SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集
国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
3月/この春来日!デビュー45周年 世界の歌姫オリビア・ニュートン・ジョン
初回放送 2015年3月1日(日)~3日(火)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
クリスタル・ヴォイスの歌姫、オリビア・ニュートン・ジョン。
1948年英国に生まれ、オーストラリアで育ち、14歳の頃から友人とバンド活動をスタートさせます。オーディション番組での優勝をきっかけに英国に戻り、22歳の時にミュージカル映画『オリビア・ニュートン・ジョンのトゥモロー』でメジャー・デビュー。圧倒的な歌唱力とキュートなルックスで着実に人気を集め、74年「愛の告白」にはじまり、「そよ風の誘惑」「愛のデュエット」「Magic」「Xanadu」「Physical」の6曲が続けて全米シングル・チャート1位を獲得するという快挙を達成。世界的なトップ・スターへと成長しました。
90年代に入ると、父親の死や自身の闘病生活で活動を一時休止。しかし94年のアルバム『GAIA』が大ヒットし、以後コンスタントに新作を発表しています。
2015年4月には来日公演が決定。ロック、ポップス、フォークからカントリーに至るまで、幅広い音楽スタイルを持つ歌姫は、デビュー45周年を迎えてもなお変わらぬ歌声で、世界を魅了し続けています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①
1) If Not For You(オリビア・ニュートン・ジョン)
1971年発売のデビューアルバム。ポップ、ロック、フォーク、カントリーなど幅広い選曲のカバー曲集です。ボブ・ディラン作曲の「If not for you」が全米25位のスマッシュヒットとなり、着実に人気を獲得していきました。
■収録曲
- Me And Bobby McGee
- If
- Banks Of The Ohio
- In A Station
- Love Song
- Help Me Make It Through The Night
- If Not For You
- Where Are You Going To My Love
- Lullaby
- If You Could Read My Mind
- If I Gotta Leave
- No Regrets
2) Olivia
1972年発売。ジョージ・ハリソンのと 「What Is Life(美しき人生)」と「Behind That Locked Door」を取り上げており、特に前者はシングルとしてもヒットを記録しています。
■収録曲
- Angel Of The Morning
- Just A Little Too Much
- If We Only Have Love
- Winterwood
- My Old Man's Got A Gun
- Changes
- I'm A Small And Lonely Light
- Why Don't You Write Me
- Mary Skeffington
- Behind That Locked Door
- What Is Life
- Everything I Own
- Living In Harmony
- I Will Touch You
3) Let Me Be There
1973年発売。全米6位を記録、グラミー賞も受賞した「Let Me Be There」や、カントリーの定番曲「Take Me Home Country Roads」等を収録。
■収録曲
- Take Me Home Country Roads
- Amoureuse
- Brotherly Love
- Heartbreaker
- Rosewater
- You Aint Got The Right
- Feeling Best
- Being On The Losing End
- Let Me Be There
- Music Makes My Day
- Leaving
- If We Try
4) Long Live Love(とこしえの愛)
1974年発売。グラミー賞を受賞し、彼女が世界的に知られるきっかけとなった名曲バラード「I Honestly Love You (愛の告白)」や、ビーチ・ボーイズのカバー「God Only Knows」等を収録。
■収録曲
- Free the People
- Angel Eyes
- Country Girl
- Someday
- God Only Knows
- Loving You Ain't Easy
- Home Ain't Home Anymore
- Have Love Will Travel
- I Honestly Love You
- Hands Across the Sea
- The River's Too Wide
- Long Live Love
- I Honestly Love You (French ver.)
- Long Live Love (Deutsch ver.)
5) Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑)
1975年発売。Billboardチャートで1位を獲得、オリビア・ニュートン・ジョンの名を決定的に広めた名盤。日本でも大ヒットした「Have You Never Been Mellow(そよ風の誘惑)」、全米No.1シングル「Please Mister Please」等を収録。
■収録曲
- Have You Never Been Mellow
- Loving Arms
- Lifestream
- Goodbye Again
- Water Under The Bridge
- I Never Did Sing You A Love Song
- It's So Easy
- The Air That I Breathe
- Follow Me
- And In The Morning
- Please Mr. Please
- If You Love Me (Let Me Know)
6) Clearly Love
1975年発売。エディ・コクランの名曲「Summertime Blues 」、リンダ・ハーグローヴの「Let It Shine」ほか、フォーク、カントリー等バラエティーに富んだ作品。
■収録曲
- Something Better to Do
- Lovers
- Slow Down Jackson
- He's My Rock
- Sail Into Tomorrow
- Crying, Laughing, Loving, Lying
- Clearly Love
- Let It Shine
- Summertime Blues
- Just A Lot Of Folk(The Marshmallow Song)
- He Ain't Heavy... He's My Brother
- Something Better to Do (Live in Japan1976)
- Fairy Tale Hero
7) Come on Over(水の中の妖精)
1976年発売。前2作から続くアビイ・ロード・スタジオ録音の集大成。日本で大ヒットした「Jolene」、Bee Geesの「Come On Over」やビートルズの「The Long And Winding Road」等を収録。
■収録曲
- Jolene
- Pony Ride
- Come On Over
- It'll Be Me
- Greensleeves
- Blue Eyes Crying In The Rain
- Don't Throw It All Away
- Who Are You Now ?
- Smile For Me
- Small Talk And Pride
- Wrap Me In Your Arms
- The Long And Winding Road
8) Don't Stop Believin' (たそがれの恋)
1976年発売。カントリーからポップス路線への過渡期の作品。全英6位・全米20位のヒット曲「Sam」をはじめ、「Don't Stop Believin'」「Every Face Tells a Story」などのヒットシングルを収録。
■収録曲
- Don't Stop Believin'
- A Thousand Conversations
- Compassionate Man
- New-Born Babe
- Hey Mr. Dreammaker
- Every Face Tells A Story
- Sam
- Love You Hold The Key
- I'll Bet You A Kangaroo
- The Last Time You Loved
- Don't Stop Believin' (Live In Japan 1976)
- Looking For Space
②
9) Making a Good Thing Better(きらめく光のように)
1977年発売。杏里の「オリビアを聴きながら」の歌詞にも出てくることで有名な大ヒット曲「Making a Good Thing Better(きらめく光のように)」や、「Don't Cry For Me Argentina(ミュージカル『エヴィータ』より)」のカヴァー等を収録。
■収録曲
- Making A Good Thing Better
- Slow Dancing
- Ring Of Fire
- Coolin' Down
- Don't Cry For Me Argentina
- Sad Songs
- You Won't See Me Cry
- So Easy To Begin
- I Think I'll Say Goodbye
- Don't Ask A Friend
- If Love Is Real
- Never The Less/As time goes by(Live in Japan 1976)
- Rest Your Love On Me
10) Totally Hot(さよならは一度だけ)
1978年発売。この時期、ハリウッドデビューなど活動の幅を広げた彼女が、これまでのアイドル的なイメージからの脱却を図った意欲作。アップ・ビートのロック調の楽曲が多く収録されています。
■収録曲
- Please Don't Keep Me Waiting
- Dancin' Round and Round
- Talk To Me
- Deeper Than the Night
- Borrowed Time
- A Little More Love
- Never Enough
- Totally Hot
- Boats Against the Current
- Gimme Some Lovin'
- Love Is Alive (Live in Japan1976)
- Totally Hot(Extended ver.)
