SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集

国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
5月/静かなる天才ギタリスト、ジョージ・ハリスン
初回放送 2014年5月8日(木)・9日(金)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
1943年イギリス・リヴァプール生まれ。50年代中頃にポール・マッカートニーとジョン・レノンと出会い、ビートルズにギタリストとして参加。バンド活動中期までは作品発表の場に恵まれませんでしたが、後期にその才能は一気に開花。「サムシング」「マイ・スウィート・ロード」などのヒットを生み出します。また、ジョージの人脈によるエリック・クラプトンら他ミュージシャンのレコーディング参加や、12弦ギター、シタール、シンセサイザーなどの意欲的な導入など、バンドに新しいサウンドを取り入れることでも貢献してきました。
ビートルズ解散の70年には、当時としては異例の3枚組アルバム『オール・シングス・マスト・パス』をソロとして発表。88年にはボブ・ディランらとプロジェクト・グループ『トラヴェリング・ウィルベリーズ』を結成し、グラミー賞の栄冠にも輝きました。
晩年は、ビートルズの未発表曲リリースやアンソロジー本の出版などに多く携わりましたが、2001年11月、長い闘病生活の末この世を去りました。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) Wonderwall Music(不思議の壁)
1968年発売。ビートルズ在籍中のジョージ・ハリスンのソロ第一弾作品で、映画『Wonderwall』のサウンドトラック。インド音楽が多く使われ、映画の世界観を引き出そうとするジョージのサウンド・メイカーとしてのテクニックが感じられます。
■収録曲
- Microbes
- Red Lady Too
- Tabla And Pakavaj
- In The Park
- Drilling A Home
- Guru Vandana
- Greasy Legs
- Ski-Ing
- Gat Kirwani
- Dream Scene
- Party Seacombe
- Love Scene
- Crying
- Cowboy Music
- Fantasy Sequins
- On The Bed
- Glass Box
- Wonderwall To Be Here
- Singing Om

2) Electronic Sound(電子音楽の世界)
1969年発売、全編インストの前衛的なアルバム。調律していないシンセサイザーから出てくる音をそのまま収録、彼らしい幻想的なサウンドを追及した作品です。
■収録曲
- Under The Mersey Wall
- No Time Or Space
3) All Things Must Pass
ビートルズ解散後の1970年発売。収録曲の多くはビートルズ時代に作られLPレコード3枚組(CDでは2枚組)の大作となったこのアルバムはジョージ・ハリスンの才能が凝縮された傑作です。全英・全米ともに第1位を記録。大ヒット・シングル「My Sweet Lord」、「What is Life(美しき人生)」を収録。
■収録曲【DISC1】
- I'd Have You Anytime
- My Sweet Lord
- Wah-Wah
- Isn't It A Pity
- What Is Life
- If Not For You
- Behind That Locked Door
- Let It Down
- Run Of The Mill
- I Live For You
- Beware Of Darkness
- Let It Down
- What Is Life
- My Sweet Lord (2000)
■収録曲【DISC2】
- Beware Of Darkness
- Apple Scruffs
- Ballad Of Sir Frankie Crisp (Let It Roll)
- Awaiting On You All
- All Things Must Pass
- I Dig Love
- Art Of Dying
- Isn't It A Pity (Version Two)
- Hear Me Lord
- It's Johnny's Birthday
- Plug Me In
- I Remember Jeep
- Thanks For The Pepperoni
- Out Of The Blue
4) Living in the Material World
1973年発売、全米5週1位を獲得したアルバム。アコースティックを基調とし、シンプルで穏やかなサウンドで構成。シングル全米1位「Give Me Love」や、「Sue Me, Sue You Blues」「Living In The Material World」などと名曲が詰まった完成度の高い作品です。
■収録曲
- Give Me Love (Give Me Peace On Earth)
- Sue Me, Sue You Blues
- The Light That Has Lighted The World
- Don't Let Me Wait Too Long
- Who Can See It
- Living In The Material World
- The Lord Loves The One (That Loves The Lord)
- Be Here Now
- Try Some Buy Some
- The Day The World Gets 'Round
- That Is All

