トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ
2015年の放送内容
放送日 | 内容 | ゲスト | Photo |
1/4 | 脱コロリンシャンは続く!~箏の最前線 | 沢井一恵 | P |
1/11 | 上野茂都の春歌考~成人の日前夜祭 | 上野茂都 | P |
1/18・25 | うたの記憶を旅する | 松田美緒 | P |
2/1 | 新ジャポニスム宣言~わたしが日本民謡を歌う理由 | マイア・バルー | P |
2/8 | 声明の会・千年の聲~『四座講式』800年紀 | 新井弘順 | |
2/15・22 | 新垣君と吉田君 デュオ | 新垣隆、吉田隆一 | P |
3/1 | 女道楽×JAZZ~お囃子JAZZ | 内海英華 | P |
3/8 | わが心のふるさと~66歳の誕生日に | 板橋文夫 | P |
3/15 | 再生のオペリータ「うたをさがして」 | 齋藤徹 | P |
3/22 | 生きてこい沈黙 | 巻上公一 | P |
3/29 (前半) | 「こどもの城」の30年 | 飯田茂樹 | P |
3/29 (後半) | ハイレゾで聴く「トッパンホール」 | 亀川徹、西巻正史 | P |
4/5 | 歌うサクバット | 宮下宣子 | P |
4/12 | 俳句と平家 | 林望 | P |
4/19 | リンボウ先生のふふふお家ごはん | 林望 | P |
4/26 | ピンク系ルネサンス | aCKy | P |
5/3 | "J.S.バッハ生誕330年記念 未来形バッハ二題 ~サキソフォンでゴルトベルク・ヴァリエーションズ" |
清水靖晃&サキソフォネッツ | P |
5/10 | "J.S.バッハ生誕330年記念 未来形バッハ二題 ~ジルバーマン・ピアノでパルティータ" |
武久源造 | P |
5/17 | ユダヤの音楽 | 関口義人 | |
5/24 | ハイレゾで聴く「トッパンホール」 | 亀川徹、西巻正史 | |
5/31 | 赤いウクレレを持ったニーヴ~グリーンランドから | NIVE | |
6/7・14 | ふちがみとふなととパスカルズ | 渕上純子、ロケット・マツ、石川浩司、松井亜由美 | P |
6/21・28 | 板橋文夫、辺野古へ行く/板橋文夫の「辺野古へ行ったよ!」 | 板橋文夫 | P |
7/5 | 沈黙と咆哮 | 喜多直毅 | P |
7/12 | Cu-Bop CUBA~New York music documentary | 高橋慎一、二田綾子 | P |
7/19・26 | ことばのポトラック vol.12「五つの声のかたち」 | 加藤典洋、高泉淳子、松田美緒、堀江敏幸、大竹昭子 | P |
8/2 | ラジオの詩人 ロベール・デスノス | 小高正行 | |
8/9・16 | 八月の徒然草~戦後70年を生きて | 清水哲男 | |
8/23・30 | 北極圏で音楽と遊ぶ | 野崎洋子 | |
9/6 | お茶の間トリップ | ザッハトルテ(都丸智栄、ウエッコ、ヨース毛) | P |
9/13 | ハイブリッドなヴァイオリン | 岡田鉄平 | P |
9/20 | ルーマニアックの耳になる~僕のマラムレシュ | みやこうせい | P |
9/27 | みるくゆ | 板橋文夫、纐纈雅代、レオナ | P |
10/4 | 波多野睦美、声楽教本「イタリア歌曲集」を歌う | 波多野睦美 | |
10/11 | 若松組・大西信満、若松孝二監督を語る | 大西信満 | |
10/18 | エデンの園から来た纐纈雅代 | 纐纈雅代 | |
10/25 | セイジ・オザワ松本フェスティバル2015レポート | ||
11/1・8 | 始まりは寺山修司~寺山修司生誕80年記念 | カルメン・マキ | |
11/15・22 | クルド、トルコ、イスラエル・・・ | 関口義人 | |
11/29 | コシミハル、失われた夢と希望を歌う | コシミハル、瀬川昌久 | |
12/6・13 | 松井亜由美の「黙ってられないの!」 | 松井亜由美、原マスミ、広池敦 | |
12/20・27 | 忘年会2015 | 清水哲男 |