11) Physical(虹色の扉)
1981年発売。ミュージカル映画に立て続けに出演し、女優としての才能も開花したオリビアの新境地。10週連続全米チャート1位を記録した「Physical」をはじめ、「Make A Move On Me」「Landslide」等を収録した大ヒットアルバムです。
■収録曲
- Landslide
- Stranger's Touch
- Make A Move On Me
- Falling
- Love Make Me Strong
- Physical
- Silvery Rain
- Carried Away
- Recovery
- The Promise (The Dolphin Song)
12) Soul Kiss(麗しの瞳)
1985年発売。前作で”大人のシンガー”へ転身した彼女が、ロック、バラードなどへ挑んだアルバム。シングル「Soul Kiss」「Toughen Up(恋愛専科)」「Culture Shock(哀しき愛の運命)」等を収録。
■収録曲
- Toughen Up
- Soul Kiss
- Queen Of The Publication
- Emotional Tangle
- Culture Shock
- Moth To A Flame
- Overnight Observation
- You Were Great, How Was I (duet with Carl Wilson)
- Driving Music
- Electric
- The Right Moment
13) The Rumour(噂)
1988年発売。デビューからプロデュースを務めてきたジョン・ファーラーの元を離れ、新たにデヴィッド・シガーソンをプロデューサーとして迎え入れた意欲作。タイトル曲「The Rumour(噂)」は、エルトン・ジョン&バーニー・トーピン作で、エルトンがコーラスにも参加しています。
■収録曲
- The Rumour
- Love And Let Live
- Can't We Talk It Over In Bed
- Let's Talk About Tomorrow
- It's Not Heaven
- Get Out
- Big And Strong
- Car Games
- Walk Through Fire
- Tutta La Vita
14) Warm and Tender (美しい星と子供たちに)
1989年発売。結婚・出産を経て母となった彼女が、自然保護へのメッセージを込めて歌う子守唄集。ジョン・ファーラーがプロデューサーに復帰し、オリビア自身もアレンジに参加しています。
■収録曲
- Jenny Rebecca
- Rocking
- The Way You Look Tonight
- Lullaby Lullaby My Lovely One
- You'll Never Walk Alone
- Sleep My Princess
- The Flower That Shattered The Stone
- Twinkle Twinkle Little Star
- Warm And Tender
- Rock A Bye Baby
- Over The Rainbow
- The Twelfth Of Never
- All The Pretty Little Horses
- When You Wish Upon A Star
- Reach Out For Me (With Brahms Lullaby Intro And Reprise)
15) Gaia: One Woman's Journey(ガイア~新たなる旅立ち)
1994年発売。自身の乳ガンと父親の死という、度重なる試練を乗り越え、再び音楽と向き合った復帰作。初の全曲彼女自身によるオリジナル作品で、プロデュースにも参加しています。
■収録曲
- Trust Yourself
- No Matter What You Do
- No Other Love
- Pegasus
- Why Me
- Don't Cut Me Down
- Gaia
- Do You Feel
- I Never Knew Love
- Silent Ruin
- Not Gonna Give In To It
- The Way Of Love
16) Back with a Heart
1998年発売。カントリーへ回帰、デビュー当時を彷彿とさせる作品。ベイビーフェイスがバック・ヴォーカルで参加したセルフ・カバー作「I Honestly Love You(愛の告白)」が話題に。
■収録曲
- Precious Love
- Closer To Me
- Fight For Our Love
- Spinning His Wheels
- Under My Skin
- Love Is A Gift
- I Don't Wanna Say Goodnight
- Don't Say That
- Attention
- Back With A Heart
- I Honestly Love You
- What's Forever For
- Have You Never Been Mellow
③
17) 2(デュエット・ウィズ・オリビア)
2002年発売のデュエット曲集。リチャード・マークスやマイケル・マクドナルドのほか、キース・アーバンらオーストラリアのアーティストと共演。唯一のシングル、ピーター・アレンとの「Tenterfield Saddler」は、オーストラリアのチャートで最高5位を獲得。
■収録曲
- Sunburned Country (With Keith Urban)
- Lift Me Up (With Darren Hayes)
- I'll Come Runnin' (With Tina Arena)
- Tenterfield Saddler (With Peter Allen)
- I Will Be Right Here (With David Campbell)
- Love You Crazy (With Human Nature)
- Bad About You (With Billy Thorpe)
- I'm Counting On You (With Johnny O'Keefe)
- Never Far Away (With Richard Marx)
- Happy Day (With Jimmy Little)
- Act Of Faith (With Michael McDonald)/ Physical (Acoustic Bossa Nova)
- Let It Be Me (With Cliff Richard) (Bonus Trak For Japan)
18) Indigo: Women of Song
2004年発売。カーペンターズ、ジョーン・バエズ、ディオンヌ・ワーウィック、ニーナ・シモンなど、女性アーティストの曲にオリビアが新たな息を吹き込んだカバー曲集。
■収録曲
- How Insensitive
- Love Me Or Leave Me
- Cry Me A River
- Anyone Who Had A Heart
- Where Have All The Flowers Gone?
