124chTHE AUDIO【Premium】

復刻 菅野沖彦のオーディオファイル(124)


(日)16:00~20:00
復刻 菅野沖彦のオーディオファイル(124)
菅野沖彦

THE CLASSICでも放送!(日)20:00~24:00
ミュージックバードでは有料放送開始25周年を記念し、過去の名番組の復刻プロジェクトを実施。その第一弾として、開局当初から2010年3月までクラシック、オーディオファンから高い評価を受けてきた「菅野沖彦のオーディオファイル」を2018年10月より放送。録音エンジニア・オーディオ評論家の菅野沖彦氏が、クラシックの優秀録音とは何か、雑誌『Stereo Sound』の「オーディオファイルのための音楽ガイド&エッセイ」で取り上げられた新譜を例に語ります。
※リスナーの方からご提供いただいたエアチェック音源をもとに復刻しているため一部にノイズなどお聴き苦しい点がある場合があります。ご了承ください。



オーディオ評論家・菅野沖彦氏の名番組が蘇る

2月4日/オーケストラの優秀録音 (2010年1月3日の再放送)
2月11日/バッハのピアノ曲の優秀録音 (2010年1月10日の再放送)
2月18日/オーケストラの音色あれこれ (2010年1月17日の再放送)
2月25日/ピアノの優秀録音 (2010年1月24日の再放送)

【あの感動をもう一度!ミュージックバード名番組復刻プロジェクト】
過去に放送した番組でもう一度聴きたい、聴かせたい番組を募集中。
エアチェックテープをお持ちの方はお知らせください。
メールはこちらまで:bangumi@musicbird.co.jp

4日の曲目 11日の曲目 18日の曲目 25日の曲目

※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

菅野沖彦

出演:菅野沖彦

オーディオ評論家。1932年東京に生まれる。朝日ソノラマを始めとする録音に携わる。その後、フリーの録音家として多くの名録音を手掛ける。その一つの成果が、オーディオファンに高い人気を博し、世界でも名声を獲得した「オーディオラボ」レーベルである。並行してオーディオ評論も手掛け、長年にわたりその道の第一人者として活動した。代表的な著書は「オーディオ羅針盤」、「新レコード演奏家論」など多数。

復刻 菅野沖彦のオーディオファイル(124)
菅野沖彦
オーディオ評論家・菅野沖彦氏の名番組が蘇る

12月31日/ヴァイオリン協奏曲の優秀録音 (2009年11月8日の再放送)
1月7日/オペラの優秀録音 (2009年11月15日の再放送)
1月14日/交響曲の優秀録音 (2009年11月29日の再放送)
1月21日/ピアノの優秀録音 (2009年12月6日の再放送)
1月28日/録音の諸相(2009年12月13日の再放送)

【あの感動をもう一度!ミュージックバード名番組復刻プロジェクト】
過去に放送した番組でもう一度聴きたい、聴かせたい番組を募集中。
エアチェックテープをお持ちの方はお知らせください。
メールはこちらまで:bangumi@musicbird.co.jp

5日の曲目 1月7日の曲目 14日の曲目 21日の曲目 28日の曲目

※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

菅野沖彦

出演:菅野沖彦

オーディオ評論家。1932年東京に生まれる。朝日ソノラマを始めとする録音に携わる。その後、フリーの録音家として多くの名録音を手掛ける。その一つの成果が、オーディオファンに高い人気を博し、世界でも名声を獲得した「オーディオラボ」レーベルである。並行してオーディオ評論も手掛け、長年にわたりその道の第一人者として活動した。代表的な著書は「オーディオ羅針盤」、「新レコード演奏家論」など多数。

復刻 菅野沖彦のオーディオファイル(124)
菅野沖彦
オーディオ評論家・菅野沖彦氏の名番組が蘇る

12月3日/ピアノ優秀録音の魅力 (2009年10月11日の再放送)
12月10日/楽器の音色 (2009年10月18日の再放送)
12月17日/ベルリンフィルの音色 (2009年10月25日の再放送)
12月24日/室内楽の優秀録音(2009年11月1日の再放送)

【あの感動をもう一度!ミュージックバード名番組復刻プロジェクト】
過去に放送した番組でもう一度聴きたい、聴かせたい番組を募集中。
エアチェックテープをお持ちの方はお知らせください。
メールはこちらまで:bangumi@musicbird.co.jp

5日の曲目 12日の曲目 19日の曲目 26日の曲目

※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されます。ご了承ください。

菅野沖彦

出演:菅野沖彦

オーディオ評論家。1932年東京に生まれる。朝日ソノラマを始めとする録音に携わる。その後、フリーの録音家として多くの名録音を手掛ける。その一つの成果が、オーディオファンに高い人気を博し、世界でも名声を獲得した「オーディオラボ」レーベルである。並行してオーディオ評論も手掛け、長年にわたりその道の第一人者として活動した。代表的な著書は「オーディオ羅針盤」、「新レコード演奏家論」など多数。