SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集

国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
8月/デビュー50周年~フォーク界のカリスマ・高田渡が残した唄
初回放送= 2019年8月 3日・4日 16:00~24:00
再放送=8月7・8・12・13・23・24・27・28日 16:00~24:00
1949年岐阜に生まれ、恵まれない境遇で育った高田渡。詩人を志した父や、米フォーク歌手ピート・シーガーに影響を受け、詩や曲作りにのめり込むようになります。
時代は全共闘運動やベトナム反戦に揺れ動いていた1968年。19歳となった高田は、「自衛隊に入ろう」を作曲。自衛隊に皮肉を込めたこの曲をフォークキャンプで歌い、若者たちに大きな衝撃を与えます。翌年には関西へ拠点を移し、高石ともや、岡林信康、中川五郎、早川義夫、加川良らと、関西フォーク・ムーブメントの中心的存在として活躍。「大・ダイジェスト盤三億円強奪事件の唄」「事だよ」など、時事の話題に風刺を利かせた作品を次々と発表。また、明治・大正・昭和の詩人の現代詩に曲をつける独特のスタイルも確立しました。
70年代に入ると拠点を東京に移し、“吉祥寺フォーク”と呼ばれた同志たちと共に活動。「生活の柄」「夕暮れ」「仕事さがし」等の名曲を生み、以降40年近く全国各地を旅しながら独自のアプローチを続けてきました。
2004年には音楽ドキュメンタリー映画『タカダワタル的』が公開されるなど、再び脚光を浴びていましたが、翌年ライブ後に倒れ56歳の若さで帰らぬ人となりました。
番組では、息子・高田漣との共演盤や、未発表のライヴ盤なども紹介。働く者の心に寄り添い唄い続けた、高田渡の孤高の人生を振り返ります。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。ご了承ください。
<SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

2) 汽車が田舎を通るそのとき
1969 年発売。
■収録曲
- ボロ・ボロ
- 春まっさい中
- 日曜日
- 酒屋
- 汽車が田舎を通るそのとき
- 来年の話をしよう
- 朝日楼
- 新わからない節
- ゼニがなけりゃ
- 出稼ぎの唄
- 鉱夫の祈り
- この世に住む家とてなく
- 大・ダイジェスト版三億円強奪事件の唄(ボーナス・トラック)
- 大・ダイジェスト版三億円強奪事件の唄(実況|ボーナス・トラック)
- 転身(ボーナス・トラック)
- 電車問題(ボーナス・トラック)
- 自衛隊に入ろう(ボーナス・トラック)
- 東京フォークゲリラの諸君達を語る(ボーナス・トラック)

3) ごあいさつ
1971 年発売。
■収録曲
- ごあいさつ
- 失業手当
- 年輪・歯車
- 鮪に鰯
- 結婚
- アイスクリーム
- 自転車にのって
- ブルース
- おなじみの短い手紙
- コーヒーブルース
- 値上げ
- 夕焼け
- 銭がなけりゃ
- 日曜日
- しらみの旅
- 生活の柄
- 自転車に乗って

6) FISHIN' ON SUNDAY
1976 年発売。
■収録曲
- 魚つりブルース
- 頭を抱える宇宙人
- ヘイ・ヘイ・ブルース
- 自由な奴
- 秋の夜の会話
- 初めての我が児に
- 質屋
- 雨の日
- 漣
- フィッシング・オン・サンデー

7) ヴァ―ボン・ストリート・ブルース/高田渡 & ヒルトップ・ストリングス・バンド
1977 年発売。
■収録曲
- ヴァーボン・ストリート・ブルース
- 夜汽車のブルース
- ウイスキーの唄
- シグナルは青に変わり汽車は出てゆく
- G・M・S(グラフィス・マンドリン・ソサエティ)
- その向こうの
- ダイナ
- 猿股の唄
- 座蒲団
- すかんぽ(哀れな草)
- リンゴの木の下でドミニクは世界の日の出を待っていた

9) 渡
1993 年発売。
■収録曲
- 仕事さがし
- スキンシップ・ブルース
- 病い
- 相子
- イキテル・ソング~野生の花
- ホントはみんな
- こいつは墓場にならなくちゃ
- 夕暮れ
- 酒心
- 生活の柄
- さびしいといま
- 風