- How Glad I Am
- Lovin' You
- Rainy Days And Mondays
- Send In The Clowns
- Summertime
- Alfie
19) Stronger Than Before
2005年発売。自身の闘病経験を生かし、ガンと闘う女性へのメッセージを込めた作品。「Can I Trust Your Arms」は最初の夫との子、クロエ・ラタンジーが作曲。
■収録曲
- Stronger Than Before
- When You Believe
- Phenomenal Woman
- Under The Skin
- Pass It On
- That's All I Know For Sure
- When I Needed You
- Can I Trust Your Arms
- Don't Stop Believin'
- Serenity
20) Christmas Wish
2007年発売、クリスマスの定番ソング集。シングル「Christmas on My Radio」、ジョン・セカダとのデュエット曲「Every Time It Snows」等を収録
■収録曲
- O Come All Ye Faithful
- Angels We Have Heard On High
- zEvery Time It Snows (Featuring Jon Secada)
- Away In A Manger
- We Three Kings
- The First Noel
- A Mother's Christmas Wish
- Jesu, Joy of Man's Desiring
- Angels In The Snow
- What Child Is This?
- Silent Night (Featuring Jann Arden)
- O Come, O Come Emmanuel
- All Through The Night (Featuring Michael McDonald)
- Little Drummer Boy
- Underneath The Same Sky
- O Christmas Tree
- Little Star of Bethlehem
- Deck The Halls
- Instrument of Peace
- We Wish You A Merry Christmas
- Christmas On My Radio
- A Gift of Love (Featuring Barry Manilow)
初回放送 2015年3月6日(金)・7日(土)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
神々しいハーモニーとメロディアスなフォーク・ロックを繰り出すクロスビー、スティルス&ナッシュ。
1968年米国にて、ザ・バーズのデヴィッド・クロスビー(G/Vo)、バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス(G/Vo)、そしてホリーズのグラハム・ナッシュ(G/Vo)の3名で結成。69年にバンド名を冠したアルバム『クロスビー、スティルス&ナッシュ』デビュー、アコースティック・サウンドと3人の美しいハーモニーで脚光を浴びました。
70年にはロック要素を強めるために、当時すでにソロとして名を馳せていたニール・ヤング(G)を迎え入れ、CSN&Yとして再スタートします。これによりバンドの魅力はさらに深まり、アルバム『Déjà Vu』は爆発的ヒットを記録、世界的に成功を納めました。しかしヤングはわずか1年ほどで脱退。その後、メンバーはそれぞれの活動を続け、ヤングも気まぐれで参加するというスタイルを繰り返し、時にはCS&Nとして、時にはCSN&Yとして現役で活躍。2015年3月には20年振りの来日公演が決定、“スーパーグループ”の人気ぶりは健在です。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①
1) Crosby, Stills & Nash/C,S&N
1969年発売のデビュー作。ロック、フォーク、ブルース、ジャズの要素に、美しいコーラスを盛り込んだこの作品は、来るべき70年代のウェスト・コースト・ロックの幕開けを告げる作品となりました。全米チャート6位を記録。
■収録曲
- Suite: Judy Blue Eyes
- Marrakesh Express
- Guinnevere
- You Don't Have To Cry
- Pre-Road Downs
- Wooden Ships
- Lady Of The Island
- Helplessly Hoping
- Long Time Gone
- 49 Bye-Byes
2) CSN/C,S&N
1977年発売。ニール・ヤングの加入、ウッドストックへの参加、名盤「Deja Vu」のヒットなどを経て、別々の経歴を歩んでいたC,S&Nの3名が、8年振りの再出発。円熟を増したヴォーカル・ハーモニーを聴かせる完成度の高い作品です。全米第2位を記録。
■収録曲
- Shadow Captain
- See The Changes
- Carried Away
- Fair Game
- Anything At All
- Cathedral
- Dark Star
- Just A Song Before I Go
- Run From Tears
- Cold Rain
- In My Dreams
- I Give You Give Blind
3) Daylight Again/C,S&N
1982年発売。80~82年行にわれたセッションから構成。当時クロスビーは薬物依存であったため、実質的にスティルスとナッシュの二人で作成されたと言われています。コーラスにティモシー・シュミット、アート・ガーファンクルらが参加。
■収録曲
- Turn Your Back On Love
- Wasted On The Way
- Southern Cross
- Into The Darkness
- Delta
- Since I Met You
- Too Much Love To Hide
- Song For Susan
- You Are Alive
- Might As Well Have A Good Time
- Daylight Again
4) LIVE IT UP/C,S&N
1990年発売。共作も含めて3人以外の書いた曲が少ないが、C,S&Nならではの楽天的な雰囲気は健在。
■収録曲
- Live It Up
- If Anybody Had A Heart
- Tomboy
- Haven't We Lost Enough?
