Big Without You
- Peanuts
- Roxanne
- Can't Stand Losing You
- Landlord
- Born In The 50's
- Be My Girl/Sally
■収録曲【DISC2】
- Synchronicity I
- Synchronicity II
- Walking In Your Footsteps
- Message In A Bottle
- O My God
- De Do Do Do, De Da Da Da
- Wrapped Around Your Finger
- Tea In The Sahara
- Spirits In The Material World
- King Of Pain
- Don't Stand So Close To Me
- Every Breath You Take
- Roxanne
- Can't Stand Losing You
- So Lonely
9) Certifiable:Live in Buenos Aires
2008年発売。2007年の再結成ツアー、南米ブエノス・アイレスでの公演を収録したライヴ盤。
■収録曲【DISC1】
- Message In A Bottle
- Synchronicity II
- Walking On The Moon
- Voices Inside My Head / When The World Is Running Down, You Make The Best Of What's Still Around
- Don't Stand So Close To Me
- Driven To Tears
- Hole In My Life
- Truth Hits Everybody
- Every Little Thing She Does Is Magic
- Wrapped Around Your Finger
■収録曲【DISC2】
- De Do Do Do, De Da Da Da
- Invisible Sun
- Walking In Your Footsteps
- Can't Stand Losing You/Reggatta De Blanc
- Roxanne
- King Of Pain
- So Lonely
- Every Breath You Take
- Next To You
★ポリス特集②の後、引き続きアンディー・サマーズ特集①をお送りします。

