【聴き逃し配信公開中】2022年10月30日放送告知|ゲストにミカヅキデザイン・佐藤弥生(さとう・やよい)さん、NPO法人LEGIKA 小崎文恵(こざき・ふみえ)さん

2022.10.27 | Author: ロコラバ編集部
【聴き逃し配信公開中】2022年10月30日放送告知|ゲストにミカヅキデザイン・佐藤弥生(さとう・やよい)さん、NPO法人LEGIKA 小崎文恵(こざき・ふみえ)さん

『ロコラバ』は毎週日曜日11時から生放送! 全国のコミュニティFM95局を結んで地域に元気をお送りします!

 

ハッシュタグは「 #ロコラバ

番組メッセージはメールアドレス「 loco@musicbird.co.jp 」まで♪

 

ネットでもお聴きいただけます。以下URLのリンク先の表「サイマル放送」の欄からお好きな放送局を選んでタップ(もしくはクリック)!

 

★ 放送局一覧はこちら★ 

 

2022年10月30日放送の各コーナーでは、こんな大好きを紹介します!

11時台のコーナー1|週間「地域のニュース」

全国の地域から気になるニュースをピックアップしてお届けするコーナー! あなたの“気になる”も見つかるかも!?

今回は以下のニュースをご紹介します。

聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!

11時台のコーナー2|今週の『深掘り』ミカヅキデザイン・佐藤弥生(さとう・やよい) さん  

オモチャやフィギア、キーホルダーにバッジ・・・昨今、様々なアイテムで老若男女問わず人気の「ガチャガチャ」。中でも、観光地や特産物などをモチーフとした「ご当地ガチャ」は、その地域を盛り上げるアイテムとして、もはや定番となりつつあります。

千葉県市川市の「市川まちガチャ」もその一つですが、他と一味違うのは「町名」にスポットを当てたところ。市川は歴史のある町で、個性的で難読な町名が数多くあります。みんなが知っている町名から地元の人も知らない・読めないレアな町名まで、地元愛をくすぐるアイテムで展開しています。設置場所1カ所からスタートしましたが、現在常設が4カ所に増え、今年8月には第3弾が発売となりました。

番組では、この人気ガチャのデザインを担当した、デザインユニット「ミカヅキデザイン」の佐藤弥生さんにお話しを伺います。

公式ホームページ:ミカヅキデザイン
参考リンク:新たなコミュニケーションを作り出すご当地ガチャ・市川まちガチャ第3弾発売!

聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!

12時台のコーナー1|『東京ロコラバ・ランチ』は、山形県・山形駅の駅弁「山形名物山形牛いも煮弁当」

東京は“ふるさと”と繋がっている――。「東京でふるさとをいただく」をテーマにお届けするコーナー。

今週は、東京駅に全国各地から集まるさまざまな『駅弁』を特集します。今回ご紹介するのは、山形県・山形駅の駅弁「山形名物山形牛いも煮弁当」。

山形の人々が河川敷に集まり楽しむ秋の風物詩グルメ「芋煮」、そして寒暖差の激しい環境で育まれたきめ細かな肉質が特長の「山形牛」を一度に楽しめる“ご当地ソウルフード駅弁”です。山形と宮城で味が異なり、たびたび論争の的にもなる芋煮ですが、今回のお弁当は醤油ベースのタレで煮込まれた山形の「芋煮」。気になるそのお味は・・・・・・?

今回もグルメリポーター・天谷窓大( @amayan )さんがレポートします!

聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!

12時台のコーナー2|今週の『地域人(ちいきびと)』 NPO法人LEGIKA 小崎文恵(こざき・ふみえ)さん

関西から演劇志望で上京した若者の住まい等の面倒を見たことがきっかけで、2006年から漫画家を夢見る若者の支援活動を行なってきた「LEGIKA」。亀有、高田馬場、保谷等の都内の空き家を彼らに提供することを軸に、その人数は現在までに600人以上、プロデビューは130人を数えます。

一方、築70年以上となる東京都日野市の多摩平団地は、老朽化や住人の高齢化等の課題を抱え、業者と提携してリノベーションしながら居住者を募るもなかなか捗らない状況が。そこで、「漫画家の卵が共同生活をすれば、お互いの創作活動への刺激も高まり、大人数も受け入れられるのでは」というアイデアから、2021年7月に「多摩トキワソウ団地」がオープンされました。

今年7月現在、53人の若き漫画家たちがこの団地で切磋琢磨中。彼らの夢を支える「LEGIKA」理事長・CEO の小崎文恵さんにお話しを伺います。

公式ホームページ:LEGIKA
トキワ荘プロジェクト:多摩トキワソウ団地

聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!

12時台のコーナー3|「今週のコミュニティFM」 熊本県八代市 ”Kappa FM”

「Kappa FM」について

中国の黄河にいた河童が、八代を流れる球磨川に住み着いたという伝説にまつわり、愛称「Kappa(かっぱ) FM」をして親しまれているエフエムやつしろ。今年2022年に開局25周年を迎え、市役所建て替えを機に、新庁舎1階に移転オープンしました。

平日毎日、市民の方々をゲストにお迎えしている「サンセットレディオ765」、高校生・大学生による「僕らの放送大集合」や、市内のイベント(八代全国花火競技大会、八代妙見祭など)の生中継などを放送。そして、八代出身の演歌歌手・八代亜紀さんに毎週お付き合い頂いている「今日も八代亜紀晴れ」も人気です。

熊本県八代市の歴史について

2005年に 1 市 2 町 3 村の合併によって誕生した八代市。日本三急流の一つである球磨川の河口に位置する八代平野があります。また九州新幹線、肥薩おれんじ鉄道、九州自動車道など交通の便の良さも特徴です。

八代城址や松浜軒を中心とした江戸時代の情緒豊かな文化や、放浪の俳人・種田山頭火が愛した日奈久温泉、深い自然に平家伝説が残る五家荘、種山石工の里を学ぶ石匠館など・・・多くの歴史文化も残されています。

熊本県八代市の観光

ユネスコ無形文化遺産に登録された「八代妙見祭」、日本遺産に登録された石橋群や民俗伝統芸能があり、世界遺産と日本遺産の両方がある市です。それらを楽しめる「八代市民俗伝統芸能伝承館」(お祭りでんでん館)は、是非観光の際に訪れていただきたい場所です。

その他、今年築城400年を迎えた八代城跡、熊本県の営業部長兼しあわせ部長”くまモン”が84体設置されている「くまモンポート八代」もオススメです。

また特産品は、ギネスに登録されている世界一大きな柑橘類=晩白柚(ばんぺいゆ)、冬春トマト生産日本一のトマト、国内生産90%以上を占める”い草”などがあります。

あなたも全国のコミュニティFMを聴いて、お耳で小旅行してみませんか?

聴き逃し配信:AuDee他 で過去の放送をアーカイブ中!

『ロコラバ』はポッドキャストで聴けるから聞き逃しても安心

『ロコラバ』はポッドキャスト AuDee、Spotify、Amazon Music でもお聞きいただけます。

聞き逃してしまった週も、もう一度聞いてみたいあの話も、ポッドキャストなら好きな時、好きな場所で聴けるから安心。

ぜひこの機会にご利用ください!

▶『AuDee』で聴く
▶『Spotify』で聴く
▶『Amazon Music』で聴く

文 = ロコラバ編集部

記事に登場する地域の
コミュニティFMを聴く

シェア

  • Twitter
  • facebook
  • はてなブックマーク

カテゴリ