- Yours And Mine
- (Got To Keep) Open
- Straight Line
- House Of Broken Dreams
- Arrows
- After The Dolphin
5) After The Storm/C,S&N
1994年発売、デビュー25周年記念作品。ビートルズのカバー「In My Life」も秀逸。
■収録曲
- Only Waiting For You
- Find A Dream
- Camera
- Unequal Love
- Till It Shines
- It Won't Go Away
- These Empty Days
- In My Life
- Street To Lean On
- Bad Boyz
- After The Storm
- Panama
6) Carry On/C,S&N
1998年発売、未発表テイクを多数含んだベスト盤。
■収録曲【DISC1】
- Woodstock
- Marrakesh Express
- You Don't Have to Cry
- Teach Your Children
- Love the One You're With
- Almost Cut My Hair
- Wooden Ships
- Dark Star
- Helpless
- Chicago/We Can Change the World
- Cathedral
- 4+20
- Our House
- To the Last Whale...
- Change Partners
- Just a Song Before I Go
- Ohio
- Wasted on the Way
- Southern Cross
■収録曲【DISC2】
- Suite: Judy Blue Eyes
- Carry On / Questions
- Horses Through A Rainstorm
- Johnny's Garden
- Guinnevere
- Helplessly Hoping
- The Lee Shore
- Taken At All
- Shadow Captain
- As I Come Of Age
- Drive My Car
- Dear Mr. Fantasy
- In My Dreams
- Yours And Mine
- Haven't We Lost Enough?
- After The Dolphin
- Find The Cost Of Freedom
②
7) Deja Vu/C,S,N&Y
1970年発売。ニール・ヤングが加入した「C,S,N&Y」としての初のスタジオ作品で、全米No.1を記録した歴史的名盤。映画『ウッドストック』の主題歌「Woodstock」、映画『小さな恋のメロディ』の主題歌「Teach your children」、ヤングのソロとしても有名な「helpless」等を収録。
■収録曲
- Carry On
- Teach Your Children
- Almost Cut My Hair
- Helpless
- Woodstock
- Deja Vu
- Our House
- 4 + 20
- Country Girl: Whiskey Boot Hill/Down, Down, Down/Country Girl (I Think You're Pretty)
- Everybody I Love You
8) 4 Way Street /C,S,N&Y
1971年発売。CSN&Yとしてリリースした最初で最後のライヴ盤。1970年6~7月のN.Y.、シカゴ、ロサンゼルス公演の模様を収録、Disc1はアコースティック・セット、Disc2はエレクトリック・セット。
■収録曲【DISC1】
- Suite: Judy Blue Eyes
- On The Way Home
- Teach Your Children
- Triad
- The Lee Shore
- Chicago
- Right Between The Eyes
- Cowgirl In The Sand
- Don't Let Bring You Down
- 49 Bye-Byes/America's Children
- Love The One You're With
- King Midas In Reverse
- Laughing
- Black Queen
- Medley: The Loner/Cinnamon Girl/Down By The River
■収録曲【DISC2】
- Pre-Road Downs
- Long Time Gone
- Southern Man
- Ohio
- Carry On
- Find The Cost Of Freedom
9) So Far(華麗なる栄光の道)/C,S,N&Y
1974年発売。バッファロー・スプリングフィールド時代からのスティルスの対立もあり、ヤングはCSN&Yを脱退。今作は1年あまりの活動となったC,S,N&Yのベスト盤です。
■収録曲
- Deja Vu
- Helplessly Hoping
- Wooden Ships
- Teach Your Children
- Ohio
- Find The Cost Of Freedom
- Woodstock
- Our House
- Helpless
- Guinnevere
- Suite: Judy Blue Eyes
10) American Dream/C,S,N&Y
1988年発売。18年ぶりに再結成を果たしたCSN&Y、「Deja Vu」以来のスタジオ作品となります。4人の個性を活かしながらも一つのバンドとして生み出される、CSN&Yらしいサウンドと一体感をお楽しみください。