5) Dark Horse
1974年発売。ソロデビュー後に開催した初のアメリカ・ツアーに向けて作られた、ライヴ感の強い作品。この時期声帯を痛めており、ジョージのハスキーな歌声が聴ける貴重なアルバムでもあります。
■収録曲
- Hari's On Tour (Express)
- Simply Shady
- So Sad
- Bye Bye, Love
- Maya Love
- Ding Dong, Ding Dong
- Dark Horse
- Far East Man
- It Is 'He' (Jai Sri Krishna)

6) Extra Texture (Read All About It) (ジョージ・ハリスン帝国)
1975年発売。ジョージがアップル・レコードに残した最後の作品。派手さはなく地味な印象を受けますが、細かいアレンジにも気を払い、しっかりと作り込まれたサウンドに深い味わいがあります。ロニー・スペクターのために書き下ろされ未発表となっていた「You」を収録。
■収録曲
- You
- The Answer's At The End
- This Guitar (Can't Keep From Crying)
- Ooh Baby (You Know That I Love You)
- World Of Stone
- A Bit More Of You
- Can't Stop Thinking About You
- Tired Of Midnight Blue
- Grey Cloudy Lies
- His Name Is Legs (Ladies & Gentlemen)
7) Thirty Three & 1/3
1976年発売。前作の暗く、ディープな作品から一転、これまでのジョージ・ハリスン史上最も明るくポップに仕上げています。アルバムタイトルの『33 & 1/3』はLPレコードの回転数と、当時のジョージの年齢がかけられています。
■収録曲
- Woman Don't You Cry For Me
- Dear One
- Beautiful Girl
- This Song
- See Yourself
- It's What You Value
- True Love
- Pure Smokey
- Crackerbox Palace
- Learning How To Love You
8) George Harrison(慈愛の輝き)
1979年発売。名プロデューサー、ラス・タイトルマンを共同プロデューサーに迎えて制作。この時期、再婚、息子の誕生など身の回りで起きた出来事が大きく影響していると言われています。彼の代表曲でもあり、エリック・クラプトンがリードギターを担当した「Love Comes To Everyone」を収録。
■収録曲
- Love Comes To Everyone
- Not Guilty
- Here Comes The Moon
- Soft-Hearted Hana
- Blow Away
- Faster
- Dark Sweet Lady
- Your Love Is Forever
- Soft Touch
- If You Believe
- Here Comes The Moon (Demo Version)
②
9) Somewhere In England(想いは果てなく~母なるイングランド)
1981年発売。前年の盟友ジョン・レノンの他界を受け、リンゴ・スターに提供するはずだった楽曲をジョンへの追悼歌として作り直した「All Those Years Ago(過ぎ去りし日)」を収録。この曲にはウイングスとして活動していたポール・マッカートニー、妻のリンダ、デニー・レインがコーラスで参加、シングルとして全米2位を記録しました。
■収録曲
- Blood From A Clone
- Unconsciousness Rules
- Life Itself
- All Those Years Ago
- Baltimore Oriole
- Teardrops
- That Which I Have Lost
- Writing's On The Wall
- Hong Kong Blues
- Save The World
- Save The World (Demo Version)

10) Gone Troppo
1982年発売。マリンバなどを効果的に用い、南国的でポップなサウンドの明るいアルバム。しかしこの時期、自身の音楽活動の方向性を見失っていたジョージ。このアルバム発表後、本業を半ば引退した状態となり、自ら設立した映画会社に力を注ぐなど、音楽業界から離れた生活を始めるようになります。
■収録曲
- Wake Up My Love
- That's The Way It Goes
- I Really Love You
- Greece
- Gone Troppo
- Mystical One
- Unknown Delight
- Baby Don't Run Away
- Dream Away
- Circles
- Mystical One [Demo]
11) Cloud Nine
1987年発売。この作品のプロデューサー、ジェフ・リンとの出会いにより、音楽への情熱を取り戻した5年ぶりのアルバム。音楽活動を休止していた4年の間に書き溜められた作品を中心に構成され、ジム・ケルトナー、レイ・クーパー、エリック・クラプトン、エルトン・ジョンなど豪華メンバーが参加。全米1位、年間チャートでも第5位となったシングル「Got My Mind Set On You」をはじめ、「When We Was Fab」「This Is Love」などのヒット曲を収録。
■収録曲
- Cloud 9
- That's What It Takes
- Fish On The Sand
- Just For Today
- This Is Love
- When We Was Fab
- Devil's Radio
- Someplace Else
- Wreck Of The Hesperus
- Breath Away From Heaven
- Got My Mind Set On You
12) Brainwashed
15年ぶりとなる、2002年発売。アルバム制作中であった2001年11月29日、病魔により亡くなったジョージ。その1年後、プロデューサーのジェフ・リンとジョージの息子ダーニ・ハリスンによりまとめ上げられた作品で、ジョージ・ハリスンの遺作となりました。ラフでシンプルな音作りという彼の意思を受け継ぎ、限りなくシンプルに仕上げられています。
■収録曲
- Any Road
- P2 Vatican Blues (Last Saturday Night)
- Pisces Fish
- Looking For My Life
- The Rising Sun
- Marwa Blues
- Stuck Inside A Cloud
- Run So Far
- Never Get Over You
- Between The Devil And The Deep Blue Sea
- Rocking Chair In Hawaii
- Brainwashed

