トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ
1999年の放送内容
放送日 | 内容 | ゲスト |
1/3 | 1999クラシック大予言…中小予言!? | 堀内 修 |
1/10 | BRITISH NEW SOUNDS | 制作:ニック・ラスカム |
1/17 | 捏造と贋作 | 上野 耕路、久保田真吾 |
1/24 | "シリーズ“変なガイジン”vol.1 タッド・ガーフィンクルの耳を磨げ!!" |
タッド・ガーフィンクル |
1/31 | 必殺クラシック仕掛人 | 新井 鴎子 |
2/7 | 公園がいいね~フォークな風景 | 曽我部恵一 |
2/14 | 恋するフェイ・ウォン | 丸目 蔵人 |
2/21 | 驚異のアイリッシュ・ダンス~リヴァーダンス | ピーター・バラカン |
2/28 | ブロードウェイを魅了した天才ダンサー、川畑文子 | 瀬川 昌久、乗越たかお |
3/7 | アラーキーに撮られた琴奏者 | 八木美知依 |
3/14 | 町屋でチトシャン | 加藤 金治、山口 繁夫(三味線かとう)、木下 伸市 |
3/21 | 日本人とタンゴ~日本タンゴ小史 | 蟹江 丈夫 |
3/28 | トルコにとりこPART12 | 細川 直子 |
4/4 | 「わたし」が街に溶けて行く | 大竹 昭子 |
4/11 | チーフタンズの軌跡(奇蹟) | ピーター・バラカン |
4/18 | シネマ屋、ブラジルを行く | 細川 周平 |
4/25 | 僕の十年、地球の十年 | ピーター・バラカン、 細川 周平 |
5/2 | ぼくは散歩とラジオが好き(再) | |
5/9 | 五大に響きあり~ハーモニック・クワイアを再び(再) | |
5/16 | アジアでカラオケOK!!(再) | |
5/23 | 泳ぐ楽園・東京版(再) | |
5/30 | “オンガクガク”ってナーニ? | 太田 暁子、滝沢 成実 |
6/6 | こりすちゃん・でおーる | パスカルズ |
6/13 | うたうピアニスト | 板橋 文夫 |
6/20 | 響き合う私 | GORO |
6/27 | 崔洋一の“クウネルイキル” | 崔 洋一 |
7/4 | トルコにとりこPART13~トルコの幸せな食卓 | 細川 直子 |
7/11 | ザビエルの音楽 | つのだたかし、波多野睦美 |
7/18 | ウクレレな気分 | 山内 雄喜 |
7/25 | 耳の記憶 | リング リンクス |
8/1 | オザワvsラトル/ウィーン・ベルリン音楽新時代 | 堀内 修 |
8/8 | 48Kの響き~黄金のフルート | 大嶋 義実 |
8/15 | 増殖する俳句歳時記/インターネットで俳句ハイキング | 清水 哲男 |
8/22 | ノスタルジックな未来、キューバ | 高橋 政資 |
8/29 | オキナワン・ブルース | 平安 隆 |
9/5 | ひとりのチェロ | 坂本 弘道 |
9/12 | 楽しい老後の過ごし方 | 堀内 修 |
9/19 | アフリカ音楽の新しい楽しみ方 | 海老原政彦 |
9/26 | 環境音楽入悶 | 三浦 俊彦 |
10/3 | 21世紀に送るアジアの風 | 大木 雄高 |
10/10 | ガンバレ!台湾 | 丸目 蔵人 |
10/17 | 東京山の手ハイカラ散歩/高輪・白金台界隈 | 大竹 昭子 |
10/24 | MUSICBIRD SPECIAL ぶどう畑の天使たち(再) | 若松 孝二 |
11/7 | 音楽の極道者 | 中川 敬 |
11/14 | オレがフーテンだった頃 | J.A.シーザー、若松 孝二 |
11/21 | "板橋文夫シンフォニック・イン・ジャズPART1 エリントン編" |
板橋 文夫 |
11/28 | "板橋文夫シンフォニック・イン・ジャズPART2 渡良瀬編" |
板橋 文夫 |
12/5 | 消えた壁の10年 | 木之下 晃 |
12/12 | トム・ウェイツと浅草で | 城山 隆 |
12/19 | ブッチホンリベンジ雑草魂 | 清水 哲男 |