初回放送 2014年10月6日(月)・7日(火)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
卓越した技術力に裏打ちされた個性派ギタリスト、アンディ・サマーズ。
1942年、英リバプール生まれ。14歳の頃にギターを始め、16歳になる頃には地元のクラブでジャズギタリストとしてステージに立ち、早くもその才能を開花させていたアンディ。当時活躍中だったバンド「ソフト・マシーン」や、「アニマルズ」の後期メンバーとして一時在籍し、77年「ポリス」へ加入、翌年デビューを果たします。分散和音やディレイ、コーラスなどのエフェクターを効果的に用いたアンディのギター演奏は、ポリス・サウンドの一翼を担い、バンドは大成功を収めました。しかし84年、6年という短い活動期間で解散。
解散後は、ソロ・アーティストへ転向し、ジャズに傾倒したオリジナル・アルバムを多く発表。ロバート・フリップやハービー・ハンコック、そしてポリスのメンバーであったスティングなど、ジャズ、プログレッシブ・ロック等のアーティスト達が録音に参加しています。
また、映画やTV音楽の制作、文筆家・写真家としても活動。近年では、2014年3月に久々にロックへ趣いたバンド「CIRCA ZERO」を結成、活躍の場を広げています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
★アンディ・サマーズ特集①は、ポリス特集②の後に引き続いてお送りします。
①
1) Advance Masked(心象表現 - I)
1982年発売。ポリス在籍中であったアンディの初ソロ・アルバム。キング・クリムゾンのロバート・フリップとの2大ギタリストの共演アルバムとして話題に。
■収録曲
- I Advance Masked
- Under Bridges Of Silence
- China-Yellow Leader
- In The Cloud Forest
- New Marimba
- Girl On A Swing
- Hardy Country
- The Truth Of Skies
- Paiting And Dance
- Still Point
- Lakeland Aquarelle
- Seven On Seven
- Stultified
2) Bewitched(擬制の映像)
ポリスの『Synchronicity』が大ヒットを記録していた1984年発売。ロバート・フリップとの共演盤第2弾です。シングルカットされた「Parade」を収録。
■収録曲
- Parade
- What Kind Of Man Reads Playboy
- Begin The Day
- Train
- Bewitched
- Tribe
- Maquillage
- Guide
- Forgotten Steps
- Image And Likeness
②
3) Mysterious Barricades
ポリス解散後の1988年発売。プロデューサー、デヴィット・ヘンツェルとの共同制作で、アンビエント感溢れるインストゥルメンタル・アルバム。
■収録曲
- Red Balloon
- Mysterious Barricades
- When That Day Comes
- Train Song
- Luna
- Satyric Dancer
- Shining Sea
- Emperor's Last Straw
- Rain
- Tomorrow
- In Praise Of Shadows
- The Lost Marbles
- How Can I Forget
4) Golden Wire
1989年発売。初期ソロ作品の傑作と名高い、グラミー賞最優秀ロック・インストゥルメンタル・パフォーマンス賞にノミネート作品。
■収録曲
- A Piece Of Time
- The Golden Wire
- Earthly Pleasures
- Imagine You
- Vigango
- Blues for Snake
- The Island of Silk
- Journey Through Blue Regions
- Piya Tose
- Rain Forest In Manhattan
- A Thousand Stones
5) Charming Snakes
1990年発売。これまでのソロ作品の中で最もフュージョン色を強めたインスト集。スティング、ビル・エヴァンス、ダリル・ジョーンズ、ハービー・ハンコック等、豪華ゲスト陣が参加しています。
■収録曲
- Mexico 1920
- Charming Snakes
- Big Thing
- Rainmaker
- Charis
- Mickey Goes To Africa
- Innocence Falls Pray
- Passion Of The Shadow
- Monk Gets Ripped
- Easy On The Ice
- The Strong & The Beautiful
6) World Gone Strange
1991年発売。プロデューサーのマイク・マイニエリをはじめ、フュージョン界のミュージシャン達をゲストに迎え、前作同様フュージョン色濃く、更にワールド・ミュージックのエッセンスを取り入れた多彩な作品。
■収録曲
- World Gone Strange
- Ruffled Feathers
- Bacchante
- Song for M
- Rhythm Spirits
- Somewhere In The West
- But She
- The Blues Prior To Richard
- Oudu Kanjaira
- Dream Trains
7) Invisible Threads
1993年発売。元ダリル・ウェイズ・ウルフ、元ソフト・マシーンのギタリスト、ジョン・エサリッジとの共演作。全て二人だけによる完全なアコースティック演奏。
■収録曲
- Broken Brains
- Moravia
- Stoneless Counts
- Lolita
- Nuages
- The Big Gliss
- Counting The Days
- Radiant Lizards
- Monk`s Mood
- Archimedes
- Heliotrope
- Little Transgressions
8) Synaesthesia
1995年発売。元クリーム、元ブラインド・フェイスのドラマー、ジンジャー・ベイカーをはじめ、ミッチェル・フォアマン、グレッグ・ビソネット等が参加した快作。
■収録曲
- Cubano Rebop
- Chocolate Of The Desperate
- Meshes Of The Afternoon
- Monk Hangs Ten
- Umbrellas Over Java
- Low Flying Doves
- Invisible Cities
- Synaesthesia
- I Remember
9) The Last Dance of Mr. X
1997年発売。ウェイン・ショーター、ホレス・シルバー、チャーリー・ミンガス、セロニアス・モンク等ジャズ・スタンダードを多く取り上げ、最もジャズ/フュージョン色の強い作品。
■収録曲
- Big Thing
- The Three Marias
- Strange Earth
- Afro Blue
- The Last Dance Of Mr. X
- Lonely Woman
- We See
- Rumplestiltskin
- The Somnambulist
- Footprints
- Goodbye Pork Pie Hat
10) Peggy's Blue Skylight
2000年発売のチャールス・ミンガス作品集。ブロンディーのデボラ・ハリーをゲストに迎え、ポップで馴染みやすいアルバム。
■収録曲
- Boogie Stop Shuffle
- Tonight At Noon
- Reincarnation Of A Lovebird
- Opus Three
- Cumbia Jazz Fusion
- Remember Rockefeller At Attica
- Peggy's Blue Skylight
- Weird Nightmare
- Goodbye Pork Pie Hat / Where Can A Man Find Peace?
- Free Cell Block F
- Self Portrait In Three Colors
- Myself When I Am Real
- East Coastin'
- Jump Monk

