SUPER LEGEND【Premium】
アーティスト特集
国内外の伝説アーティストの名アルバムを集め、8時間単位の大型特集で放送。ベスト盤とは一味違うオリジナルアルバムに込められたスピリットを味わってください。 これまでの特集
9月/70年代孤高の女性シンガー~森田童子
初回放送= 2019年9月 4日(水) 16:00~24:00
再放送=9月8・10・13・16・21・26・29日 16:00~24:00
学生運動も終焉し、挫折や敗北に伴う喪失感が漂っていた70年代。20歳の時に友人の死をきっかけに歌い始めた森田童子は、1975年シングル「さよならぼくのともだち」でデビューします。素顔を見せることのないミステリアスなルックス、女性でありながら「ぼく」という一人称、そして虚無の時代を描いた独特の詞世界・・・傷心の若者たちの共感を呼び、カリスマ的な人気となった彼女のライブは連日盛況を極めることとなりました。
1983年からは事実上活動を休止しましたが、1993年テレビドラマの主題歌に起用された「ぼくたちの失敗」で、再び注目を浴びることに。CDも次々と再発売され、当時を知らない世代も含め、新たに多くのファンを獲得。リバイバルブームが巻き起こりましたが、本人がメディアに登場することはありませんでした。そして2018年、65歳で静かに息を引き取りました。
番組では、「地平線」や「センチメンタル通り」を収録した1st『グッド・バイ』、「ぼくたちの失敗」収録の傑作『マザー・スカイ』、唯一のライブ盤『東京カテドラル 聖マリア大聖堂録音盤』など、全8作品をお届けします。
今月の放送スケジュールはこちら
※番組は8時間構成です。アルバム単位で放送します。
※編成の都合上、アルバム単位ではなく楽曲毎に放送する場合がございます。ご了承ください。
<SUPER LEGEND 名盤チャンネル オンエア曲リスト>
放送アルバム一覧
①
1) GOOD BYE グッドバイ
1975 年発売。
■収録曲
- 早春にて
- 君は変わっちゃったネ
- まぶしい夏
- 雨のクロール
- 地平線
- センチメンタル通り
- 淋しい雲
- たんごの節句
- 驟か雨
- さよなら ぼくの ともだち
2) マザー・スカイ
1976 年発売。
■収録曲
- ぼくたちの失敗
- ぼくと観光バスに乗ってみませんか
- 伝書鳩
- 逆光線
- ピラビタール
- 海を見たいと思った
- 男のくせに泣いてくれた
- ニューヨークからの手紙
- 春爛漫
- 今日は奇跡の朝です
3) A BOY ボーイ
1977 年発売。
■収録曲
- 蒼き夜は
- 君と淋しい風になる
- ふるえているネ
- ぼくを見かけませんでしたか
- セルロイドの少女
- 淋しい素描
- ぼくが君の思い出になってあげよう
- G線上にひとり
- 終曲のために 第3番「友への手紙」
4) 東京カテドラル聖マリア大聖堂
1978 年発売。
■収録曲
- 地平線
- 逆光線
- 君は変わっちゃったネ
- 雨のクロール
- ぼくと観光バスに乗ってみませんか
- 友よ泣かないのか
- 海を見たいと思った
- センチメンタル通り
- さよならぼくのともだち
- 風さわぐ原地の中に
5) ラスト・ワルツ
1980 年発売。
■収録曲
- 赤いダウンパーカーぼくのともだち
- 菜の花あかり
- 海が死んでもいいョって鳴いている
- グリーン大佐答えて下さい
- みんな夢でありました
- きれいに咲いた
- たとえばぼくが死んだら
- ラスト・ワルツ
6) 友への手紙 森田童子自選集
1981 年発売。
■収録曲
- モノローグ~菜の花あかり
- 逆光線
- モノローグ~まぶしい夏
- 赤いダウンパーカー、ぼくのともだち
- ニューヨークからの手紙
- モノローグ~蒼き夜は
- ふるえているネ
- 終曲のために 第3番「友への手紙」
- ラスト・ワルツ
- 早春にて
- モノローグ~ぼくたちの失敗
- 淋しい素描
- モノローグ~雨のクロール
- ぼくと観光バスに乗ってみませんか
- さよならぼくのともだち
- 風さわぐ原地の中に
8) 狼少年 wolf boy
1983 年発売。
■収録曲
- 愛情練習 (ロシアン・ルーレット)
- ぼくを見つけてくれないかなァ
- ぼくは流星になる
- 151680時間の夢
- 球根栽培の歌 (ときわ荘にて録音)
- ぼくのせいですか
- 憂鬱デス
- 狼少年・ウルフボーイ