SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集
国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
9月/80年代アイドル革命児~小泉今日子
初回放送 2017年9月1日(金)~3日(日) 8:00~&16:00~
再放送(随時あり)
1966年神奈川生まれ。オーディション番組『スター誕生!』を機に、シングル「私の16才」でデビュー。アイドル黄金期の“花の82年デビュー組”の中でも一際存在感を放っていましたが、髪をショートカットにしてイメージチェンジした「まっ赤な女の子」で大ブレイク。明るくキュートなルックスで、個性を全面にアピール。 自身を“なんてったってアイドル”なんだと歌い、その人気を不動のものにしました。以降、音楽やファッションの分野などで独自のセンスを積極的に取り入れ、アーティスト性を発揮。作詞を手掛けた1991年の「あなたに会えてよかった」ではミリオンセラーを達成しています。
また、女優としても活躍。近年では、NHK朝ドラ『あまちゃん』(2013年)の好演が記憶に新しく、劇中歌「潮騒のメモリー」も大ヒットを記録しました。
その他、執筆や舞台プロデュースなど、活動の幅を広げながら、今年(2017年)デビューから35周年を迎えたキョンキョン。時を経てますます輝いていく彼女から、今後とも目が離せません。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。
ご了承ください。 <SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①
1) マイ・ファンタジー
1982年3月発売の1stアルバム。デビュー曲「私の16才」、シングル「素敵なラブリーボーイ」等、16歳の初々しい歌声が堪能できます。
■収録曲
- 私の16才
- 黄色いチューリップ
- 夏もよう
- フルール
- 宛先のない手紙
- 素敵なラブリーボーイ
- せっかち
- 年頃
- 回り道
- 街っ子ボーイ
- シー・ユー・アゲイン
2) 詩色の季節
1982年12月発売、キュートな声の魅力も増した2nd。「ひとり街角」「白い秋桜」や、ファンにはたまらない本人の語りが入った「愛色めっせーじ」等を収録。
■収録曲
- ひとり街角
- 白い秋桜
- 林檎のきもち
- テレフォン・デート
- オリーブの髪かざり
- ミニ・ストーリー「愛色めっせーじ」詩色の季節の中
- ミニ・ストーリー「愛色めっせーじ」独り遊戯
- ミニ・ストーリー「愛色めっせーじ」涙のびんづめ
- ミニ・ストーリー「愛色めっせーじ」愛色めっせーじ
- ミニ・ストーリー「愛色めっせーじ」Please Love Me
- Teenageどりーむ
3) Breezing
1983年7月発売。髪をショートカットにし、溌剌とした女の子へと変身―この突然のイメージチェンジ、アップテンポなシングル「まっ赤な女の子」、ドラマ「あんみつ姫」で演じたおてんばな主人公・・・これら全てが功を奏し、『キョンキョン』という新たなアイドル像を打ち立てました。
■収録曲
- まっ赤な女の子
- Candy Kiss
- だから抱きしめて
- Happy Birthday
- ときめきたいの
- 春風の誘惑
- 愛なき世代
- 夢見る年頃
- 雨の海岸通り
- Kiss Me Please
4) WHISPER
1983年12月発売。自身初オリコンチャート5位以内にランクインしたシングル「半分少女」、湯川れい子作詞の「白いブーツのシンデレラ」等を収録。この時期、ドラマ「あんみつ姫」の続編も放送され、トップ・アイドルへの階段を着実に昇り始めました。
■収録曲
- 白いブーツのシンデレラ
- 恋のビギナー
- 内気なジュリエット
- 羽のついたスニーカー
- 半分少女