初回放送 2014年10月8日(水)~10日(金)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
1951年、英ニュー・キャッスル生まれ。ビートルズやキンクスに影響を受け音楽を始め、教員養成学校に通いながら地元のジャズ・セッションへ参加。78年にロック・バンド「ポリス」のボーカル&ベーシストとしてデビューしたスティングは、弾む様な小気味良いベースラインと、ハスキーな中に透明感のある歌声で、バンドの中でひときわ存在感を放っていました。ポリスは名盤『Synchronicity』等で一世を風靡しますが、活動期間わずか6年で解散。その翌年から、スティングは本格的なソロ活動をスタートさせます。
若手ジャズ・ミュージシャンたちとの共演を経て、ジャズ・ロックという新たな分野へ参入し、「Englishman in New York 」等のシングルがヒット。99年発表の「Brand New Day 」はグラミー賞で2部門受賞。近年はクラシック音楽への傾倒し、2006年には名門クラシックレーベルのドイツ・グラモフォンから作品を発表注目を浴びました。
また、ミュージシャン以外の活動もさかんで、俳優業や執筆業、熱帯雨林保護や人権保護運動など社会的活動も積極的に行っていることでも有名です。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) The Dream of the Blue Turtles(ブルー・タートルの夢)
ポリス活動停止宣言後の1985年発売、初のソロ・アルバム。スティングはギターを担当し、ダリル・ジョーンズ(B)をはじめとするジャズ界の大御所が参加。ヒット曲「If You Love Somebody Set Them Free」、ポリス時代の「Shadows In The Rain」を収録。
■収録曲
- If You Love Somebody Set Them Free
- Love Is The Seventh Wave
- Russians
- Children's Crusade
- Shadows In The Rain
- We Work The Black Seam
- Consider Me Gone
- The Dream Of The Blue Turtles
- Moon Over Bourbon Street
- Fortress Around Your Heart

2) Bring on the Night
1986年発売。1985年、前作のメンバーで行われた複数の公演模様を集めたライヴ盤。
■収録曲【DISC1】
- Bring On The Night / When The World Is Running Down You Make The Best Of What's Still Around
- Consider Me Gone
- Low Life
- We Work The Black Seam
- Driven To Tears
- The Dream Of The Blue Turtles / Demolition Man
■収録曲【DISC2】
- One World (Not Three) / Love Is The Seventh Wave
- Moon Over Bourbon Street
- I Burn For You
- Another Day
- Children's Crusade
- Down So Long
- Tea In The Sahara

3) Nothing Like the Sun
1987年発売。本人も出演したTVCFソング「Englishman In New York」「We'll Be Together」など、佳曲揃いの傑作。エリック・クラプトン、ギル・エヴァンス、アンディ・サマーズなど豪華ゲスト陣が参加。
■収録曲
- The Lazarus Heart
- Be Still My Beating Heart
- Englishman In New York
- History Will Teach Us Nothing
- They Dance Alone (Gueca Solo)
- Fragile
- We'll Be Together
- Straight To My Heart
- Rock Steady
- Sister Moon
- Little Wing
- The Secret Marriage

4) The Soul Cages
1991年発売。アルバム制作直前に亡くなった父への想いが込められた作品。全体的に内証的で暗い印象ですが、深みがあり評価の高いアルバムです。
■収録曲
- Island Of Souls
- All This Time
- Mad About You
- Jeremiah Blues (Part 1)
- Why Should I Cry For You
- Saint Agnes And The Burning Train
- The Wild Wild Sea
- The Soul Cages
- When The Angels Fall

5) Ten Summoner's Tales
1993年発売。前作とは一変、前向きで解放感の溢れる作品。ヒット曲「If I Ever Lose My Faith In You」、映画『レオン』で使用された「Shape Of My Heart」、エリック・クラプトンとの共演で話題となった「It's Probably Me」を収録。グラミー賞最優秀男性ポップ・ヴォーカル賞を受賞。
■収録曲
- If I Ever Lose My Faith In You
- Love Is Stronger Than Justice (The Munificent Seven)
- Fields Of Gold
- Heavy Cloud No Rain
- She's Too Good For Me
- Seven Days
- Saint Augustine In Hell
- It's Probably Me
- Everybody Laughed But You
- Shape Of My Heart
- Something The Boy Said
- Epilogue (Nothing 'Bout Me)

6) Mercury Falling
1996年発売。シンセサイザーを多用しバラエティに富んだ作品で、スティングがAOR路線へと進む転機となった作品。映画『白い嵐』のエンディング・テーマ「Valparaiso」を収録。
■収録曲
- The Hounds Of Winter
- I Hung My Head
- Let Your Soul Be Your Pilot
- I Was Brought To My Senses
- You Still Touch Me
- I'm So Happy I Can't Stop Crying
- All Four Seasons
- Twenty Five To Midnight
- La Belle Dame Sans Regrets
- Valparaiso
- Lithium Sunset

