THE JAZZ【Premium】
ハイレゾで聴くジャズ・ジャイアンツ A to Z
(土)8:00~12:00

3月/C~チャーリー・パーカー、チェット・ベイカーほか
3月は、チャーリー・ヘイデンを2タイトル。チャーリー・パーカーを2タイトル。チェット・ベイカーを9タイトル。クリス・コナーを2タイトル。クリフォード・ブラウン1タイトルを放送。
<3月6日>
チャーリー・ヘイデン


チャーリー・パーカー「The Genius Of Charlie Parker April In Paris」「The Genius Of Charlie Parker Night And Day」
チェット・ベイカー「Peace」
<3月13日>
チェット・ベイカー

「Autumn Leaves」 「Baker's Holiday」


<3月20日>
チェット・ベイカー「Love For Sale - Live At The Rising Sun」「Memories Chet Baker in Tokyo」
クリス・コナー「Chris Connor Sings Lullabys For Lovers」 「 Lullabys Of Birdland」
<3月27日>
チェット・ベイカー

クリフォード・ブラウン「 Memorial Album」
★

3月6日の曲目 13日の曲目 20日の曲目 27日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。
2月/C~チャールズ・ミンガス、チャーリー・バード、チャーリー・ヘイデン
2月は、ジャズベースの巨人、チャールズ・ミンガスを10作品。『The Music of Mingus』(1977年)は、N.Y.で行われたライオネル・ハンプトンの呼びかけによるセッションを録音したもの。病魔に冒されベースを弾けなくなった晩年だけあって、その直前の貴重な録音です。その他、作編曲面でも活躍した白人ギタリスト、チャーリー・バードや、偉大な白人ベーシシスト、チャーリー・ヘイデンの作品も。
<2月6日>
チャールズ・ミンガス
「All That Jazz, Vol.56」
「East Coasting」
「Me Myself An Eye」
「Mingus Plays Piano」
<2月13日>
チャールズ・ミンガス「Oh Yeah」
「Supreme Jazz」
「The Black Saint And The Sinner Lady」
「The Jazz Experiments Of Charlie Mingus」
「The Music Of Mingus」
<2月20日>
チャールズ・ミンガス「Tonight At Moon」
チャーリー・バード
「All That Jazz, Vol.55 Blues Sonata at the Show」
「All That Jazz, Vol.106 Ring Them Harmonics」
「Sketches of Brazil」
<2月27日>
チャーリー・ヘイデン
「Charlie Haden - Jim Hall」
「The Private Collection 」
★
はミュージックバードライブラリーに新しく追加されたディスクです。
2月6日の曲目 13日の曲目 20日の曲目 27日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。
2月は、ジャズベースの巨人、チャールズ・ミンガスを10作品。『The Music of Mingus』(1977年)は、N.Y.で行われたライオネル・ハンプトンの呼びかけによるセッションを録音したもの。病魔に冒されベースを弾けなくなった晩年だけあって、その直前の貴重な録音です。その他、作編曲面でも活躍した白人ギタリスト、チャーリー・バードや、偉大な白人ベーシシスト、チャーリー・ヘイデンの作品も。
<2月6日>
チャールズ・ミンガス

「East Coasting」
「Me Myself An Eye」

<2月13日>
チャールズ・ミンガス「Oh Yeah」

「The Black Saint And The Sinner Lady」
「The Jazz Experiments Of Charlie Mingus」

<2月20日>
チャールズ・ミンガス「Tonight At Moon」
チャーリー・バード



<2月27日>
チャーリー・ヘイデン


★

2月6日の曲目 13日の曲目 20日の曲目 27日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。
1月/B~バディ・テイト、C~カーメン・マクレー、キャノンボール・アダレイほか
1月はスイング時代のテナー・サックス奏者バディ・テイトを1タイトル。三大女性ボーカリストの一人カーメン・マクレーを4タイトル。ハードバップを代表するアルトサックス奏者の一人キャノンボール・アダレイを5タイトル。ヨーロピアン・テナー・サックス奏者チャールズ・ロイドを6タイトル、ベースの巨人チャールズ・ミンガスを5タイトルをオンエア。
<1月2日>
バディ・テイト「Body And Soul」
カーメン・マクレー「I Am Music」
「At The Great American Music Hall」
「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」
<1月9日>
カーメン・マクレー「Carmen McRae」
キャノンボール・アダレイ 「Presenting Cannonball」「Somethin' Else」
「Supreme Jazz」
「Swingin’ in Seattle - Live at The Penthouse」
<1月16日>
キャノンボール・アダレイ「Cannonball Adderley Quintet」
チャールズ・ロイド「Hager’s Song」
「Manhattan Stories」
「Rabo De Nube」
<1月23日>
チャールズ・ロイド「Wild Man Dance」
「8:Kindred Spirits」
「ミラー」
<1月30日>
チャールズ・ミンガス「All That Jazz, Vol.90」
「A Modern Symposium Of Music And Poetry」「Blues & Roots」「Changes Two」「Cumbia & Jazz Fusion」
★
はミュージックバードライブラリーに新しく追加されたディスクです。
12月5日の曲目 12日の曲目 19日の曲目 26日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。
1月はスイング時代のテナー・サックス奏者バディ・テイトを1タイトル。三大女性ボーカリストの一人カーメン・マクレーを4タイトル。ハードバップを代表するアルトサックス奏者の一人キャノンボール・アダレイを5タイトル。ヨーロピアン・テナー・サックス奏者チャールズ・ロイドを6タイトル、ベースの巨人チャールズ・ミンガスを5タイトルをオンエア。
<1月2日>




<1月9日>

キャノンボール・アダレイ 「Presenting Cannonball」「Somethin' Else」


<1月16日>




<1月23日>



<1月30日>

「A Modern Symposium Of Music And Poetry」「Blues & Roots」「Changes Two」「Cumbia & Jazz Fusion」
★

12月5日の曲目 12日の曲目 19日の曲目 26日の曲目
※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。