■収録曲
- American Dream
- Got It Made
- Name Of Love
- Don't Say Goodbye
- This Old House
- Nighttime For The Generals
- Shadow Land
- Drivin' Thunder
- Clear Blue Skies
- That Girl
- Compass
- Soldiers Of Peace
- Feel Your Love
- Night Song
11) Looking Forward/C,S,N&Y
1999年発売。CSN&Yとして12年ぶりのリリースとなった作品。メンバーそれぞれが楽曲を持ち寄り、アコースティック・サウンドを中心に制作されています。ハーモニーの美しさは、時を越えてもなお健在。フォーク・ロックの極みともいえる一枚です。
■収録曲
- Faith In Me
- Looking Forward
- Stand And Be Counted
- Heartland
- Seen Enough
- Slowpoke
- Dream For Him
- No Tears Left
- Out Of Control
- Someday Soon
- Queen Of Them All
- Sanibel
12) Deja Vu Live/C,S,N&Y
2008年発売。2006年のC,S,N&Yの再結成コンサート・ツアーをヤングが監督して作り上げたドキュメント映画『Deja Vu』のサウンドトラック。
■収録曲
- What Are Their Names?
- Living With War - Piano Theme 1
- After The Garden
- Military Madness
- Let's Impeach The President
- Deja Vu
- Shock And Awe
- Families
- Wooden Ships
- Looking For A Leader
- For What It's Worth
- Living With War
- Roger And Out
- Find The Cost Of Freedom
- Teach Your Children
- Living With War - Piano Theme 2
初回放送 2015年3月4日(水)・5日(木)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
70年代を一世風靡したポップ・ロック・バンド、エレクトリック・ライト・オーケストラ (ELO)。
1970年、英国バーミンガムにて、ロイ・ウッドとジェフ・リンを中心に活動開始。オーケストラを融合させた実験的なサウンドを特徴とし、74年のアルバム『Eldorado』が初の全米ゴールドディスクを獲得すると一気にブレイク。ジェフが敬愛するビートルズ的なポップス要素を強め、シンセサイザーを多用したサウンドに変化させ、アルバム『オーロラの救世主』『Out Of The Blue』『Discovery』が次々とヒット。サウンドトラックを担当した映画『Xanadu』の劇中歌「Xanadu」(主演であるオリビア・ニュートン・ジョンとの共作)をはじめ、70年代後半から80年代前半にかけて様々なヒット曲を放ち、後に"最もTOP40ヒットが多いアーティスト"というギネス記録を残しました。
80年代前半からジェフのソロ・プロジェクト的な色合いがより強まり、バンド内でのトラブルが重なり、86年にはジェフは事実上の脱退。以降、残りのメンバーで活動するも、全盛期のような人気には及びませんでした。
また、ジェフは80年代半ばからプロデューサーとしても活躍。ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター、ポール・マッカートニーの各ソロ・アルバムや、ビートルズのアンソロジー・プロジェクトのプロデュースも行ない、ビートルズに最も近い存在とも言われています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①
1) The Electric Light Orchestra
1971年発売の1stアルバム。ロックとクラシックの融合を目指し、ロック・バンド内に管弦楽団を内包するという画期的アイディアを実現した作品です。デビュー曲「10538 Overture」を収録。
■収録曲
- 10538 Overture
- Look at Me Now
- Nellie Takes Her Bow
- Battle of Marston Moor (July 2nd, 1644)
- 1st Movement (Jumping Biz)
- Mr. Radio
- Manhattan Rumble (49th Street Massacre)
- Queen Of The Hours
- Whisper In The Night
- Battle of Marston Moor (July 2nd, 1644) [Alternate Take]
- Nellie Takes Her Bow [Alternate Mix]
- Mr. Radio [Take 9]
- 10538 Overture [Alternate Take]
2) E.L.O.2
1973年発売。制作中にロイ・ウッドが脱退、その後はジェフ・リンが中心となりバンドを牽引していきます。世界的ヒットとなった「Roll Over Beethoven」をはじめ、「In Old England Town」「Momma...」等を収録。
■収録曲
- In Old England Town [Boogie No. 2]
- Momma...