7) Brand New Day
1999年発売。「Brand New Day」「Desert Rose」など洗練されたポップスが詰まった、グラミー賞2部門受賞の傑作アルバム。スティーヴィー・ワンダー、ジェイムス・テイラーら豪華ゲスト陣が参加。
■収録曲
- A Thousand Years
- Desert Rose
- Big Lie, Small World
- After The Rain Has Fallen
- Perfect Love...Gone Wrong
- Tomorrow We'll See
- Prelude To The End Of The Game
- Fill Her Up
- Ghost Story
- Brand New Day
- Windmills Of Your Mind

8) All This Time
2001年発売。アメリカ同時多発テロ事件が起きた2001年9月11日、伊トスカーナの自宅で行われたプライベート・コンサートの模様を収めたライヴ盤。事件の影響が色濃く表れています。
■収録曲
- Fragile
- A Thousand Years
- Perfect Love... Gone Wrong
- All This Time
- Seven Days
- The Hounds Of Winter
- Mad About You
- Don't Stand So Close To Me
- When We Dance
- Dienda
- Roxanne
- (If You Love Someone) Set Them Free
- Brand New Day
- Fields Of Gold
- Moon Over Bourbon Street
- Shape Of My Heart
- If I Ever Lose My Faith In You
- Every Breath You Take
②

9) Sacred Love
2003年発売。アメリカ同時多発テロ事件の翌日2001年9月12日から作り始めた作品。クラブやエスニックも取り入れた緻密なサウンドに、力強い歌声が印象的。メアリー・J.ブライジとのデュエット「Whenever I Say Your Name」は圧巻です。
■収録曲
- Inside
- Send Your Love
- Whenever I Say Your Name (with Mary J. Blige)
- Dead Man's Rope
- Never Coming Home
- Stolen Car (Take Me Dancing)
- Let's Forget About the Future
- This War
- The Book of My Life
- Sacred Love
- Send Your Love (Dave Aude Remix Edit Version)
- Shape Of My Heart (from "...All This Time" session)
- Like a Beautiful Smile
- Moon Over Bourbon Street

10) Songs From the Labyrinth(ラビリンス)
2006年発売。名門クラシックレーベル『ドイツ・グラモフォン』からリリースされたスティング初のクラシック・アルバム。17世紀の音楽をリュート伴奏のみで歌われた曲と、インスト曲で構成。
■収録曲
- Walsingham
- Can She Excuse My Wrongs?
- Ryght Honorable: As I Have Bin Most Bounde Unto Your Honor…
- Flow My Tears
- Have You Seen The Bright Lily Grow
- "...Then In Time Passing One Mr. Johnson Died..."
- The Most High And Mighty Christianus The Forth, King Of Denmark, His Galliard
- The Lowest Trees Have Tops
- "...And Accordinge As I Desired Ther Cam A Letter..."
- Fine Knacks For Ladies
- "...From Thence I Went To The Landgrave Of Hessen..."
- Fantasy
- Come Heavy Sleep
- Forlorn Hope Fancy
- "...And From Thence I Had Great Desire To See Italy..."
- Come Again
- Wilt Thou Unkind Thus Reave Me
- "...After My Departure I Caled To Mynde Our Conference..."
- Weep You No More, Sad Fountains
- My Lord Willoughby's Welcome Home
- Clear Or Cloudy
- "...Men Say That The Kinge Of Spain Is Making Gret Preparation..."
- In Darkness Let Me Dwell

11) If on A Winter's Night
2009年発売のクラシック・アルバム第2弾。冬をテーマにし、賛美歌、子守唄、歌曲などをスピリチャルなサウンドに作り上げた幻想的な作品。
■収録曲
- Gabriel's Message
- Soul Cake
- There Is No Rose Of Such Virtue
- The Snow It Melts The Soonest
- Christmas At Sea
- Lo, How A Rose E'er Blooming
- Cold Song
- The Burning Babe
- Now Winter Comes Slowly
- The Hounds Of Winter
- Balulalow
- Cherry Tree Carol
- Lullaby For An Anxious Child
- The Hurdy-Gurdy Man
- You Only Cross My Mind In Winter
- Bethlehem Down
- Blake's Cradle Song
- Coventry Carol

12) Symphonicities
2010年発売。英ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラと共演したクラシック・アルバム第3弾。ロックとオーケストラの新しい融合を目指した意欲作。ポリス時代の「Roxanne」「Every Little Thing She Does Is Magic」等を収録。
■収録曲
- Next To You
- Englishman In New York
- Every Little Thing She Does Is Magic
- I Hung My Head
- You Will Be My Ain True Love
- Roxanne
- When We Dance
- The End Of The Game
- I Burn For You
- We Work The Black Seam
- She's Too Good For Me
- The Pirate's Bride
- Straight To My Heart
- Why Should I Cry For You?
- Whenever I Say Your Name