10) タカダワタル的
2004 年発売。
■収録曲[Disc1]
- 仕事探し
- アイスクリーム
- スキンシップ・ブルース
- 魚つりブルース
- 酒心
- 値上げ
- あきらめ節
- ねこのねごと
- コーヒーブルース
- 朝日楼
- 酒
- すかんぽ
- 鉱夫の祈り
■収録曲[Disc2]
- 鎮静剤
- 相子
- トンネルの唄
- ブラザー軒
- 夕暮れ
- 生活の柄
- 自転車に乗って
- 私の青空
- ミケランジェロ
- くつが一足あったなら
- ごあいさつ
②

11) 27/03/03/高田渡&高田漣
2006 年発売。
■収録曲
- 仕事探し
- 69
- 魚つりブルース
- アイスクリーム
- コーヒーブルース
- 流行ものには目がないわ
- 値上げ
- ごあいさつ
- 鎮静剤
- マリア・エレナ~ワイルドウッド・フラワー
- 銭がなけりゃ
- モアナ・チャイムズ
- トンネルの唄
- ブラザー軒
- 生活の柄
- 夕暮れ

13) もうひとつの伝説/武蔵野タンポポ団
1975 年発売。
■収録曲
- さびしい気持で~年輪・歯車
- サンフランシスコ湾ブルース
- 告別式
- この世に住む家とてなく
- 飛行機にらんで
- 夜風のブルース
- 頭をかかえる宇宙人
- グッドナイトブルース
- からっ風のブルース(もしもし)

14) 高田渡、旅の記録(上)
2008 年発売。
■収録曲[Disc1]
- 夜汽車のブルース
- 冬の夜の子供の為の子守唄
- なまけもの
- 「まったくおなじなんだよね」
- 夜の灯
- 69
- バイバイ
- 「あの唄はなかったことにしてください」
- スキンシップ・ブルース
- 「半端なCじゃありません」
- 値上げ
- あきらめ節
- 「こんな話もあったね」[Live]
- ブラブラ節
- 「なしです! なしです!」
- 猿股の唄
- 「複弦楽器をするようなやつは」
- トンネルの唄
- 向日葵
- おなじみの短い手紙
■収録曲[Disc2]
- 神田橋
- 「メンバー紹介」
- 鮪に鰯
- 告別式
- 「星だとか、渚だとか」
- 夕焼け
- 酒が飲みたい夜は
- 「ギャップ」
- タイしたアイス
- 酒心
- 十九の春
- 「ゆーれい」
- ブラザー軒
- ねこのねごと
- ヴァーボン・ストリート・ブルース
- こいつは墓場にならなくちゃ
- 「唄が一曲残ればよし」
- 生活の柄
- 夜行列車のブルース ~Home Sweet Home

15) 高田渡、旅の記録(下)
2008 年発売。
■収録曲[Disc1]
- 仕事さがし
- 失業手当
- コーヒーブルース
- 「ラヴソング」
- アイスクリーム
- 年輪・歯車
- 「なかなか見つかりにくい」
- ものもらい
- 座蒲団
- 「Aなら唄えそうでありますね」
- 銭がなけりゃ
- 出稼ぎの唄
- その朝
- 相子
- 「俺、学校に行きたいと思ったもんね」
- 自由な奴
- 「ものには順序があります」
- ミミズのうた
- 「中華鍋が好きだから」
- 新わからない節
- 「少しは…」
- 魚つりブルース
■収録曲[Disc2]
- 夜風のブルース
- しわ
- 「まぁ、あることあること…」
- ブルース
- 「唄ってんの好きなんだな」
- 朝日楼
- 鎮静剤
- いつか
- ウイスキーの唄
- Good Night
- 「早く帰ってきて!」
- ソフィア
- 新馬鹿の唄 ~当世平和節
- 愛党行進曲
- もしも
- 長屋の路地に
- 鉱夫の祈り
- 夕暮れ
- 「くつが…」
- くつが一足あったなら
- 風 ~Ramblin' Boy