- 颱風騎士(タイフーンナイト)
- グッドバイ・ジェラシー
- 涙のセンターライン
- 天使はおちたい
- Flower
5) Betty
1984年7月発売。作曲は筒美京平、作詞は松本隆/銀色夏生/康珍化ら、豪華作家陣が手掛けたアルバム。同時期、「渚のはいから人魚」「迷宮のアンドローラ」等の大ヒット曲が生まれていますが、これらシングルを1曲も収録されていない、当時では非常に珍しい作品です。
■収録曲
- 素敵にNight Clubbing
- 天然色のロケット
- 夜風にコールミー、素肌にコールガール
- 哀愁ボーイ
- 13日の金曜日
- 今をいじめて泣かないで
- プレゼンテーション
- 好きにして
- ラブコールをアンコール
- バナナムーンで会いましょう
6) Today's Girl
1985年2月発売。本作で自身初のアルバム・チャート1位を獲得。前年末には初のNHK紅白出場、ドラマ/映画での活躍、ヘアースタイル”キョンキョン・カット”の流行など・・・国民的アイドルの地位を確実なものにしました。大ヒット曲「ヤマトナデシコ七変化」「The Stardust Memory」等を収録。
■収録曲
- 和蘭美人
- フジヤマ・ローズ
- Rock Me~騒ぎたりない夜の為に
- ヤマトナデシコ七変化
- 横須賀デイ・ドリーム
- ユメ科ウツツ科
- 青い夜の今ここで
- The Stardust Memory
- Love Is Dreamy
- Today's Girl
7) Flapper
人気絶頂の1985年7月発売。シングル「常夏娘」、矢野顕子作曲の「マッスル・ピーチ」、T-SQUAREの曲に松本隆が詞をつけた 「ウィンク・キラー」等、夏をイメージしたアルバムです。
■収録曲
- Flapper
- ウインク・キラー
- Telephone
- 素直じゃなくて御免
- 純愛
- マッスル・ピーチ
- 常夏娘
- 片想い
- Free
- Someday
- 二人
8) 今日子の清く楽しく美しく
1986年2月発売。アイドル史上、革命的名曲「なんてったってアイドル」で、新時代の幕開け―。秋元康が手掛けた同曲は30万枚を超える大ヒットとなり、キョンキョンの代名詞とも言える作品となりました。アルバム後半は、松本隆&筒美京平によるシングル「魔女」など、彼女のアーティスティックな側面を見せています。
■収録曲
- なんてったってアイドル (Another Version)
- 派手メに真面目
- 純ワル過激ハ粋ッ美人
- 100マイル
- なんてったってアイドル
- NUDIST
- 教会の前で
- Slow Dancer
- U・BU (ウブ)
- 魔女
- 風のファルセット
9) Liar
1986年7月発売。久保田利伸/巻上公一/EPO/野村義男ら、新たな作家陣が参加、『青春』をテーマにした作品。シングル「100%男女交際」、「青春でゆこうよ」「Liar」等を収録。
■収録曲
- Liar
- I Love You
- 美しきグロテスク
- 青い鳥
- Friendly You
- 青春天国
- おネェさんはタダ者じゃない
- 100%男女交際(VersionⅡ)
- 恋の接近法
- 青春でゆこうよ
10) Hippies
1987年3月発売。自身が初めてプロデュースに参加した作品。高見沢俊彦による「木枯しに抱かれて」、秋元康&筒美京平による「夜明けのMEW」ほか、氷室京介/吉川晃司/爆風スランプら、時代を席捲したミュージシャンたちが曲を提供しています。
■収録曲
- 3001年のスターシップ
- Hippies
- 木枯らしに抱かれて(Another Version)
- ケチャップつけた安全剃刀
- 東の島にブタがいたVol.2
- あそぼゼ
- 凍りの都市
- 今年最後のシャーベット
- 夜明けのMEW
- One Moon
11) Phantasien