初回放送 2014年5月10日(土)・11日(日)8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
1940年イギリス・リヴァプール生まれ、本名はリチャード・スターキー。病弱だった少年時代にドラムを始めたスターキーは、いつしか数々のバンドに参加するようになり、”リンゴ・スター”という芸名でリヴァプールではトップレベルのプロ・ドラマーに成長します。62年8月、レコードデビューする直前のビートルズに、当時のドラマーと交代する形で加入。曲に寄り添うよう的確なドラム・テクニック、そして穏やかな人柄でバンドを精神的にも支えてきました。ビートルズとして活動中の70年にソロ作品を発表、解散後もソロ・アーティストとして活躍し、「想い出のフォトグラフ」「ユア・シックスティーン」等のヒット曲を生み出しました。
89年以降は不定期に、大物ミュージシャンを多数集めた「リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド」を結成。2013年には18年ぶりの来日公演を果たすなど、活発にツアーを行っています。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①

1) Sentimental Journey
1970年発売。ビートルズ解散直前に発表されたリンゴ・スター、ソロ第一弾作品。ジョージ・マーティンをプロデューサーに迎え、アメリカのスタンダード・ナンバーをカヴァー。リンゴ自身がやりたかったことが詰まっており、彼のキャラクターが浮き彫りになっているアルバムです。
■収録曲
- Sentimental Journey
- Night And Day
- Whispering Grass (Don't Tell The Trees)
- Bye Bye Blackbird
- I'm A Fool To Care
- Stardust
- Blue, Turning Grey Over You
- Love Is A Many Splendoured Thing
- Dream
- You Always Hurt The One You Love
- Have I Told You Lately That I Love You?
- Let The Rest Of The World Go By

2) Beaucoups of Blues(カントリー・アルバム)
ビートルズ解散後の1970年発売。カントリー好きのリンゴが、カントリー界の大御所、ピート・ドレイクとの出会いがきっかけで誕生した作品。ピート・ドレイクがプロデューサーを務め、全曲このアルバムのための書き下ろし。レコーディングはカントリーの本場、ナッシュビルで行われました。
■収録曲
- Beaucoups Of Blues
- Love Don't Last Long
- Fastest Growing Heartache In the West
- Without Her
- Woman Of The Night
- I'd Be Talking All The Time
- $15 Draw
- Wine, Women And Loud Happy Songs
- I Wouldn't Have You Any Other Way
- Loser's Lounge
- Waiting
- Silent Homecoming
- Coochy Coochy
- Nashville Jam
3) Ringo
1973年発売、リンゴにとって初めての全編オリジナル曲のアルバムであり、完成度の高いポップな作品。全米1位を獲得。ビートルズの他メンバー、マーク・ボラン(T・レックス)、ザ・バンドという豪華ゲスト陣が参加。ビートルズの4人が一緒に演奏している曲はないものの、バンド解散以降4人が同じ一つの作品に携わったのは初。全米1位を記録したジョージとの共作「Photograph(想い出のフォトグラフ)」、「ユア・シックスティーン」を収録。
■収録曲
- I'm The Greatest
- Have You Seen My Baby
- Photograph
- Down And Out
- Sunshine Life For Me (Sail Away Raymond)
- You're Sixteen (You're Beautiful Your Mine)
- Oh My My
- Step Lightly
- Six O'Clock
- Devil Woman
- You And Me (Babe)
- It Don't Come Easy
- Early 1970