- Roll Over Beethoven
- From The Sun To The World [Boogie No. 1]
- Kuiama
- Showdown
- In Old England Town [Instrumental]
- Baby I Apologise [Session Outtake]
- Auntie [Ma-Ma-Ma Belle Take 1]
- Auntie [Ma-Ma-Ma Belle Take 2]
- Mambo [Dreaming Of 4000 Take 1]
- Everyone's Born To Die
- Roll Over Beethoven [Take 1] [Session Maste]
3) On The Third Day(第三世界の曙)
1973年発売。全米チャート入りも果たし、後の世界的成功を予感させるアルバム。チェロやバイオリンをフィーチャーしたサザンロック調の名曲「Showdown」等を収録。
■収録曲
- Ocean Breakup/King Of The Universe
- Bluebird Is Dead
- Oh No Not Susan
- New World Rising/Ocean Breakup Reprise
- Showdown
- Daybreaker
- Ma-Ma-Ma Belle
- Dreaming Of 4000
- In The Hall Of The Mountain King
4) Eldorado
1974年発売。前作までメンバーに任していたストリングスをプロのオーケストラに任せたことで、完成度の高い仕上がりとなった出世作。初の全米TOP10入りした大ヒット曲「Can't Get It Out Of My Head(見果てぬ想い)」を収録。
■収録曲
- Eldorado Overture
- Can't Get It Out Of My Head
- Boy Blue
- Laredo Tornado
- Poor Boy (The Greenwood)
- Mister Kingdom
- Nobody's Child
- Illusions In G Major
- Eldorado
- Eldorado Finale
5) Face The Music
1975年発売。アート・ロック的な作風から脱却し、ポップな楽曲にストリングスを加えるというELOサウンドを確立した作品。「Evil Woman」「Strange Magic」等を収録。
■収録曲
- Fire On High
- Waterfall
- Evil Woman
- Nightrider
- Poker
- Strange Magic
- Down Home Town
- One Summer Dream
6) A New World Record(オーロラの救世主)
1976年発売。全世界で大ヒットしたELOの代名詞的ヒット曲「Telephone Line」ほか、キャッチーでありながら美しいメロディを持つ楽曲とドラマティックな構成に溢れる名盤。このアルバムからバンドのシンボルとなった宇宙船がジャケットに登場。
■収録曲
- Tightrope
- Telephone Line
- Rockaria!
- Mission (A World Record)
- So Fine
- Livin' Thing
- Above The Clouds
- Do Ya
- Shangri-La
- Telephone Line [Alternate Vocal]
- Surrender
- Tightrope [Instrumental Early Rough Mix]
- Above The Clouds [Instrumental Rough Mix]
- So Fine [Early Intrumental Rough Mix]
- Telephone Line [Instrumental]
7) Out of the Blue
1977年発売。ジェフ・リンの類稀なるポップスセンスが発揮され、ストリングスを大胆に組み込みスケール感もアップした、彼らの最高傑作と名高い作品。「Mr. Blue Sky」「Turn To Stone」「Sweet Talkin' Woman」等を収録。
■収録曲
- Turn To Stone
- It's Over
- Sweet Talkin' Woman
- Across The Border
- Night In The City
- Starlight
- Jungle
- Believe Me Now
- Steppin Out
- Standin In The Rain
- Big Wheels
- Summer And Lighting
- Mr. Blue Sky
- Sweet Is The Night
- The Whale
- Birmingham Blues
- Wild West Hero
②
8) Discovery
1979年発売。ジャケットが表す「アラビアンナイト物語」のファンタジーの世界と、当時流行していたディスコ・サウンドをポップスに昇華させた傑作。「Shine A Little Love」「Don't Bring Me Down」などを収録。
■収録曲
- Shine A Little Love
- Confusion
- Need Her Love
- The Diary Of Horace Wimp
- Last Train To London
- Midnight Blue
- On The Run
- Wishing
- Don't Bring Me Down
9) Xanadu