13) The Last Ship
2013年発売。舞台『ザ・ラスト・シップ』の為に書き下ろしたアルバム。AC/DCのヴォーカル、ブライアン・ジョンソン他、豪華ゲストが参加。
■収録曲
- The Last Ship
- Dead Man's Boots
- And Yet
- August Winds
- Language Of Birds
- Practical Arrangement
- The Night The Pugilist Learned How To Dance
- Ballad Of The Great Eastern
- What Have We Got? Featuring Jimmy Nail
- I Love Her But She Loves Someone Else
- So To Speak Featuring Becky Unthank
- The Last Ship (Reprise)
- Shipyard Featuring Jimmy Nail, Brian Johnson And Jo Lawry
- It's Not The Same Moon
- Hadaway
- Sky Hooks And Tartan Paint Featuring Brian Johnson
- Show Some Respect

14) Live in Berlin
2014年発売。2010年9月21日にベルリンにて、ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラと共演したライヴ盤。
■収録曲
- If I Ever Lose My Faith In You
- Englishman In New York
- Fields Of Gold
- Why Should I Cry For You?
- All Would Envy
- Tomorrow We'll See
- The End Of The Game
- Whenever I Say Your Name
- Shape Of My Heart
- Moon Over Bourbon Street
- Mad About You
- King Of Pain
- Desert Rose
- Fragile
③

15) BRIMSTONE&TREACLE
1982年発売。スティング初主演映画『ブリムストン&トリークル 』のサントラ盤。スティング、ポリスの書下ろし曲の他、GO-GO's、スクイーズのヒット曲も収録。
■収録曲
- When The Roll Is Called Up Yonder / Finchley Children's Music Group
- Brimstone & Treacle / Sting
- Narration / Sting
- How Stupid Mr Bates / The Police
- Only You / Sting
- I Burn For You / The Police
- Spread A Little Happiness / Sting
- We Got The Beat / Go-Go's
- You Know I Had The Strangest Dream
- Up The Junction / Squeeze
- Bless This House / The Brimstone Chorale
- A Kind Of Loving / The Police
- Brimstone 2 / Sting

16) Let Your Soul Be Your Pilot (魂のパイロット)
1996年発売、アルバム『Mercury Falling』からシングル化された「Let Your Soul Be Your Pilot (魂のパイロット)」。その他、ポリス時代のヒット曲「The Bed's Too Big Without You(ひとりぼっちの夜)」や、映画『誰かが見つめている』の主題歌「Someone To Watch Over Me」など聴きどころ満載。
■収録曲
- Let Your Soul Be Your Pilot
- The Bed's Too Big Without You
- Someone To Watch Over Me
- Englishman In New York

17) My Funny Valentine -Sting Atthe Movies
2005年発売。同年の映画『阿修羅城の瞳』のエンディング・テーマとなった、「My Funny Valentine」をハービー・ハンコックと共演。その他、スティングの映画提供曲ばかりを集めたコンピレーション・アルバム。
■収録曲
- My Funny Valentine
- Englishman In New York
- Shape Of My Heart
- Windmills Of Your Mind
- My Funny Friend And Me
- The Mighty (Remix Version)
- Until...
- All For Love
- The Secret Marriage
- Someone To Watch Over Me
- It's Probably Me
- Angel Eyes
- Moonlight
- My One And Only Love
- Fragile
- Murder By Numbers
- Valparaiso
- Demolition Man

18) Secret Policemans Concert
1992年発売。1981年のチャリティ・コンサート『The Secret Policeman's Ball』の模様を収録したライヴ盤。スティングの他、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、フィル・コリンズらが出演。
■収録曲
- Roxanne / Sting
- Message In A Bottle / Sting
- Cause We've Ended As Lovers / Jeff Beck & Eric Clapton
- Farther Up The Road / Jeff Beck & Eric Clapton
- Crossroads / Jeff Beck & Eric Clapton
- I Don't Like Mondays / Bob Geldof & Johnny Fingers
- In The Air Tonight / Phil Collins
- The Roof Is Leaking / Phil Collins
- The Universal Soldier / Donovan
- Catch The Wind / Donovan
- I Shall Be Released / The Secret Police