トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ
1992年の放送内容
放送日 | 内容 | ゲスト | Photo |
1/5 | オペラ・ゴーズ・トゥ・ブロードウェイ | ||
1/4 | 叶大入初夢芝居 | 伊達なつめ | |
1/11 | ショウほど素敵な商売はない | 武市好古 | |
1/18 | ダンスダンスダンス~20世紀の舞踊音楽 | 三浦雅士 | |
1/25 | ミート&グリート~クラウン、笑いのエンターテイナー | オープン・セサミ | |
2/1 | ジャズ・オブ・エスクワイア・イヤーズ | 阿部克自 | P |
2/8 | 忍逢春雪解 | 田中優子、平岡正明 | |
2/15 | 楽興のありか | 五木寛之、平岡正明 | |
2/22 | 開演ベルの鳴るまでに~ステージ人生45年 | 宮崎隆男 | |
2/29 | ロッシーニは200才、200才! | 堀内修 | |
3/7 | 坂田明の新音楽生態系 | 坂田明 | |
3/14 | トルコにとりこPart4 | 細川直子 | P |
3/21 | モスクワ春色 | 日向寺康雄 | |
3/28 | 愛と狂気の間に | 大里俊晴 | P |
4/4 | サウンド・カルチャー1991レポート | 鳥越けい子 | |
4/11 | 人と人の間に~南アレポート | 佐保美恵子 | |
4/18 | アッラーのほかに神はなし | ヌスラット・ファテ・アリー・ハーン、斎藤明人 | P |
4/25 | "オキネシアへようこそ 映画「パイナップル・ツァーズ」公開にちなんで" |
照屋林助 | |
「パイナップル・ツァーズ」の3監督 | 大竹昭子 | ||
5/2 | スーパー・ヴォーカリゼーション~これが小川美潮だ! | 小川美潮 | |
5/9 | ソング・オブ・シバ | 阿部克自 | P |
5/16 | 大黒屋光太夫の聴いたロシア音楽 | 一柳富美子 | |
5/23 | ハッピー・ニュー・イヤーズ(耳)・シリーズVol.1“鳥” | 舩山隆 | |
6/6 | カール・ストーン電脳ライヴ“東京的”[1]電脳バトル | ||
6/13 | カール・ストーン電脳ライヴ“東京的”[2]Kamiya Bar | カール・ストーン、田川律、近藤恭代 | |
6/20 | パパ・タラフマラ | 小池博史 | |
6/27 | イタリア的~東京の夏音楽祭’92 | 金沢正剛 | |
7/4 | 1936年のワールド・ミュージック~カルミナ・ブラーナ | 実相寺昭雄 | |
7/11 | 私は奇妙な存在だ~マイケル・ナイマンの世界 | 四方田犬彦 | |
7/18 | ダルマガエルのメタモルフォーゼ | 一噌幸弘 | |
7/25 | ハッピー・ニュー・イヤーズ・シリーズvol.2“水” | 舩山隆 | |
"8/1・8・15 ・22・29" |
ロック前夜 | 五十嵐 正 | |
9/5 | "五大に響きあり、『ハーモニック・クワイア』を再び ギャラクシー選奨受賞記念アンコール" |
添田隆昭 | |
9/12 | 僕の大好きなフラウト・トラヴェルソ | 有田正広 | P |
9/19 | つのだたかしのでんでれでん、タブラトゥーラのお通りだい! | つのだたかし、波多野睦美 | P |
9/26 | ハッピー・ニュー・イヤーズ・シリーズvol.3“月” | 舩山隆 | |
10/3 | 浜辺のアインシュタイン、或いは天王洲のアインシュタイン | 竹田賢一 | |
10/10 | バーンスタイン最後の演奏会 | 木之下晃 | |
10/17 | エキゾチック・ジャパン~ソイ・ソース・ミュージックの生まれた頃 | 細川周平 | P |
10/24 | リオだけがブラジルじゃない![1]フレヴォ | 細川周平 | |
10/31 | リオだけがブラジルじゃない![2]語り物 | 細川周平 | |
11/7 | リオだけがブラジルじゃない![3]レゲエ・バイアーノ | 細川周平 | |
11/14 | ポルトガル・イン・インディア~ゴアの音楽 | 斎藤明人 | |
11/21 | "フローティング・メディテーション ポーリーン・オリヴェロス来日にちなんで" |
勝間田裕子、柿沼敏江 | |
11/28 | ハッピー・ニュー・イヤーズ・シリーズvol.4“風” | 舩山隆 | |
12/5 | 魂のヴァイオリン~イヴァ・ビトヴァ来日にちなんで | 松山晋也 | |
12/12 | 北の大地のハーモニー | 坂田明 | P |
12/19 | ハイカラ・キング~服部良一芸能生活70年 | 細川周平 | |
12/26 | 松本隆の“冬の旅” | 松本隆 |