124chTHE AUDIO【Premium】 チャンネル概要

THE AUDIO【Premium】

~音で伝わる感動がある。いい音と情報を集めたオーディオ・ファンのためのリファレンス・チャンネル~
今も「心の音」を持ち続けている、かつてオーディオ少年だったあなたを、もう一度素晴らしい音の世界にご案内。高音質ソフト特集や、人気オーディオ評論家たちの本音対談、マニアもびっくりの専門番組、そしてミュージックバードだけが可能なソフトや機器・アクセサリーの比較試聴などで、オーディオの楽しさが倍増します。

ミュージックバード番組改編について(2022年12月26日~)

今月のオススメ
麻倉怜士の今月の感動ソフト

麻倉怜士の今月の感動ソフト ≫

毎月第一日曜22:00~24:00
(翌週以降リピート)

10月/情家りえ「エトレーン」新作SACDを聴く

今月は私のレーベル、ウルトラアートレコードをご紹介させていただきます!UAレコードでは8月に情家りえ「エトレーン」のSACDをリリースしました。このタイトルはこれまでCD、アナログ・レコード、DSDで発売されていますが、もとはデジタル... ≫続きを読む
クラシック・レコードの世界

クラシック・レコードの世界 ≫

(日)13:00~14:00
(翌週再放送)

10月1日/ペトレンコとベルリン・フィル

2019年にベルリン・フィルの首席指揮者・芸術監督に就任したキリル・ペトリンコ。8月に国内発売されたばかりのベルリン・フィルとの共演を集めた6枚組レコードを聴きます。(金子学)[再放送=7日]   10月15日/パリ管弦楽団デビュー... ≫続きを読む
ステレオ時代presents あの頃をプレイバック!温故知新オーディオ歴史館

ステレオ時代presents あの頃をプレイバック!温故知新オーディオ歴史館 ≫

隔週火曜10:00~11:00
再放送=火曜21:00~22:00

9月5日・19日/歴史館8回ウラ、9回ウラ(最終回)

2015年9月29日の初放送以降、雑誌「ステレオ時代」とともに歩みを続けてきた「オーディオ歴史館」。9月5日・19日分は8月22日放送の「歴史館7回ウラ」の続きから。「ステレオ時代」と「歴史館」、そして「出演者」の音楽の想い出を振り返ります。... ≫続きを読む
オーディオ実験工房

オーディオ実験工房 ≫

隔週月曜9:00~10:00
再放送=月曜20:00~21:00(翌週リピート)

10月2日・16日/フルテック特集①②

これまでにも度々取り上げている業界の主軸、フルテック社製品を一挙に紹介!国内の自作派のみならず、海外の多くのブランドで採用されている同社の製品はコネクター、ケーブル、アクセサリー、壁コンセント、電源タップ、カーオーディオまで多... ≫続きを読む
真空管アンプ一本勝負!
高田英男(左)、星健一(右)

真空管アンプ一本勝負! ≫

隔週金曜9:00~10:00
再放送=金曜20:00~21:00 (翌週リピート)

9月29日/鬼太鼓座『富嶽百景・抄録』究極のアナログレコード一本勝負

今回のスペシャルゲストはサウンドプロデューサー/レコーディングエンジニア、日本音楽スタジオ協会会長の高田英男さんです!高田さんといえば、2014年に初ゲストご登場以来、当番組での最多ゲスト参加、アナログ録音時代からデジタル、そしてハ... ≫続きを読む
『逸品館』清原裕介のオーディオ・ガイド~音楽を10倍楽しむ方法~
Signature Genesis Silver Spiral

『逸品館』清原裕介のオーディオ・ガイド~音楽を10倍楽しむ方法~ ≫

隔週火曜9:00~10:00
再放送=火曜20:00~21:00(※翌週リピート)

10月3日・10月17日/SPケーブルで音質はどれだけ変わる?

オーディオ・アクセサリーの代表格と言えば、やはり「スピーカーケーブル」でしょう。今回は、ネットで購入した金メッキバナナプラグ付き3mペアで6,500円のカナレ電気ケーブルから、ペア90,000円のQEDフラッグシップモデルまで... ≫続きを読む
オーディオ・ケ・セラ・セラ

オーディオ・ケ・セラ・セラ ≫

隔週土曜9:00~10:00
再放送=土曜20:00~21:00 (翌週リピート)

9月16日/キヨトワールドとカセットテープの世界(最終回)

2019年4月初放送以降、広く浅く、時には深く、様々なハードとソフトをお届けしてきたオーディオ・ケ・セラ・セラ。最終回はスタジオを飛び出し小田急相模原からお届け。場所はキヨトさんがプロデュースし、8月半ばにプレオープンしたカセットバ... ≫続きを読む
復刻 菅野沖彦のオーディオファイル(124)
菅野沖彦

復刻 菅野沖彦のオーディオファイル(124) ≫

(日)16:00~20:00

オーディオ評論家・菅野沖彦氏の名番組が蘇る

10月1日/温故知新~宮沢明子のピアノ録音② (2009年6月28日の再放送) 10月8日/ピアノの録音あれこれ (2009年7月12日の再放送、一部改変) 10月15日/ヴァイオリンの録音いろいろ (2009年8月16日の再放送) 10月22日/温故知新(2009年8月23日の... ≫続きを読む
ザ・サウンド・イン・マイ・ライフ~行方洋一の全仕事
行方洋一氏

ザ・サウンド・イン・マイ・ライフ~行方洋一の全仕事 ≫

毎週日曜14:00~15:00

<追悼~音職人・行方洋一>

10月1日/浜真二 曲目   ちょっと変わりだねですが歌い手、浜真二特集です。誰だろうと思いきや、実は作曲家浜圭介さんのことです。彼は歌い手時代、演歌を歌っていたんですね。それをボクがレコーディングしました。今日はそのあたりの... ≫続きを読む
トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ
濤踏&楓子

トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ ≫

(日)0:00~1:00

10月1日/全身打楽器! ゲスト:濤踏(レオナ、板橋文夫、瀬尾高志)、楓子

“タップダンサー”と呼ぶにはあまりにもはみ出た表現のインプロヴァイザー、レオナ。“全身打楽器”を名乗り、ソロのほか、主にジャズ系のミュージシャンとの共演を重ねています。この度、ピアノの板橋文夫、ベースの瀬尾高志と組んだトリオ「濤踏... ≫続きを読む
アーティスト・コレクション

アーティスト・コレクション ≫

(月)1:00~3:00 

<10月のアーティスト・コレクション>

10月2日/ニール・ヤング特集 曲目 10月9日/ジョー・コッカー特集 曲目 10月16日/ビリー・ジョエル特集 曲目 10月23日/ガロ特集 曲目 10月30日/トム・ジョーンズ特集 曲目 ※オンエア曲リストは放送後2週間を経過すると削除されま... ≫続きを読む
「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」アーカイヴズ
在りし日の若松孝二監督

「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」アーカイヴズ ≫

(月~土)0:00~1:00

<30年余の蔵出し大放出!!映画監督 若松孝二/音楽学者・評論家 舩山隆>

2012年10月17日に亡くなった映画監督、若松孝二さん。10月は若松監督の出演回18回を一気にお届けします。自由奔放と言える映画作法、そして唐十郎をはじめ、曽我部恵一、中川敬、J.A.シーザー、荒戸源次郎など幅広い世代の多彩な仲間との対談も... ≫続きを読む