4) Goodnight Vienna
1974年発売。表題曲「Goodnight Vienna」をジョン・レノンが書き下ろしたことで話題となった作品。レコーディングには、エルトン・ジョン、ハリー・ニルソン、ジェシ・エド・デイヴィス、ドクター・ジョンをはじめとする25人以上のアーティストが参加。
■収録曲
- Goodnight Vienna
- Occapella
- Oo-Wee
- Husbands And Wives
- Snookeroo
- All By Myself
- Call Me
- No No Song
- Only You (And You Alone)
- Easy For Me
- Goodnight Vienna (Reprise)
- Back Off Boogaloo
- Blindman
- Six O'Clock (Extended Version)
5) Time Takes Time
1976年に古巣アップル・レコードを離れてから、好調だったソロ活動に翳りが見え始め、病気やジョン・レノンの他界、アルコール依存症など、リンゴにとって多難な時期が訪れます。このアルバムは1992年、アルコール依存症を克服した彼が、「リンゴ・スター・オール・スター・バンド」という仲間と共に発表した作品。再び音楽の世界に戻り、バンドとのセッションを心から楽しんでいる様子が伝わってきます。
■収録曲
- Weight Of The World
- Don't Know A Thing About Love
- Don't Go Where The Road Don't Go
- Golden Blunders
- All In The Name Of Love
- After All These Years
- I Don't Believe You
- Runaways
- In A Heartbeat
- What Goes Around
- Don't Be Cruel

6) Vertical Man
1998年発売。共同プロデューサーとしてマーク・ハドソンを迎え制作。レコーディングには、ブライアン・ウィルソン、オジー・オズボーン、トム・ペティ、ジョー・ウォルシュ、ティモシー・B・シュミット、スティーヴン・タイラーなど豪華なメンバーをはじめ、かつての盟友ポール・マッカートニーとジョージ・ハリスンが参加し、大変話題になりました。
■収録曲
- One
- What In The... World
- Mindfield
- King Of Broken Hearts
- Love Me Do
- Vertical Man
- Drift Away
- I Was Walkin'
- La De Da
- Without Understanding
- I´ll Be Fine Anywhere
- Puppet
- I´m Yours
7) Ringo Rama
2003年発売。マーク・ハドソンをプロデューサーに迎え、前作とほぼ同じメンバーで制作。レコーディングには、エリック・クラプトン、ウィリー・ネルソン、デイヴ・ギルモア、ヴァン・ダイク・パークスをはじめとする豪華なメンバーが参加。ロック、カントリーの魅力が詰まったリラックスして楽しめる作品。
■収録曲
- Eye To Eye
- Missouri Loves Company
- Instant Amnesia
- Memphis In Your Mind
- Never Without You
- Imagine Me There
- I Think Therefore I Rock N Roll
- Trippin' On My Own Tears
- Write One For Me
- What Love Wants To Be
- Love First, Ask Questions Later
- Elizabeth Reigns
- English Garden
- Blink (The Movie Mix)

8) Choose Love
2005年発売、リンゴ・スター64歳での作品。プロデューサーを務めたマーク・ハドソンは、全編にわたりビートを刻ませ、リンゴのドラムの存在を強調。前作に比べポップな印象は受けますが、リンゴの刻むリズムが存分に味わえます。
■収録曲
- Fading In And Out
- Give Me Back The Beat
- Oh My Lord
- Hard To Be True
- Some People
- Wrong All The Time
- Don't Hang Up
- Choose Love
- Me And You
- Satisfied
- Turnaround
- Free Drinks

9) Liverpool 8(想い出のリヴァプール)
2008年発売。制作中にマーク・ハドソンとの関係に亀裂が生じ、一時制作は頓挫。その後、新たにデイヴ・スチュワートを共同プロデューサーとして迎えレコーディングは続行。これまでアルバムを共に作り続けてきたマークやバックバンドとの最後の作品となりました。リンゴの半生と故郷リバプールへの思いを唄った「Liverpool 8」は涙もの。
■収録曲
- Liverpool 8
- Think About You
- For Love
- Now That She's Gone Away
- Gone Are The Days
- Give It A Try
- Tuff Love
- Harry's Song
- Pasodobles
- If It's Love That You Want
- Love Is
- R U Ready?
②