1981年発売の、オリビア・ニュートン・ジョン主演映画『Xanadu』のサウンド・トラック。前半5曲はジェフ・リン、後半5曲はオリビアのプロデューサーであったジョン・ファーラーが担当。ELOとオリビアの共作「Xanado」のクオリティの高さが話題となり、サントラ盤の域を越えた佳作として評価されています。
■収録曲
- I'm Alive
- The Fall
- Don't Walk Away
- All Over the World
- Xanadu
- Magic
- Suddenly
- Dancin'
- Suspended in Time
- Whenever You're Away from Me
10) Time
1981年発売。21世紀への思いを馳せたSF的コンセプトアルバム。これまでサウンドの中心となっていたストリングスに代わり、シンセサイザーなどのエレクトリック楽器を多用しています。「Hold On Tight」「Twilight」等を収録。
■収録曲
- Prologue
- Twilight
- Yours Truly, 2095
- Ticket To The Moon
- The Way Life's Meant To Be
- Another Heart Breaks
- Rain Is Falling
- From The End Of The World
- The Lights Go Down
- Here Is The News
- 21st Century Man
- Hold On Tight
- Epilogue
- The Bouncer
- When Time Stood Still
- Julie Don't Live Here
11) Secret Messages
1983年発売。この頃からジェフのソロ・プロジェクト的な色合いが強まり、更にバンド周辺でのトラブルなどで、解散が噂されていたELO。今作はギターをフューチャーしたサウンドを展開し、ビートルズ的メロディ路線を追求した佳作。シングル「Four Little Diamonds」を収録。
■収録曲
- Secret Messages
- Loser Gone Wild
- Bluebird
- Take Me On And On
- Time After Time
- Four Little Diamonds
- Stranger
- Danger Ahead
- Letter From Spain
- Train Of Gold
- Rock and Roll Is King
12) Balance Of Power
1986年発売。バンド周辺のトラブル等によりメンバーが3人となりコンパクトな作りとなったが、ヒット曲「Calling America」をはじめメロディを重視したポップな楽曲ばかり。このアルバムを最後にジェフがELOの活動を放棄、事実上のラストアルバムとなりました。
■収録曲
- Heaven Only Knows
- So Serious
- Getting To The Point
- Secret Lives
- Is It Alright
- Sorrow About To Fall
- Without Someone
- Calling America
- Endless Lies
- Send It
13) Zoom
2001年発売。ELO名義のアルバムですが、ジェフのソロ・アルバムと言っても過言ではありません。15年経ってもその才能は枯れることなく、ポップセンス溢れる楽曲の素晴らしさは一線を画しています。ジョージ・ハリソン、リンゴ・スターが参加していることでも話題に。
■収録曲
- Alright
- Moment In Paradise
- State Of Mind
- Just For Love
- Stranger On A Quiet Street
- In My Own Time
- Easy Money
- It Really Doesn't Matter
- Ordinary Dream
- A Long Time Gone
- Melting In The Sun
- All She Wanted
- Lonesome Lullaby
- Long Black Road
14) Electric Light Orchestra Live
2013年発売。2001年「Zoom」発売時、ロサンゼルスで行われたスタジオライヴの模様を収録。
■収録曲
- Evil Woman
- Showdown
- Secret Messages
- Livin' Thing
- Sweet Talkin' Woman
- Mr. Blue Sky
- Can't Get It Out Of My Head
- Twilight
- Confusion
- Don't Bring Me Down
- Roll Over Beethoven
- Out Of Luck
- Cold Feet
- Telephone Line (Live From Bungalow Palace)
15) Electric Light Orchestra Part Two(銀河の探索者)
1991年発売。ELOオリジナルメンバー、ベヴ・ベヴァンを中心として結成されたElectric Light Orchestra Part.2によるアルバム。オーケストラとロックを融合させた70年代のELOサウンドの再現を目指しています。
■収録曲
- Hello
- Honest Men
- Every Night
- Once Upon A Time
- Heartbreaker
- Thousand Eyes
- For The Love Of A Woman
- Kiss Me Red
- Heart Of Hearts
- Easy Street