トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ
2012年の放送内容
放送日 | 内容 | ゲスト | Photo |
1/1 | 高速落語 | 立川こしら | P |
1/8 | ピアソラに乾杯 | 三浦一馬 | P |
1/15 | 読むとだれかに語りたくなる~大竹昭子の読書術 | 大竹昭子 | P |
1/22 | 笛の乱舞 | 一噌幸弘 | P |
1/29 | 三味線で元気になる!~三味線かとうのライヴシリーズ | 高橋竹童、加藤金治 | P |
2/5 | 音楽力を高めるヒミツの書 | 大嶋義実 | P |
2/12 | 坂田明の「平家物語」 | 坂田明 | P |
2/19 | 未来系バッハへの道 | 武久源造、山口眞理子 | |
2/26 | ことばのポトラックVol.7 ふるさとと写真 (2012年1月21日サラヴァ東京にて) | 大竹昭子、畠山直哉 | |
3/4 | 江州音頭に吹く風は | 桜川唯丸 | P |
3/11 | 映画監督デビュー50年 若松孝二を迎えて | 若松孝二 | P |
3/18 | ラ・フォル・ジュルネ2012 「サクル・リュス」って? | 亀山郁夫 | |
3/25 | ベリーダンスの官能 | 関口義人 | |
4/1 | “三味線で歌う”シリーズ~三味線歳時記 桜篇 | 上野茂都 | P |
4/8 | サーッミからヨイクの聖、日本に降臨 | ハウクル・グンナルソン | P |
4/15 | “三味線で歌う”シリーズ~邦楽落語 松山鏡 | 竹澤悦子 | P |
4/22 | “三味線で歌う”シリーズ~島渡る | 大島保克 | P |
4/29 | 米仏中 震災追悼御礼ツァー・レポート | 梅津和時、多田葉子、菱沼尚生 | P |
5/6 | 歌はことばから始まる | 石丸幹二、つのだたかし | P |
5/13 | うらごえ | 巻上公一 | P |
5/20・27 | 詩と散文のあいだ 前・後篇~ことばのポトラックVol.8 | 保坂和志、角田光代、スズキコージ、Ayuo、長島有里枝、堀江敏幸、大竹昭子ほか | P |
6/3・10 | 弦の誘惑 | 西巻正史、荒井英治 | P |
6/17 | 森の記憶~ピエール・バルー デビュー50周年 | ピエール・バルー、アツコ・バルー | P |
6/24 | ニッポンジャズ水滸伝 ~日本人の耳の洋風化 | 瀬川昌久 | |
7/1 | 歌いまくりまくりまくる勝新太郎 | 湯浅学 | P |
7/8 | ASA-CHANGと「じゃんがら念仏踊り」 | ASA-CHANG | P |
7/15 | spaceoneプロジェクト | 藤井郷子、坂田明、巻上公一、田村夏樹 | P |
7/22 | 続・飛んで!レユニオン島 | 海老原政彦 | P |
7/29 | ハイブリッドだぜい!!錦糸町河内音頭大盆踊り | 鷲巣功 | P |
8/5 | パスカルズは「17才」 | パスカルズ | P |
8/12 | 八月の徒然草 | 清水哲男 | |
8/19 | オープンリール未来派宣言 | Open Reel Ensemble | P |
8/26 | 「線量計と機関銃-ラジオ・カタヤマ【震災編】」刊行記念!トークショー「音楽はニッポンを救えるか!?」 | 片山杜秀、高橋源一郎 | P |
9/2 | Brass Oriental Stranka/ブラスバンドとオリエンタルダンスの出会い | 関口義人 | P |
9/9 | ピアニスト・作曲家・世界市民-ファジル・サイ | 細川直子 | |
9/16 | 世田谷カルチェラタン/XYZ Collective | 横澤龍太郎、菊原清史、COBRA、野界典靖ほか | P |
9/23 | 日和下駄とスニーカー 東京今昔凸凹散歩 | 大竹昭子 | P |
9/30 | 上野茂都の三味線歳時記 “名月”篇 | 上野茂都 | P |
10/7・14 | キューバ式音楽本&イラン式料理本 | 二田綾子 | P |
10/21 | ブラスバンドとオリエンタルダンスの出会い | 海老原美代子、タカダアキコ、MIHO、Izumi、Huleya | P |
10/28 | パイプオルガンでゴルトベルク | 塚谷水無子、四方善郎 | P |
11/4・11 | 林 英哲 独走30年 前・後篇 | 林 英哲 | P |
11/18 | 津軽三味線で「Parade」 | 浅野祥 | P |
11/25 | 呑めば、都~居酒屋ナショナリスト宣言! | マイク・モラスキー | P |
12/2 | "追悼・若松孝二~俺の映画の作り方 監督人生50年 (2012年3月11日放送のダイジェスト・アンコール)" |
||
12/9 | BACH+ | 清水靖晃 | |
12/16 | 麻木久仁子と片山杜秀の年忘れ時事放談 | 麻木久仁子、片山杜秀 | |
12/23・30 | 忘年会2012 1次会&2次会 | 清水哲男 |