10) Y Not
2010年発売、初のセルフプロデュース作品。リンゴらしい明るくて前向きなサウンドが全快です。シングル「Walk With You」は盟友ポール・マッカートニーとのデュエット曲は、息の合った二人のハーモニーが味わい深い。
■収録曲
- Fill In The Blanks
- Peace Dream
- The Other Side Of Liverpool
- Walk With You
- Time
- Everyone Wins
- Mystery Of The Night
- Can't Do It Wrong
- Y Not
- Who's Your Daddy
11) RINGO2012
ビートルズ正式加入50周年というアニバーサリー・イヤーの2012年に発売。リンゴ自身がプロデューサーを務め、ゲストにジョー・ウォルシュ(イーグルス)などお馴染の顔ぶれが参加。70歳を超えても健在のドラム・プレイを聴かせます。
■収録曲
- Anthem
- Wings
- Think It Over
- Samba
- Rock Island Line
- Step Lightly
- Wonderful
- In Liverpool
- Slow Down

12) VH1 Storytellers (ストーリーテラーズライブ)
1998年発売。ソロライヴを収録したライヴ・アルバム。『Vertical Man』からの楽曲と、ビートルズ時代、ソロ時代のヒット曲が中心。
■収録曲
- With A Little Help From My Friends
- It Don't Come Easy
- I Was Walkin'
- Don't Pass Me By
- Back Off Boogaloo
- King Of Broken Hearts
- Octopus's Garden
- Photograph
- La De Da
- What In The... World
- Love Me Do
- With A Little Help From My Friends
- I've Got Blisters...
- The End

13) Photograph: The Very Best Of Ringo Starr
2007年発売のレーベルを超えたベスト・アルバム。1970年から2005年までの作品から選曲。
■収録曲
- Photograph
- It Don't Come Easy
- You're Sixteen (You're Beautiful And You're Mine)
- Back Off Boogaloo
- I'm The Greatest
- Oh, My My
- Only You (And You Alone)
- Beaucoups Of Blues
- Early 1970
- Snookeroo
- No-No Song
- (It's All Down To) Goodnight Vienna
- Hey Baby
- A Dose Of Rock 'N' Roll
- Weight Of The World
- King Of Broken Hearts
- Never Without You
- Act Naturally
- Wrack My Brain
- Fading In And Fading Out

14) Anthology...so Far
2001年発売。リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンドのライヴ盤。1989~2000年のライヴを年代順にまとめた3枚組です。
■収録曲【DISC1】
- It don't come easy
- The No-No Song -
- Iko-IKo
- The Weight
- Shine Silently
- Honey Don't
- Quarter to Three
- Raining In My Heart
- Will It Go Round In Circles
- Life In The Fast Lane
- Desperado
- Norwegian Wood
- Walking Nerve
- Boris The Spider
- You're Sixteen, You're Beautiful and You're Mine
- Photograph
■収録曲【DISC2】
- The Really Serious Introduction
- I'm The Greatest
- Don't Go Where The Road Don't Go
- I Can't Tell You Why
- Girls Talk
- People Got To Be Free
- Groovin'
- Act Naturally
- Takin' Care Of Business
- You Ain't Seen Nothin' Yet
- In The City
- Bang The Drum All Day
- Black Maria
- American Woman
- Weight Of The World
- Back Off Boogaloo
■収録曲【DISC3】
- Yellow Submarine
- Show Me The Way
- Sunshine Of Your Love
- I Hear You Knocking
- Shooting Star -
- Boys
- Baby I Love Your Way
- A Salty Dog
- I Feel Free
- All Right Now
- I Wanna Be Your Man
- A Whiter Shade Of Pale
- Hungry Eyes
- All By Myself
- With A Little Help From My Freinds

15) Blast From Your Past(想い出を映して)
1975年発売のベスト・アルバム。70年代前半のシングルやアルバムから選曲。
■収録曲
- You're Sixteen (You're Beautiful And You're Mine)
- No No Song/Skokiaan
- It Don't Come Easy
- Photograph
- Back Off Boogaloo
- Only You (And You Alone)
- Beaucoups Of Blues
- Oh My My
- Early 1970
- I'm The Greatest