1987年7月発売、初の海外録音作品。土屋昌巳(元・一風堂)をプロデューサーに迎え、当時最先端だったシンセを多用。繊細な言葉で綴る詩人・銀色夏生による詞が相まって、アイドル歌謡を逸脱したクオリティの高い作品です。「水のルージュ」「遅い夏」等を収録。
■収録曲
- 連れてってファンタァジェン
- Fairy Tale
- 遅い夏
- 水のルージュ
- Strange Fruits
- 寝ながら書いたラブ・レター
- ひどい顔して愛シテ
- この涙の谷間
- あなたになりたい
- サーチライト
②
12) BEAT POP
1988年4月発売。布袋寅泰/サエキけんぞう/野村義男らがレコーディングに参加し、キョンキョンのロックな一面を見せた作品です。小室哲哉が曲を提供したシングル「Good Morning-Call」をはじめ、自身の作詞が半数を占めている意欲作です。
■収録曲
- Overture~ Cutey Beauty Beat Pop
- Down Town Boy
- Heart of the hills
- パーティー
- Moon Light
- Good Morning-Call (Another Version)
- Happy Blue★
- ビッチ
- Odyssey (宇宙船の窓から)
- Tell me… ~The end
13) ナツメロ
1988年12月発売のカバー・アルバム。ピンク・レディー「S・O・S」、キャンディーズ「やさしい悪魔」など70年代の名曲を中心に選曲。中でもフィンガー5の「学園天国」は、キョンキョンの明るいキャラクターとマッチし、ドラマの主題歌としても起用され大ヒットとなりました。
■収録曲
- 学園天国
- S・O・S
- お出かけコンセプト
- 赤頭巾ちゃん御用心
- レディ・セブンティーン
- 尻取りRock'n Roll
- 恋はベンチシート
- やさしい悪魔
- Soppo
- 夢見る16才
- バンプ天国
- アクビ娘
- みかん色の恋
14) KOIZUMI IN THE HOUSE
1989年発売。近田春夫との共同プロデュース。ハウス・ミュージック/ファンク、そして刺激的な歌詞を大胆に取り入れ、新たな冒険に挑んだ作品です。「Fade Out」「男の子はみんな」等を収録。
■収録曲
- Fade Out
- 好奇心 7000
- STAND UP
- マイクロWAVE
- CDJ
- Kyon Kyonはフツー
- 集中できない
- 音楽
- 男の子はみんな
- 水のルージュ(Break"ACID"Beats MIX)
15) No.17
1990年発売。藤原ヒロシ/屋敷豪太/東京スカパラダイスオーケストラら、クラブ・シーンの最先端アーティストたちと組んだクールな作品。シングル「La La La... 」「丘を越えて」、アン・ルイスのカバー「グッド・バイ・マイ・ラブ 」等を収録。
■収録曲
- 23rd Memories
- いつか きっと
- La La La…
- Heaven
- 丘を越えて
- Heavenly Guitar
- あたしのロリポップ
- Eastern Jungle
- ドライブ
- 夜
- Lizzie Tears Thang
- No No No
- How R U?
- mother MARIA
- Jungle Fever
- 涙の行方
- グッド・バイ・マイ・ラブ
16) afropia
1991年発売。12曲中11曲を自身が作詞を担当、”うた”をテーマにした快作です。中でもドラマ主題歌の「あなたに会えてよかった」はミリオンセラーを記録、日本レコード大賞では作詞賞とゴールドディスク賞を受賞した名曲です。
■収録曲
- 君はSunshine
- 夜を駆けぬけて
- あなたに会えてよかった
- プロセス
- Afropia
- あなたがいた季節
- 最後のKiss
- Endless...
- 休日の過ごし方
- 君に届くかな?
