1月28日 今回はこんな防災トーク!!

2024年1月28日(日)14:00~14:55

bousai-3

みんなのサンデー防災(日)14:00〜14:55
防災の専門家・目黒公郎教授が防災に関わる様々なゲストを迎え最新の防災情報をお届け。防災って楽しい!ふだんも役立つ!だから持続できる。全国のコミュニティFM局と共にみんなでつくる防災ラジオ!

 

1月28日/今回はこんな防災トーク!!
「防災365」
2日 嘉永小田原地震(嘉永6年:1853年3月11日)


「いいね!このまち!このラジオ!」
1月は、岐阜県飛騨高山市のHits FMにお邪魔しています!今週は記者の宮ノ下浩一さんにお相手頂きます。

「リスナープレゼントおくる防災」
1月の番組からのおくる防災、リスナープレゼントは!こころもからだも温かくなる、無添加玄米おかゆ「potayu(ぽたーゆ)」です。

 

プレゼントご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号、番組の感想をお書き添えの上、下記宛先まで。
メール:s-bousai@musicbird.co.jp
郵便:〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7 FMセンター4F
ミュージックバード「みんなのサンデー防災」係まで。

「サンデー防災OpenLab」
本日は「コミュニティFM大図鑑」編集長のコシバ タカシさんととも、元旦に起こった令和6年能登半島地震についてにお話しします。

番組へのメッセージもお待ちしてます!s-bousai@musicbird.co.jp

 

番組概要

(日)14:00〜14:55
防災の専門家・目黒公郎教授が防災に関わる最新の情報をお届けするラジオ。日常時と非常時という2つのフェーズをフリーにする。 身のまわりにあるモノやサービスを、日常時はもちろん、非常時にも役立つようにデザインしよう という今注目の概念「フェーズフリー」でサスティナブルな情報を提供します。大切な人は絶対に守りたい。そんな皆さんへ…『”フェーズフリーでサスティナブル” みんなのサンデー防災』

<「みんなのサンデー防災」は、日本SDGs防災機構が監修しています>
【日本SDGS防災機構 公式サイト】https://www.save-the-mirai.org/sdgs

【コーナー紹介】
【過去の災害に学ぶ】
●コーナー①「防災365!」~災害が起こるのは今日かも!
過去のこの時期、今週はどんなことが起きたのか、その教訓を基に、今何に気を付けるべきなのかをお話しするコーナーです。

【フェーズフリー】
●コーナー②「WaaAaaaaaaaaah! いいね!Well-being!」
普段の暮らしが もっと良くなる! Well-Beingな情報をお届けします。 それが実は! 『有事にも役に立つアイデアがいっぱい』 ※いつの間にか防災始めてた?!… そんなキッカケにもなるコーナーです

【防災についてじっくり語る】
●コーナー③「サンデー防災Open Lab」
みんなが気になる直近の災害、最新の防災情報、その他過去を紐といたり、ゲストを呼んだり、防災の話をじっくりするコーナーです!

【ワンポイント防災】
●コーナー③「目黒教授のワンポイント防災」
防災何から始める? 防災は「災害イマジネーション」から!でもその為には、正しい防災知識の土台が必要です。災害イマジネーションを始めるのに 必要な基礎知識を1年でまるっと学べるコーナー。 目黒教授が監修&トークしているので、安心! 一緒にここから防災を始めましょう!

●リスナープレゼント「#おくる防災」
LINEヤフー株式会社の#おくる防災に賛同し、「リスナープレゼント#おくる防災」をコラボ展開。協力企業提供の防災にピッタリのアイテムを、抽選でリスナーに#おくる防災、つまりプレゼントしちゃうコーナー。
協力:株式会社KOKUA https://kokua-social.jp/

PAGE TOP