- 風になりたい
- 海を見ていた
17) Banbinater
1992年発売。小西康陽/小山田圭吾/テイトウワ/田島貴男ら、90年代渋谷系クラブ・シーンを代表する名手たちとタッグを組んだ、都会的でカラフルなミニ・アルバム。
■収録曲
- Bambina
- 東京ディスコナイト
- 華麗なる休暇 (LES VACATION DE MADEMOISELLE KYON2)
- 天使のささやき (WHEN WILL I SEE AGAIN)
- DRIVE
- SEXY HEAVEN
- ラブバラ (LOVE-BALLAD)
18) TRAVEL ROCK
1993年発売。高木完、沖野俊太郎らクラブ・アーティスト達を新たに迎えた、コイズミ的ロック。オリジナル曲に加え、かまやつひろしの隠れた名曲「やつらの足音のバラード」、オノヨーコ「女性上位時代」らをクールにカバーしています。
■収録曲
- LOVE SHELTER
- SIMULATION
- RAIN
- やつらの足音のバラード
- おやすみ…
- 遠い街のスタンプ
- soramimi
- 湖のほとり
- 女性上位万歳
- TRAVEL ROCK
19) オトコのコ オンナのコ
1996年発売。全詞を自身が担当、アニメやCMソング界で活躍する菅野よう子がプロデューサーを務め、女性らしい懐かしくて優しい作品。奥田民生が曲を提供した「オトコのコ オンナのコ」等を収録。
■収録曲
- 赤い金魚
- サボテン
- Dream Recorder
- For My Life
- 部屋に帰ろう~When I die
- オトコのコ オンナのコ (ちょっとオイシイEdit)
- ポマード
- 壊れたギター
- インタビュー
- 僕の部屋の窓
- 大事な気持ち
- 深い緑のベルベット
③
20) KYO→
1998年発売。インターネット上で新たな才能を発掘、一般公募による楽曲で構成されたアルバム。シンングル「Nobody can,but you」、「マーマレード」「A beginning day」等を収録。
■収録曲
- サヨナラ
- きみ
- Groove Tune Radio
- Nobody can, but you
- 夢の底
- A beginning day
- Rainy Season
- 太陽に照らされた道
- 恋のトラベル大作戦
- 青春プラトニックラブ
- 2つのポケット
- こんなに好きなのに
- ハートランドソング
- マーマレード
21) 厚木I.C
デビュー20周年、オリジナル作としては7年ぶりとなる、2003年発売。「歌って表現すること」をコンセプトにした、穏やかで優しい作品。細野晴臣や林立夫らベテラン勢や、高野寛/宮沢和史(THE BOOM)/曽我部恵一ら同世代のアーティストとのリラックスしたコラボに注目です。SUPER BUTTER DOGの名曲カバー「サヨナラCOLOR」等を収録。
■収録曲
- 厚木
- モクレンの花
- きのみ
- Summer Calling
- Japanese Beauty
- ピアノ
- あの頃と同じ空
- シャボン
- サヨナラCOLOR
- また逢いましょう
22) Nice Middle
前作から5年ぶりとなる2008年発売。40歳を超え”ミドル・エイジ”となったキョンキョンが、同世代の人々へエールを送った作品。TOKYO No.1 SOUL SET、リリー・フランキーら、やはり同世代のクリエイターとタッグを組み、バラエティ豊かな世界を繰り広げています。
■収録曲
- Innocent Love
- samida-rain
- 小泉今日子はブギウギブギ
- 秘密の森
- Bye Bye
- 君の住む街へ
- SLEEPY
- 恋する男
- 美しい世界
- あなたと逃避行
- 今日の約束
23) Koizumi Chansonnier
デビュー30周年を迎えた2012年発売。一人の女性の人生を、ユーモアを交えてポップにゆるく語り歌う“小泉流シャンソン”。ジャズ/ボサノバ/ムード歌謡のテイストも加えて、自然体の小泉今日子がここにいます。小西康陽、菊池成孔、さかいゆう等、参加ミュージシャンも相変わらず豪華です。
■収録曲
- Sweet & Spicy
- 100%
- 大人の唄/Une chanson pour les grands
- プライヴェート
- わが麗しき恋物語/Ma plus belle histoire d'amour
- 写真
- カントリー・リビング
- ごめんね
- わたしのゆく道
- 面白おかしく生きてきたけれど
- 小雨の記
- シャンソン